カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3859件のニュースがヒットしました。

    •  人身売買の被害にあった恐れのある3歳から13歳までの6人の子供がタイから救出された。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア大使館の助けで、4人の少女と2人の少年は31日、タイとの国境の町、ポイペトに戻った。外務国際協力省の担当者によると、子供たちは彼らの両親によってタイに連れて行かれたという。  また、同31日、カンボジア女性緊急センターは、シェムリアップ州に住む400人の村人と子どもたちのためにイベントを開催し、保護者が海外で働き、子どもたちを連れていってしまうことを奨励しないとした。シェムリアップ州とバンテイメンチェイ州のセンター長によると、これらの州は子どもたちと一緒に海外で働く人が最も多いという。  1日、フン・セン首相は国際こどもの日を記念する声明の中で、地 ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年6月5日
      バンテイメンチェイ州 労働者 シェムリアップ州 事件 人身売買 貧困層
    • (c)Phnom Penh Post  農林水産省は1日、国内生産を増やし、輸入を減らすために地元の野菜と香り米の生産を増やすため2000万ドルをかけて3年間のプログラムを実行すると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  このプロジェクトの目標は、野菜の生産を1日160トン増やし、年間50万トンのコメ生産を増やすことだという。現在までに、2060人の農家と260人のコメ協同組合がこのプログラムに募集され、来月に植え付けを開始する予定だ。  政府の担当者は、「3年間のプログラムは、農林水産省のGood Agriculture Practices基準に従って野菜栽培を活性化させるだろう」と話した。  現在、1日あたり500~600トンの野菜がカンボジアに輸入されてい ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年6月5日
      農業 農林水産省 野菜
    • (c)Khmer Times  政府は、「ホワイトビルディング」に住む400以上の家族に引っ越しの期限を設け、不動産開発の準備を整えている。クメールタイムズ紙が報じた。  30日に開かれた住民会議で、国土整備・都市化・建設省のチア・ソパーラー大臣は、492世帯のうち464世帯が開発者に売却するか、改装された建物でアパートを購入することに同意したと述べた。退去することを同意した人々には、7月15日の間までに平方メートルあたり1400ドルが支払われる。  残りの28戸の家族は、不動産に付随する屋外への追加補償を求めているか、売却を拒否している。しかし、チア大臣は、同社は追加の補償や価格の引き上げはできないと述べていると話した。法律によると、建物の共同所有者の75%が売却に ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年6月4日
      国土整備・都市化・建設省 不動産業 ホワイトビルディング チア・ソパーラー
    •  日本貿易振興機構(JETRO)の最新統計によると、外国直接投資(FDI)や直行便により、2017年第1四半期の日本への輸出額は3億3400万ドル。前年同期の2億4300万ドルに比べ37%以上の急増、好調な推移を見せた。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア日本経営者同友会のイン・チャンニー会長は6月1日、「昨年のFDIでいうと、日本は上位10カ国のうち、ベトナムに次ぐ3位。縫製業のような軽工業だけでなく、半導体やエレクトロニクス、自動車部品などの中型産業に投資するようになった。日本からの投資が増えれば、縫製業に頼ることなく、ハイエンド製品の生産に移行できるだろう。また、日本は国内の人材育成にも協力的で、さらに直行便が貿易を後押しており、我々にとっては良いことだ」と話す。   ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年6月4日
      FDI JETRO イン・チャンニー カンボジア日本経営者同友会 直接投資
    • (c)The Cambodia Daily  元カンボジア救国党の活動家であるティー・ソワンタ氏が人民党に入党したと見られている。カンボジアデイリー紙が報じた。  ティー氏が、自分が救国党に扇動され暴力と憎悪を吹き込まれ、偏った見方をしていたことを後悔しているという内容の手紙を人民党に向けて出した。  同氏は2013年の総選挙で当時10代ながらも、野党の集会でフン・セン首相の辞任を求める活動家として有名になり、フェイスブックで多くのファンを集めた。  救国党の支持者だったものの、副党首であったケム・ソカー氏から個人的利益のために救国党を利用していると非難を受け、昨年ケム氏を名誉毀損で訴訟した。今度はケム氏を抗議するべく、デモ行進も企てた。 (さらに… ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年6月4日
      救国党 人民党 ケム・ソカー ティー・ソワンタ 活動家
    •  経済財政省は先月31日、付加価値税の免除を受ける主要な金融サービスに関する政府の法律を明確に定義した大臣令を発令した。プノンペンポスト紙が報じた。  以前は主要な金融サービスについて明確な定義が無く、ビジネスマンが税務上の義務を果たすのも困難となっていた。現在は、預金も含め、ローンとクレジット、カンボジア証券取引所に関連する新規株式公開及び取引、両替、質屋、ジュエリー製造には使用されない金取引といった5つの経済活動が、10%のVAT免税に該当すると定義づけられた。
    • 法律
        2017年6月4日
      金融機関 経済財政省 付加価値税 税制 税法
    • (c)Khmer Times  カンボジアのコメ農家からの苦情を受け、欧州委員会は農薬トリシクラゾールが含まれているコメの輸入禁止を延期した。クメールタイムズ紙が報じた。  欧州委員会はカンボジアのコメ産業に対し、6月までにトリシクラゾールの使用を禁止するよう求め、1キログラムあたり0.01ミリグラム以上のトリシクラゾールを含まれていた場合は輸入を禁止すると宣言していた。  カンボジアコメ協会のフン・ラック副会長は、多くの苦情を受けたためEUに対し9月までの延期を要求したと説明。そのため農家に対し教育を行い、新たな農薬を見つける時間があると話した。 (さらに…)
    • 経済
        2017年6月3日
      農業 カンボジアコメ協会 農林水産省 コメ 農薬
    • (c)Phnom Penh Post  プノンペン商業銀行(PPCBank)がモバイルバンキングのアプリをローンチした。プノンペンポスト紙が報じた。  ユーザーインターフェイスは利便性とスピード向上のため、シンプルで使いやすく、クメール語や英語、韓国語、中国語、および日本語など多様な言語にも対応。またアプリを通じて、顧客は、最小限の手間で銀行ローンを申請することも可能だ。  加えて、リアルタイムで資金移動を確認でき、任意の電話番号への通知も可能。また、位置情報を利用し、最寄りの銀行やATMの検索をしたり、定期送金を含む口座間の送金もできる。その他にも地方の顧客向けに、カードレス引出し、つまり口座以外への資金移動も可能となり、口座やカードなしでお金を引き出すことができると ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年6月2日
      金融機関 商業銀行 プノンペン商業銀行 シン・チャン・モー
    •  カンボジアのマーケティング会社、ブレインズ・コミュニケーションズとカイト・デジタル・ソリューションズが、マーケティングの需要増加に伴い合併を発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  再編される新会社は、ブレインズ・コミュニケーションの名前を維持し、ブレインズの共同設立者タシロ・ブリンザー氏をダイレクターに、カイトの創業者兼CEOジョナサン・ポラコウスキー氏をCEOとする。  ブリンザー氏は、「広報、広告、デジタルコミュニケーション戦略、ソーシャルメディアエンゲージメントにおいて、それぞれの専門知識による相乗効果が期待できる。35人のスタッフは仕事熱心で、両社とも20年以上の成功を収めており、非常に強力なプラットフォームを構築する」と述べる。  ポラコウスキー氏は、「我々の ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年6月2日
      メディア 広告 タシロ・ブリンザー ブレインズ・コミュニケーションズ ジョナサン・ポラコウスキー 広報
    • (c)Khmer Times  企業の社会的責任(CSR)という概念は1960年代からあるが、定義が広がりから期待されるものの把握が難しくなっている。クメールタイムズ紙が報じた。  環境問題に対する企業の責任が唱えられたのをきっかけに、様々なステークホルダーに対する責任が問題とされるようになり、現在では従業員に対する労働安全衛生や人権、地域に対する雇用創出、消費者に対する品質など、幅広い分野に拡大している。  CSRプラットフォーム・カンボジアを率いるロミーナ・デ・ジョン博士は、「CSRには、病気の保証や年次休暇の支払、従業員の保護具の提供など様々な方法が挙げられ、企業は利益を得ると同時に、責任を負うことができる。例えば、働く母親に保育を無償提供すると、欠勤により失われ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年6月1日
      職業訓練 労働者 経済成長 CSR 環境問題 慈善活動
    • (c)Khmer Times  見習い僧の頭に手を触れ、帽子を被せようとしている2人の外国人観光客の映像と写真に対して、フェイスブック上で批判が噴き出している。クメールタイムズ紙が報じた。  問題のビデオと写真は、28日、アンコールワットにおいて、ツアーガイドと名乗る男性のフェイスブックページに掲載された。  2人の中国人観光客の行為を無実だとするコメントを残した人物や、二人の無礼な行為に対する不作為な投稿者への非難のコメントもあった。  また映像にはアンコールワットで3人の見習い僧と写真を撮っている男性が映っており、男性は制止されているにもかかわらず見習い僧の一人に帽子をかぶせようとし、また他の5枚の写真には、女性が2人の僧侶の肩に腕をかけている様子や、その女性 ... [続きを読む]
    • 観光
        2017年6月1日
      中国人 観光客 観光業 アンコールワット 宗教省 事件
    • (c)Khmer Times  カンボジア政府は貧困削減と公共衛生の向上のために、タバコ税の引き上げを主張している。クメールタイムズ紙が報じた。  税の引き上げは今月31日の世界禁煙デーに向けて、東南アジアたばこ規制連合(SEATCA、本部・バンコク)により要求された。  同連合の常任理事の一人は、たばこ税の増税は公衆衛生にとっても共に有益になると発言した。   2006年に設立されたNGO、カンボジア健康運動(the Cambodia Movement for Health:CMH)の事務局長は、「税収入を増やし、タバコに関連した病気を減らすとしてこの引き上げ要求を支援する。政府は、同様の政策を取っている他国から学ぶべきだ」と話した。  CMHのレポートに ... [続きを読む]
    • 法律
        2017年6月1日
      タバコ 医療 税金 健康 公衆衛生 貧困層
    •  カンボジア最大手のアクレダ銀行がEMVチップを搭載した世界中で使用できる新しいATMカードを発行する。クメールタイムズ紙が報じた。  EMVとは、国際カードブランドであるビザとマスターガードが策定した「ICチップ搭載クレジットカードの統一規格」のこと。  同行は、銀行業界の急速な発展と利用者保護の必要性を考慮し、EMVチップを使用したATMカードに移行することを決定した。新しいEMVチップカードは、全支店で約400台のATMを利用でき、海外のATMでも使用できるという。  既にATMカードを所有している利用者は最寄りの支店に連絡すれば、EMVチップを使用した新しいATMカードと無償で交換することができる。
    • 経済
        2017年5月31日
      アクレダ銀行 イン・チャンニー ATM
    •  地方高官によると、ポーサット州では観光客の誘致として水路開発が計画されており、観光客がポーサット川を巡航できるようになるという。クメールタイムズ紙が報じた。  ポーサット州の副知事は今月24日クメールタイムズ紙に、地方公社や水資源気象省、当事関係者によりプロジェクトの調査が行われていると話した。同氏によると当局はプロジェクトのための資金調達を求めており、同プロジェクトは地方のホテルやレストラン、職人、農家にとって有益となると加えた。  太平洋アジア観光協会(Pacific Asia Travel Association=PATA)のカンボジア支部会長は、「下水や廃棄物が毎日川に流入している問題も対処しなければならない。プノンペンやシェムリアップだけでなく、観光地として地方にも新 ... [続きを読む]
    • 観光
        2017年5月31日
      観光客 観光業 ポーサット州
    • (c)Phnom Penh Post  フン・セン首相は、地方議会選挙中の6月3日、4日をアルコールの販売と消費の禁止とする指令を出した。プノンペンポスト紙が報じた。  この指令は、飲酒に起因する暴力や脅迫行為を防止し、円滑な選挙プロセスを確実なものにすることを目的としている。  声明によると、「たいていのアルコール消費は、暴力、交通事故、社会問題、犯罪、場合によっては公共秩序の混乱を引き起こす可能性がある」という。  カンボジアに住む外国人も、当局や販売店と協力して選挙日前と選挙当日のアルコールの販売と消費を停止するよう勧告されている。  情報省のキウー・カニャリット大臣は、国家選挙委員会及びその他の機関と協力して、メディアを通じて周知していくという。しか ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年5月31日
      アルコール 選挙 情報省 事故 事件 キウー・カニャリット 飲酒 暴力
    • (c)Khmer Times  プノンペン都は、都が水路を改良する計画を実行する際、ストゥンミーンチェイ運河沿いに住む都の居住者の立ち退きを要求しないことを保証している。クメールタイムズ紙が報じた。  都知事は、ミーンチェイ区の運河沿いに住む8つの集落の住民に対し、住居に法的所有権を与え、違法な退去を防ぐと述べた。住民のために5メートル×8メートルの小区画と、家の前後の両方に1メートルの土地を分け与えるように政府に要請するという。  知事によると、近隣住民が投げ捨てたゴミによって雨季には運河の水が溢れているため、運河の整備は長引いているという。
    • 社会
        2017年5月31日
      ゴミ 洪水 汚染 運河 不法占拠 不法投棄