カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3981件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  カンボジアのコメの価格は、中国と欧州連合(EU)の需要の増加により2月初めから上昇している。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアコメ協会(CRF)によると、今月初め、カンボジア精米が1トンあたり450ドルだったが、現在は480ドルに価格が上昇している。また、香り米(センクロオップ)の価格も今月初めの735ドルから775ドルに上昇している。  同協会は、「EUと中国の米の需要増加によるコメの価格上昇はタイでも起こっている。まだ供給量は需要量よりも低いので、価格はさらに上昇するだろう」と語る。  昨年、カンボジアは1000万トンのコメを生産し、400万トンが余剰分となった。その年、カンボジアは63万5679トンの精米を輸出し、前年 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年3月1日
      カンボジアコメ協会 農林水産省
    • (c)Khmer Times  日本政府は2017年、クメール・ルージュの特別法廷に100万ドル以上を寄付する。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア特別法廷の広報官は、「日本は最大の援助国の一つであり、裁判所の発足以来、裁判所予算の31%に相当する8634万ドルを寄付してきた。この裁判は、クメール・ルージュとその時代に亡くなった人々の正義を見せるためで、また、犯罪者は罰する必要があり、法律から逃れることができないというメッセージを世界に発信している」と述べた。  一方で被告人が高齢化しており、可能な限り速やかに事件に取り組むよう奨めた。 公式報告書によると、今年の裁判所の総予算は約2650万ドルだという。
    • 社会
        2017年8月4日
      裁判 経済援助 クメール・ルージュ 日本
    • (c)Khmer Times  カンボジア政府と、マレーシアのIsza-Soliad Watermech JV社との間で、農村部にも清潔な水を供給するための覚書を締結する。クメールタイムズ紙が報じた。  工業手工芸省のチョム・プラシット大臣は、Isza-Soliad Watermech JV社の社長との間で、合意内容について議論された。  Isza-Soliad Watermech JV社の社長は、「小規模の浄水システムにより、市民は清潔な水を手に入れ、多くの病気の原因となる汚い水を消費しなくなるだろう。1時間あたり、5立方メートルまで揚水が可能な浄水システムを輸入しようとしており、水不足に悩む遠隔地の人々へは値下げして販売するだろう」と説明した。  同社は、カン ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年3月1日
      工業手工芸省 浄水 チョム・プラシット
    • (c)Phnom Penh Post  メイバンクのシルク織物訓練センターはタケオ州で2回目の卒業式を行い、25人の女性織工が訓練プログラムを終え、家庭でのシルク生産に従事する女性を支援する社会的企業であるカラーシルク社のもとで内職を行う。プノンペンポスト紙が報じた。  同センターは2016年3月に設立され、カンボジアの農村部の女性のために、シルク生産、染色、織りの訓練を提供している。さらに同センターでは2万本の桑の木を植えている。  同訓練センターには18~20万ドル投資され、試験計画は3年間で、伝統的なシルク製織技術で150人の女性を養成する。既に50人の女性が6か月間の訓練プログラムを終えた。最初の卒業した組は、各家庭でシルク織を行い、月平均160ドルから200ド ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月4日
      職業訓練 労働者 シルク メイバンク 内職 伝統織物
    • (c)Khmer Times  カナディア銀行と中国ユニオンペイの子会社であるユニオンペイインターナショナルは、世界各国へオンラインにて買い物をしたいという銀行顧客の要求に応えるデビットカードサービスを共同で開始した。クメールタイムズ紙が報じた。  ユニオンペイデビットカード保有者は、ユニオンペイのATMネットワークで160カ国の現地通貨で現金にアクセスすることができる。  カナディア銀行のCEOは、ユニオンペイ・インターナショナルとの提携は、銀行が決済サービスに最新の技術を利用できるようにすることだと語った。  同氏は、「カンボジアの中産階級は急速に成長しており、彼らの購買習慣はより洗練されている。多くのカンボジア人が海外旅行をしており、ユニオンペイデビットカー ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月3日
      商業銀行 カナディア銀行 デビットカード ユニオンペイ
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア唯一の深海港シアヌークビル自治港(PAS)は、今年上半期のコンテナ輸送量について、前年同期比8%増の21万1719 TEUだった。プノンペンポスト紙が報じた。  輸送量は、輸入と輸出で均等に増加し、輸入は前年同期比8.4%増の10万7181TEU、輸出は前年比7.7%増の10万4538TEUだった。  PASのルー・キム・チュンCEOは7月31日、「この増加はカンボジアの輸出入市場が活発な証拠だ。新しいタイヤ式ガントリークレーンを追加取得し、操縦能力の拡大と港湾運行の信頼性を高められた。上半期の好況により、今年はコンテナ輸送が2桁成長すると予想している。貨物輸送量の増加は利益を拡大し、株主配当を高めることができる」と述べ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月3日
      貿易 シアヌークビル自治港
    • (c)Khmer Times  カンボジア農林水産省によると、カンボジアで裏作として使用された土地は去年から9000ヘクタール増え、約3万5000ヘクタールとなった。クメールタイムズ紙が報じた。  現在、カンボジアは国内で消費する野菜の約半分を輸入しており、裏作により現地生産高を増やすことは野菜の輸入量を減らすうえで重要だとしている。  裏作とは、主要な作物を収穫したあと、次の作付けまでの間を利用して他の作物を栽培することで、カンボジアでは野菜や果物が栽培される。  また、政府は農業生産の向上のために、空間情報技術を利用した農業地域の地図を描き始めているという。
    • 経済
        2018年3月1日
      農業 農林水産省 野菜
    • (c)Khmer Times  タイのコーヒーブランド、インタニン・コーヒー(Inthanin Coffee)は4月、カンボジアに初の店舗をオープンし、今後数年のうちに100店舗の展開を目指すと発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアに拠点を置くRCGグループは、インタニン・コーヒーのフランチャイズ権を取得し、4月にプノンペンとシェムリアップで2店舗オープンする。  コイ・カフェ(KOI Cafe)とチューブ・カフェ(Tube Café)の両ブランドのダイレクターであるコーン・チュンダラ氏は、「毎日コーヒーを飲む習慣がカンボジアで拡大しており、新規参入の余地があるが、競合他社との差別化のための適切な戦略が必要だ。私たちは、製品の品質、優れたサービス、イノベー ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年3月1日
      飲食業 レストラン カフェ
    • (c)Khmer Times  現地生産品に対する消費者からの信頼の向上とブランドの構築を目的として、政府は品質ラベルの申請を企業へ指示した。クメールタイムズ紙が報じた。  21日、工業手工芸省のチョム・プラシット大臣の署名により発出されている。  同省の広報官は、「カンボジア製品は他国製品より品質が劣ると一般的に考えられているが、この新ラベルはカンボジア製品の普及促進を目的としている」と説明した。  また、「この取り組みは、製品が厳しい品質要件を満たし、外国製品と同等であることを保証するもので、国際的なバイヤーを標的にしている」と語った。  この指令によれば、申請手数料は1項目につき125ドルで、各証明書は3年間保管される。
    • 経済
        2018年2月28日
      工業手工芸省 チョム・プラシット
    • (c)Khmer Times  カンボジアのグローバルカム・プロジェクト・ディベロップメントは、マレーシア系企業のマハディ・ホールディングス・インベストメントと高速道路の共同建設に向け合意に達した。クメールタイムズ紙が報じた。  グローバルカムのプロジェクトマネージャーは、同社はカンボジア全土にまたがる高速道路の建設を熱望しており、中でも国道7号線の建設が最優先事項だと述べた。更に、高速道路建設の予算は大きいため、イギリスの銀行を通し資金調達を行うマレーシアのパートナーを獲得したと述べた。  マハディ・ホールディングスの副社長は、同社は必要とされる資金のみに取り組み、プロジェクト開発はグローバルカムが行うと発言している。  今年初め、グローバルカムはプノンペンから ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月2日
      建設業 高速道路
    • (c)Phnom Penh Post  工業手工芸省の年次報告によると、カンボジアで活動する中小企業(SME)の数が昨年の約4倍に増加した。  2016年末の中小企業者数は3万9141社だったが、昨年末は15万2332社となっている。大幅に増加した理由について同省は、中小企業の追跡方法を変更したためとしている。  同省の担当責任者は、「今年のデータは、一般データだけではなくサブレベルからもデータを収集しており昨年よりも具体的だ」と述べたが、データ収集の詳細は明らかにしなかった。  全国に25の事務所と300人を超える会員数を持つ、カンボジア中小企業協会連合会のタン・ポア会長は、同省の新しい収集方法を「全く知らなかった」と述べ、証拠文書を公開するよう政府に要請した。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年2月28日
      工業手工芸省 カンボジア中小企業協会連合会 タン・ポア
    • (c)Khmer Times  31日、アニメーションを用いた金融リテラシープログラムが学校に導入された。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア国立銀行(NBC)のチア・セレイ総局長は、「メイバンクの支援を受けている『キャッシュビル・キッズプログラム』は、学生が財政的な課題に直面しても対処できるように準備するために設定された」と述べ、「このプログラムは、金融教育を強化し、国の財政的な一体性を促進する上で重要だ。初等教育から高等学校まで、学校カリキュラムの下で金融リテラシーを教えるのは政府の取り組みの一環である」と付け加えた。  メイバンクのCEOは、「この『キャッシュビル・キッズプログラム』はマネーツリーと協力してマレーシアで最初に開始されたものだ」と述べた。この3 ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年8月2日
      教育・青少年・スポーツ省 カンボジア国立銀行 メイバンク
    • (c)Khmer Times  カンボジア保健省の関係者によると、2017年のマラリア件数は前年比で100%近く増加したと述べた。クメールタイムズ紙が報じた。  マラリア対策センターは公式報告で、2017年度はマラリアが4万5991件、死亡数1件と発表。  同センターの責任者は、シェムリアップ州で開かれた年次総会で、「マラリア症例の増加は、村のボランティア・サービスが中止されたことによるものだ」と語った。  コミュニティレベルに基づくこのサービスは、村人の教育を助け、マラリア治療を提供していた。  マラリア対策センターは、バッタンバン州、コンポンシュナン州、コンポントム州、シェムリアップ州、パイリン州、コンポンスプー州のマラリア発生率を1000人に1人に減ら ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年2月27日
      保健省 医療 マラリア
    • (c)Khmer Times  日本の大手信販会社・株式会社ジャックス(JACCS)と三菱UFJフィナンシャル・グループは、東南アジアの拡大計画の一環として、3月にカンボジアに子会社を開設する。クメールタイムズ紙が報じた。  先月カンボジア国立銀行から営業許可証を受けた同社は、JACCS FINANCE(CAMBODIA)Plcという名前で支店を開設する。  同社のプレスリリースによると、日本の二輪車への融資サービスを提供し、最終的には家電製品や自動車に拡大するという。  ジャックスは、ASEAN加盟国を中心とした海外事業の積極的な開発に努めており、2010年からベトナム、2012年からインドネシア、2016年以降にフィリピンに展開しており、4カ国目がカンボジアと ... [続きを読む]
    • 日系
        2018年2月27日
      金融機関 融資 ローン リース ジャックス
    • (c)Khmer Times  ベトナムのメガバンクであるベトコムバンクは、今年、カンボジアの進出に強い意欲を持っている。クメールタイムズ紙が報じた。  ベトコムバンクの幹部社員は、支店を開設するための行政手続きが現在進行中であると述べており、またラオスに支店を設立する計画もあるという。  ラオス、カンボジア、ミャンマーに支店を設けているベトナムの他の銀行は、ベトナム投資開発銀行(BIDV)、ベトナム工商銀行(VietinBank)、サコム銀行の3行。  BIDVには、ラオスとカンボジアの銀行に加えて、ロシアに合弁銀行もあり、サコム銀行カンボジアは、2016年末に総資産が1億7230万ドルと報告した。  ベトナムは昨年、カンボジアの3番目の貿易相手国であり、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月1日
      商業銀行 ベトナム ベトナム投資開発銀行 ベトナム工商銀行 サコム銀行
    • (c)Khmer Times  経済学者達は先週行われたカンボジア経済財政省との会談で、「カンボジアが現在の経済成長を維持するためには、地方のバリューチェーンをあげ、衣服産業以外のより高度な技術とテクノロジーを必要とする産業の成長が不可欠だ」と語った。クメールタイムズ紙が報じた。  経済財政省の長官は、農業セクターは1.8%、工業セクターは衣服業や建設業の発達により10%伸びる可能性があるとした。  同氏は、「最低賃金の上昇により消費が増加しており、卸売業、小売業、観光業が伸びており、サービス業は7%伸びるだろう」と語り、「さらなる観光客の誘致のために新たな観光地や製品が必要だ」と述べた。  一方で、カンボジアは国内市場規模が小さいため、国外情勢の影響を受けやすい ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年2月27日
      経済財政省 経済成長
    • (c)Khmer Times  計画省の報告によると、カンボジアは3年間の公的投資計画に向け、更に54.1億ドルが必要だとしている。クメールタイムズ紙が報じた。  この計画は経済発展、公的インフラ、公共サービスなどの586のプロジェクトが含まれている。また同報告書によると、5.37億ドルが政府から、29億ドルが開発パートナーから支出され、政府はこの不足分を補うために、更に19.7億ドルを求めている。  報告では、全投資計画のうち15.3%が社会分野、44%が経済分野、26.9%が物理インフラ、13.8%が公共サービスおよびその関連分野に配分される。  政府の報告では、2017年だけでも、実施されるプロジェクトには19.1億ドル以上、来年には17.8億ドル、2019 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月1日
      経済成長 経済援助 マクロ経済 直接投資 計画省