カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3802件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  プノンペン都のコウン・スレン知事は、縫製労働者の通勤改善に今後2ヶ月間で5つの新しいバス路線を運行すると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  コウン知事は、「縫製労働者は特にバス利用を勧められているが、一般市民にも開放されている。最初の2路線は9月1日に、他の3つは10月1日に運行する」と述べた。  プノンペン都の広報担当は、「バス路線の変更により、多くの人々がサービスを利用できるようになった。現在都庁には8路線、150本のバスが走行している。日本の支援によりカンボジアに約100台のバスを追加される予定があり、来年はさらにサービスが拡大するだろう」と話した。
    • 労働
        2017年8月30日
      縫製業 旅客業 バス
    • (c)Khmer Times  カムフォンとカンボジアで大手モバイルキャリアの1つであるセルカード(Cellcard)は、中国製のスマートフォンMeizu Pro 7の予約注文を開始した。クメールタイムズ紙が報じた。  カムフォンのマーケティング担当セールスマネージャーは、「購入者には、セルカードで6ヶ月間無料通話が可能だ。若者は最新の技術を好むため、Meizu Pro-7を輸入することを選んだ」と語った。  Meizu Pro 7はデュアルスクリーン技術を使用され、バックサブデスプレイが特徴。
    • 経済
        2017年8月30日
      中国企業 通信業 スマートフォン セルカード
    • (c)Khmer Times  ローカル企業は“スマート”なテクノロジー使用の強化に向け、インダストリー4.0(日本では第四次産業革命と呼ばれ製造業のデジタル化を目的とする)の使用が促されている。クメールタイムズ紙が報じた。  ドイツ製造企業のボッシュ・レックスロス(Rexroth–Bosch Group)ベトナム支社のゼネラル・マネージャーは、日曜日に行われたイベントで、インダストリー4.0が世界中でいかに使用されているか、カンボジアでどのように実施可能なのか、プレゼンテーションを行った。  同氏は、「インダストリー4.0のコンセプトが製造プロセスに変革をもたらし、消費者への対応力を向上させる可能性がある」と述べ、「カンボジアの産業開発政策2015―2025は、中小企 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月30日
      ワールドブリッジ 経済特区 インダストリー4.0
    •  カンボジア縫製業協会(GMAC)は、工場所有者に、付加価値を高い製造業への移行を促進するため、最新技術の導入や設備投資を促した。プノンペンポスト紙が報じた。  GMACのオペレーションマネージャーは、展示会の開幕式の場で、「高付加価値製品の生産は縫製産業にとって不可欠であり、GMACの会員は最新の機械にもっと投資する必要がある」と述べた。  プノンペンで開催された4日間の展示会では、17カ国から、衣料品、繊維、プラスチック、包装、印刷、食品加工、農業、自動車部品および付属品、機械工具、エネルギー、電気工学など175社の出展者が参加した。
    • 経済
        2017年8月29日
      縫製業 カンボジア縫製業協会 工場
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアの建設業は雇用創出に貢献している業界だが、建設労働者は労働環境に不満を抱いており、一部の労働者が女性労働者に対する賃金格差を主張している。プノンペンポスト紙が報じた。  ある建設業に従事する女性労働者は、男性と同じ厳しい気候の下、あらゆる仕事を受け持つが、男性の方が一般的に報酬が高いとし、請負業者などに賃上げを要求したが、受け入れられなかったと主張する。  また別の女性労働者は、「同じ労働時間であっても男性が1日7ドル以上、一方女性は5ドルか6ドルしか得られない」と述べ、また、女性は妊娠している場合、管理者や請負業者から即日解雇を受けることがあるという。  建設労働者の労働環境の改善を要求しているカンボジア建設及び ... [続きを読む]
    • 労働
        2017年8月29日
      建設業 建設労働者 最低賃金
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアへの就労許可を要求する入国管理局から、就労許可を得るために6ヶ月または12ヶ月のビザを申請しなければならない外国人に対して変更が行われる見通しだ。プノンペンポスト紙が報じた。  内務省の入国管理局の担当者は、長期滞在ビザに関して変更が議論されているものの、まだ詳細は確定していないとし、「正式な文書を発表していないため、公式の発表を待つように」と述べている。  この長期滞在ビザの変更に関する噂は広がっており、B2Bカンボジアの記事によると、この変更は入国管理局の確認を受け、9月4日に発表されるという。先週、カンボジアの外国人記者クラブはこの変更は9月1日からフリーランスとして働く人々に影響を与える可能性があると指摘しており ... [続きを読む]
    • 労働
        2017年8月29日
      労働許可証 入国管理局 フリーランス
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアが米国で刑事上の有罪判決を受けた被追放者の受け入れを停止したことを受け、米国はカンボジアにビザの制裁を科すとされている。プノンペンポスト紙が報じた。  ワシントンポストによると、制裁措置は4カ国に対して行われ、カンボジアをビザ禁止の対象国の一つと特定されたとしている。しかし当局は、すべてのカンボジア人に対し米国のビザが停止される可能性を否定している。  カンボジア政府は昨年10月以来、米国が追放を望む有罪判決を受けた被告人に旅行書類の発行を一時的に停止したことに対する対抗措置とみられているが、政府の広報官は、「海外で暮らすカンボジア人へ影響を及ぼし兼ねない米国のビザ制裁は不当だ」と述べた。  国際的な人権NGO、ヒ ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年8月28日
      ビザ 強制送還 ドナルド・トランプ 米国
    • (c)Khmer Times  在カンボジア米国大使がカンボジアの民主主義へのコミットについて疑問を呈しており、カンボジア政府関係者はこれに強く反応している。クメールタイムズ紙が報じた。  米国大使館のウェブサイトに、米民主党系の米国民主党国際研究所(National Democratic Institute=NDI)のカンボジア事務所が閉鎖し、外国人スタッフが一週間以内に退去するよう命じられたと掲載した。  NDIは野党の救国党(CNRP)が来年開催されるカンボジア国民議会選挙で勝利するための戦略についてアドバイスしていたとしていたが、米国大使館側は、「NDIに関する政府系メディアもフレッシュニュース(Fresh News)による報道が不正確で偏向している」と述べ、「 ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年8月28日
      法務省 内務省 フン・マネット フレッシュニュース
    •  来年の総選挙により銀行からの貸出量の伸びが鈍化する可能性は低い。プノンペンポスト紙が報じた。  調査会社メコン・ストラテジック・パートナーズ(MSP)の報告書によると、2013年に行われたカンボジア国民議会選挙を振り返り、2018年の次期選挙が銀行部門に及ぼす影響は最小限になると予測した。  また、マイクロファイナンス機関や銀行の貸出量は選挙の影響を受けず、一方で預金は影響を受けるとし、銀行がこれを吸収するために流動性を保有することを期待しているとている。  同報告書では、2018年3月までに全銀行とMFIsの最低資本水準を上げるという中央銀行の動向は、2018年7月に予定されている選挙にむけて金融機関の資本基盤が強化に役立つだろうと指摘した。
    • 経済
        2017年8月28日
      金融機関 商業銀行 マイクロファイナンス機関
    • (c)Khmer Times  カンボジア政府は水曜日、米民主党系の米国民主党国際研究所(National Democratic Institute=NDI)を閉鎖し、外国人スタッフの追放を命じた。クメールタイムズ紙が報じた。  外務国際協力省の声明によると、同組織が政府に登録されていない状態で運営していた為、運営を閉鎖することにしたという。  政府は、NDIの活動を停止し、7日間以内にカンボジアからこの機関の外国人従業員を追放するとしている。  NDIは1983年に設立され、第2期クリントン政権時に女性初の国務長官となったマデレーン・オルブライト氏が会長を務めている。全米民主主義基金(National Endowment for Democracy:NED)を資 ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年8月27日
      NGO 外務国際協力省
    • (c)Khmer Times  日本の不動産会社、クリード・グループは、アラタ・ガーデン・レジデンスプロジェクトの正式販売を開始した。クメールタイムズ紙が報じた。  8月20日に販売が開始されたこのプロジェクトでは、総面積12.6ヘクタールの土地に、502棟の住宅、A&Bショップ、A&Bリンクハウス、ツインヴィラ、ジャックヴィラ、クイーンヴィラ、キングヴィラを併設しているという。  このプロジェクトは、自然に囲まれた緑豊かなライフスタイルをコンセプトとしており、スイミングプール、子供の遊び場、カフェ、ミニマート、ジム、バドミントンコート、イオンモール2、プノンペン国際空港といった場所への送迎サービスなども提供している。  不動産会社センチュリー21メコンのチレク・ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月27日
      不動産業 ボレイ クリード 住宅 センチュリー21 チレク・ソクニム ヴィラ
    • (c)Khmer Times  カンボジア縫製訓練校(the Cambodian Garment Training Institute=CGTI)が正式に開校し、その後成果が出ている。この訓練校は、衣服や繊維産業の労働者を対象としており、生産性向上のためのより集中的なスキルを得ることができる場所となっている。クメールタイムズ紙が報じた。  CGTIは、カンボジア縫製業協会(GMAC)がフランス開発庁(AFD)から融資を受けて開校したもので、質の高い製品を生産するためのより熟練した労働者の育成を支援している。  同校の代表者によると、シンガポールに本拠を置く専門学校からトレーナーが派遣されており、既に3つの衣類工場で43人卒業生がアシスタントスーパーバイザーやチームリーダ ... [続きを読む]
    • 労働
        2017年8月26日
      縫製業 カンボジア縫製業協会 職業訓練 人材育成 シンガポール
    • (c)Khmer Times  23日、フンセン首相は労働者たちと面会し、産休中の給与を引き上げるとした。クメールタイムズ紙が報じた。  首相は、PPSEZ内の数千人もの労働者との会合において、女性労働者は産休中の3カ月間において最低賃金の120%を受け取ることができると述べた。これまで、労働法により1年間継続して勤務を行った女性労働者には出産休暇中の3ヶ月間は、賃金総額の50%の手当を受けることができるとされている。  また、首相は、雇用者に対し、妊娠中に定期的な健康診断を受けるための施設の開設も求めたと付け加えた。これまでに首相は、公共バスの無料化、最低賃金引上げ、健康保険等の一連のサービスの提供をすでに約束している。  労働者運動集団連盟(Collectiv ... [続きを読む]
    • 労働
        2017年8月26日
      縫製業 労働者 工場 最低賃金 国家社会保障基金 フン・セン
    •  商業省は、ユニリーバカンボジアからの要請を受けたあと、知的財産権を取り巻く環境の改善に取り組むとした。クメールタイムズが報じた。  ユニリーバカンボジアのドイ・コンチャCEOは、「偽物の輸入製品との価格競争に直面している。偽物の製品との闘いは、消費者の健康被害を防ぐうえでも役立つだろう」とした。  パン・ソラサック商業大臣は、輸入製品を管理する省庁の一部門であるカムコントロール(CamControl)に対し、市場でのユニリーバ製品のフォローアップを依頼した。  商業省の広報官は、「ユニリーバのように、国に自社の製品を登録している大手企業は、製品の評判を維持するために省庁に援助を求めている」と語った。  また、パン商業大臣はまた、ユニリーバカンボジアに対し、カムコント ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年8月25日
      商業省 ユニリーバ パン・ソラサック カムコントロール 知的財産権 偽造品
    • (c)Phnom Penh Post  プレアシアヌーク州の観光局長によると、全ての搭乗客に2ドルを課金する。プノンペンポスト紙が報じた。  ある民間の観光会社は、外国人観光客のみに入場料を課すアンコールワットを例に出し、プレアシアヌーク州の島々も国民には無料にすべきだと主張しており、また国内観光客からの反感を買うことで島のイメージに影響を及ぼすと語る。  しかし、当局担当者は、7月に経済財政省よりこの件の発表を行っており、事業者には問題解決に十分な時間があったはずだと反論している。  なお、新たな課金によって得られる収益は、同州とその島々の公共施設の改善や環境整備に使用されるという。
    • 観光
        2017年8月25日
      観光業 旅客業 経済財政省 プレアシアヌーク州 フェリー
    • (c)Khmer Times  ドイツを代表する物流会社のドイツポストDHLグループのDHLエクスプレスと提携するサプライチェーンは、カンボジアで倉庫を建設予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。  バンコクポスト紙によると、同社は今後3年かけて約8090万ドルを投資し、メコン川流域における拡大を図る予定だ。この投資は、同社がますます増加する物流需要を捉えたいタイ、ベトナム、カンボジア、ミャンマーで行われると同紙は述べた。  同社は、カンボジアで従業員500人を有する2万平方メートルの倉庫建設を行う予定だ。
    • 経済
        2017年8月25日
      物流業 DHL 倉庫
    • (c)Phnom Penh Post  フン・セン首相は8月22日、支出削減のため、来年の新入職員の募集中止を発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  首相は、「GDPの約6%が公務員の給与に費やされており、経済学者は4%を超えないように勧めている。現在の職員数で十分であり、公務員を雇用する代わりに、既存の職員の作業効率を向上させることに焦点を当てるべきだ」と述べた。
    • 政治
        2017年8月24日
      公務員 経済成長
    • (c)Phnom Penh Post  モバイル決済サービスのトゥルーマネー(TrueMoney)が新しい電子決済アプリを発表した。  親会社アッセンド・グループによると、これまでのトゥルーマネー・ウォレットは、請求書の支払いと送金サービスに限定されていた。しかし新アプリは、ASEAN諸国への資金送金や借り入れ、ファンドへの投資が可能となるという。  トゥルーマネーは2016年1月にカンボジアで立ち上げられ、同年5月にはすでに代理店5000店を超えた。
    • 経済
        2017年8月24日
      トゥルーマネー
    • (c)The Cambdoia Daily  プノンペン都は、販売向けに駐車された自動車を対象に路上駐車を一掃する。カンボジアデイリー紙が報じた。  都の広報官によると、ドーンペン区の公園近くに列を成す路上駐車に対する指令は、公園の利用者や歩行者のために命じられおり、今後は都内全域に広がるとした。また、販売者に対しプノンペン都内のの移動に1週間の猶予を与えている。  路上での自動車販売を行う者の一人は、「指令を遵守し、新たな駐車場所を見つける」と述べた。
    • 社会
        2017年8月24日
      交通渋滞 路上駐車
    • (c)Phnom Penh Post  8月21日から2日間に渡る大学入試が各地で行われた。教育省は、今年の大学入試について「試験プロセスが改善され、結果も良いと信じている」と発表したが、学生の能力は依然低いままだという。プノンペンポスト紙が報じた。  今年の受験者数は、昨年の9万3752人に比べ10万1410人に増加、欠席者数1497人だった。  今回のテストは、政府機関である反汚職ユニット(ACU)と協力した4年目で、初年度である2014年は、合格率が前年の87%から25%に急落したが、昨年は62%の学生が合格した。しかし、教材を不正に持ち帰る学生は昨年より減ったが、携帯電話の使用が5件、座席の交換が1件、回答のコピーが1件見つかったという。  また、NGO教 ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年8月23日
      教育 ACU 反汚職ユニット 大学 教育・青少年・スポーツ省