カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3855件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  政府は、カンダール州のタクマオに新空港を建設すると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  新空港は4階建て、タクマオの2600ヘクタールの土地に建設予定で、OCICと民間航空庁(SSCA)の合弁事業となる。総費用は15億ドルで、OCICが2億8000万ドルを拠出し、その他は海外の銀行からの借入で11億ドル、公的資金で1億2000万ドルが賄われるという。  プロジェクトは、閣僚理事会により1月14日に承認され、OCICがプロジェクトの90%、SSCAが10%を担当する。OCICと中国開発銀行は先週、資金調達に関する合意に達している。  SSCAの広報官は、「新空港は、主に長距離の大型航空機に使用され、シェムリアップ空港と同等の規模に ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月16日
      カンダール州 OCIC 民間航空庁
    • (c)Khmer Times  マレーシアの二輪車メーカーのDNCアジアホールディングス(DNC Asiatic Holdings Sdn Bhd)は今年、2万5000台をカンボジアに出荷する予定だ。これは、同社の海外展開戦略の一環で5600万ドル相当の取引となるという。クメールタイムズ紙が報じた。  マレーシアの二輪車市場が飽和状態となるなか、同社は海外展開に注力しており、同社の責任者は、「マレーシアでの生産数の半分は輸出用で、今年はカンボジアに2万5000台、ミャンマーとバングラデシュには5000台出荷する」と語った。  プノンペンのあるバイク店のオーナーは、「カンボジアはホンダとスズキが最も人気のあるブランドだが、その他の多くの新しいブランドが登場しています」と語 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月13日
      小売業 バイク
    • (c)Khmer Times  政府は、ビジネスにおいて電子署名を標準化する閣僚会議令を公布した。クメールタイムズ紙が報じた。  閣僚会議令によると、郵便電気通信省の情報技術総局(GDICT)が、デジタル署名の管理、発行、監視を担当する機関となり、デジタル署名が記載された全電子メールは、手紙と同様に有効で、すべてのオンライン金融取引はデジタル署名を使用する必要があるとしている。外国機関によって発行されたデジタル署名は、発行国との間で国際協定がない限り、郵便電気通信省からの承認を得なければならないという。  デジタル署名の主な利点は、法的拘束力のある文書をデジタル形式で送信されるため、郵便や宅配便の必要性が無くなりコストを削減できる点だ。  郵便電気通信大臣の秘書官 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月12日
      郵便電気通信省 電子署名
    • (c)Khmer Times  シンガポール内国歳入庁(IRAS)は1月1日、カンボジアとの二重課税回避を目的とした租税協定(DTA)を「本日発効する」と発表した。これにより、二重課税を最小限に抑えながら、国境を越えた事業活動から生じる収入に対する課税権を明確にする。クメールタイムズ紙が報じた。  協定は、昨年3月20日シンガポールで、シンガポールのインドラニー・ラジャ財務担当上級国務大臣とカンボジアのオーン・ポーンモニロット経済財政大臣が署名しており、両国間の投資障壁を下げ、二国間貿易を促進することに合意している。  調査会社カンボジア・インベストメントマネジメントのアンソニー・ガリアーノCEOは、「シンガポールはカンボジア全体のFDIの2%しか占めておらず、両国間の ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月11日
      シンガポール 直接投資 二国間協定 二重課税防止協定
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア国立銀行(NBC)の2017年年次報告書によると、支払いが30日以上延滞している融資、不良債権比率(NPL)が、前年と1%から2%へ倍増した。プノンペンポスト紙が報じた。  調査会社によると、農産物価格の下落と農村部の高い負債が上昇の原因である可能性が高く、この数値は「不合理ではない」という。  マイクロファイナンス機関LOLCのCEOは、「他国ではNPL率は7~8%と5%を下回ることはなく、カンボジアのNPL率は正常だ。しかし、0.5%から1%、2%と、その上昇度合いは懸念している。昨年の作物価格の下落が一因だが、MFIは既に貸出条件の厳格化と小規模融資を開始している」と述べた。  報告書によると、2017年末時 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月11日
      金利 マイクロファイナンス機関 カンボジア国立銀行
    •  カンボジア国立銀行の年次報告書によると、2017年における銀行の外国資本流入は新銀行の設立と資本要件の厳格化により32%増加したという。プノンペンポスト紙が報じた。  ノンバンクでは0.8%増加し、不動産業と縫製業は2016年に比べてわずかに減少している。  また、外国資本の流入が31.8%増加した要因として、2017年3月にカンボジア国立銀行が外国銀行の最低資本要件を7500万ドルに引き上げや、BRED銀行やみずほ銀行の設立などが挙げられており、資本流入の大部分は、中国、ベトナム、韓国、マレーシア、シンガポールなどのアジア諸国からだとしている。
    • 経済
        2018年1月10日
      カンボジア国立銀行
    • (c)Khmer Times  中国政府は、水質管理の改善と設備提供に約100万ドルの資金を環境省に援助することを約束した。クメールタイムズ紙が報じた。  この発表は、中国科学院の副総裁と環境省次官の会合の場で発表された。  この設備はメコン川などの水質を管理するために使用され、来月には水質管理作業の協力に関する覚書が両者の間で取り交わされるという。
    • 経済
        2018年1月9日
      環境省 水質
    • (c)Phnom Penh Post  中央銀行であるカンボジア国立銀行(NBC)は2017年、リエル需要の高まりにつれ、為替レートを安定させるため、9億1500万ドルのリエルを経済に投入した。NBCの年次報告書によると、2017年にはUSドルを125回購入し、平均為替レートは1ドル4050リエルだった。  NBCのチア・セレイ総局長は年次会合の席で、「リエルの大量注入は、2016年より11.4%上回っており、経済成長と市場におけるリエル需要の高まりを反映している。追加リエルの54%が商業銀行に、残りは為替業者に送られた」と述べた。  同氏は7月に、「流通の83%が米ドルで、リエルの市場シェアはまだ小さい」と述べていたが、NBCは年次報告書で、今年のドルに対するリエルの ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月9日
      ソー・フォナリー リエル アクレダ銀行 チア・セレイ カンボジア国立銀行
    • (c)Khmer Times  カンボジアは、1月7~9日まで、台風ボラヴェンの影響を受け、ほとんどの地域、特に沿海低地で降雨が予想されるという。クメールタイムズ紙が報じた。  この嵐はベトナムの中央海岸に大きな影響を及ぼし、メコンデルタ地域に中程度の影響を及ぼすことが予想されている。  バッタンバン州に住む女性は、「水資源気象省のFacebookページから天気予報を入手し、水田米を乾燥させている農家にすでに情報を提供している」と話した。
    • 社会
        2018年1月8日
      バッタンバン州 異常気象 水資源気象庁
    • (c)Phnom Penh Post  チケット販売を行う国営企業アンコール・エンタープライズによると、チケットの増額により観光客数の減少が懸念されたにも関わらず、2017年のアンコールワットへの訪問者数は、前年比12%増の約250万人、売上総額は、72%増の1億800万ドルに達した。プノンペンポスト紙が報じた。  2017年2月、外国人観光客の入場料金は、1日パスで20ドルから37ドルに、3日パスで40ドルから62ドルに、1週間パスで60ドルから72ドルとなっている。  カンボジア国家観光連盟のホー・バンディ事務総長は、「チケット価格の上昇が観光業全体に悪影響を及ぼすことを恐れていたが、観光客数は引き続き増加しており、今年はチケット販売が引き続き増加するだろう。政府は ... [続きを読む]
    • 観光
        2018年1月8日
      観光客 アンコールワット カンボジア国家観光連盟
    • (c)Khmer Times  自動車部品の世界的大手サプライヤー、デンソーは、2億1450万ドルを投資し、新工場の建設を行うと発表した。新工場は既に工場のあるプノンペン特別経済区(PPSEZ)に建設され、約400人の雇用を創出するという。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア・インベストメント・マネジメントのアンソニー・ガリアーノCEOは、「インフラが向上し、人件費が低いままであれば、日本からの投資は増加するはずだ。カンボジアは、外国投資に対して非常に歓迎的で、適切な指針と政策を立てれば、製造拠点として近くタイのライバルとなる。しかし業界がスケールするためには、電力と輸送コストの削減、インフラ整備のための投資が必要だ」と述べた。    デンソー(カンボジア)は、20 ... [続きを読む]
    • 日系
        2018年1月7日
      プノンペン経済特区 製造業 デンソー
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアが観光シーズンのピークを迎えるにつれ、外国人訪問者数は引き続き増加すると予測しているが、アジアを中心とした訪問者に対するインフラ整備をする必要性があるという。プノンペンポスト紙が報じた。  観光省によると、カンボジアは2017年に100万人の中国人観光客を迎え入れ、1年で45%以上に増加した。1~10月の全体の観光客数は約500万人、2016年の同期間と比べると10%増加した。  同省の計画担当の責任者によると、カンボジアの観光産業は2018年に引き続き成長し、少なくとも600万人の国際観光客を迎え、40億ドルの収入を見込むという。直行便の増加により着実に観光客は増加している。  カンボジア商工会議所の顧問であり、 ... [続きを読む]
    • 観光
        2018年1月7日
      中国人 観光客 飲食業 レストラン ホテル
    • (c)Khmer Times  食品加工業の中国最大企業9社の代表で構成された代表団は、農業における投資機会を求めカンボジア市場の視察を行っている。クメールタイムズ紙が報じた。  代表団は4日、パン・ソラサック商業大臣と会談し、「コメ、キャッサバ、加工マンゴー、その他の果実に投資したい」と述べた。  また代表団は、カンボジアの食品加工業への投資の機会を調査しており、現地市場に関する多くのデータを収集しようとしている。  パン商業大臣は、「代表団の訪問は、重要なインフラ不足に陥っている農業にとって大きなチャンスだ」と述べた。  カンボジアと中国間の貿易は2007年以来、毎年平均で26%増加しており、2016年の二国間貿易額は40億ドルに達し、カンボジアの輸出額 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月6日
      食品加工業 中国 輸出 パン・ソラサック
    • (c)Khmer Times  インスタント麺ブランドのママ(MaMa)のメーカーであるタイプレジデントフーズPCL社(本拠地・バンコク)は、生産工場を建設する目的でカンボジア・プノンペンに土地を購入した。クメールタイムズ紙が報じた。  サハグループと日産ホールディングスが所有する同社は、海外での市場機会の拡大を模索しており、2018年にはインスタント麺の工場設立に619万ドルを超える支出を計画しているという。  建設用地は6400平方メートルで、投資額や建設時期は明らかにされていない。  カンボジアのタイ大使館によると、カンボジアとタイ間の貿易額は2016年に56億ドルに達し、2015年に比べて1億ドルの増加となっている。
    • 経済
        2018年1月6日
      タイ 工場 製造業
    • (c)Phnom Penh Post  公共事業運輸省とプノンペン自治港(PPAP)は、4月中旬からフェリーサービスを開始すると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  プノンペン北部のプレック・プノフ、ルッセイケオ、ナイトマーケット、アレイクサト、モニボン通り、カンダール州のタクマオ市の、6箇所のフェリーターミナルで結ぶという。  同省の広報官は、「6つの浮遊式ターミナルを建設中だが、正確な場所は未定だ。近隣の工場労働者がサービスを利用し、交通渋滞を減らすことを期待している」と述べた。  PPAPは、初期運転でフェリー2台の利用を行うが、スケジュールや価格、乗客数についての詳細は発表されていない。同省のフェイスブックページの投稿によると、最終的にフェリーターミナ ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年1月5日
      交通渋滞 プノンペン自治港 公共事業運輸省 LYPグループ
    • (c)Phnom Penh Post  農林水産省のヴェイン・サコン大臣は、農産物の生産量を増大できる潜在力について言及し、これを妨げている高い電力価格、灌漑、インフラ、テクノロジーの欠如、財政へのアクセス不足などを解決するうえで、投資家を探す必要があることを指摘した。プノンペンポスト紙が報じた。  既に政府はこれらの課題に対し、様々な対策を講じているものの、電力価格は依然として近隣諸国よりも高いことから、ヴェイン大臣は、「すべてをすぐには解決できないとしても、段階的に解決するために全力を尽くさなければならない」と発言した。  カンボジア商工会議所のリム・ヘン副会頭は、同産業の主な問題として生産コストを挙げ、「輸入製品と競争するためには、電気代の削減や免税措置が必要だ」 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年1月5日
      カンボジア商工会議所 農業 農林水産省 ヴェイン・サコン
    •  カンボジア開発評議会によると、カンボジアの2017年における固定資産投資は、前年に比べ44%増の52億ドルだった。プノンペンポスト紙が報じた。  この投資には、農業、製造業、観光業、通信業、物流業の各分野で承認された100以上のプロジェクトが含まれている。  投資家の国別内訳では、カンボジア人投資家が30億ドル以上を占め、中国が27%にあたる14.3億ドル。シンガポールが2億5200万ドルだった。
    • 経済
        2018年1月5日
      カンボジア開発評議会
    • (c)Phnom Penh Post  2017年、カンボジアにおける交通事故による死亡者数は1780人。年間を通して、死亡記録がない日はわずか3日間だった。プノンペンポスト紙が報じた。  2016年の1717人から微増しているが、事故件数は2016年の3700件から3531件に、負傷者数は6607人から5539人に減少した。  なお、2015年の死亡者数は2200人を超えていた。
    • 社会
        2018年1月4日
      事故 事件