カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「ministry」 で、1399件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  経済学者達は先週行われたカンボジア経済財政省との会談で、「カンボジアが現在の経済成長を維持するためには、地方のバリューチェーンをあげ、衣服産業以外のより高度な技術とテクノロジーを必要とする産業の成長が不可欠だ」と語った。クメールタイムズ紙が報じた。  経済財政省の長官は、農業セクターは1.8%、工業セクターは衣服業や建設業の発達により10%伸びる可能性があるとした。  同氏は、「最低賃金の上昇により消費が増加しており、卸売業、小売業、観光業が伸びており、サービス業は7%伸びるだろう」と語り、「さらなる観光客の誘致のために新たな観光地や製品が必要だ」と述べた。  一方で、カンボジアは国内市場規模が小さいため、国外情勢の影響を受けやすい ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年2月27日
      経済財政省 経済成長
    • (c)Khmer Times  カンボジア情報省は、国の報道の自由が低下したというカンボジア独立メディアセンター(Cambodian Centre for Independent Media=CCIM)の発表に反論した。クメールタイムズ紙が報じた。  同省は、CCIMの報告書は一部のジャーナリストを調査した結果であり、業界全体を表すには根拠が少ないとし、「カンボジアの報道セクターはカンボジア王国憲法とメディア法によって保護され、保証されている。カンボジア政府は民主化社会に不可欠なすべての機関を思案し、報道の自由と継続的な協力の促進を支援している」と述べた。  41の情報機関、75名のメディア関係者を調査したCCIMのリポートによると、昨年に起こった複数のラジオ局と新聞社 ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年2月27日
      情報省 報道の自由 言論弾圧 カンボジア独立メディアセンター
    • (c)Khmer Times  公安警察官の予算支出は昨年、反デモ活動など軍の訓練が増えたことを理由に増額している。クメールタイムズ紙が報じた。  14日に発行された内務省の年次報告によると、公安警察官の予算支出は2016年に比べて2017年に約16%増加している。  2016年には約2億7560万ドルが費やされ、2017年には約3億1330万ドルに増加。政府は昨年、総額1051万ドルを計上し、3190人の警察官を支援した。また、予算の約22%(322万ドル)が反デモ活動に費やされた。  社会的責任の問題に対して取り組む非営利団体ANSA-EAPの代表は、「平和的に抗議する人々を断罪する警察官の予算を増やすよりも、貧しい人々や土地の紛争に苦しんでいる人たちにもっと ... [続きを読む]
    • 政治
        2018年2月26日
      内務省 警察 デモ
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア環境省関係者によると、国際環境保護団体ファウナ・フローラ・インターナショナル(FFI)に新しい海洋公園管理計画案の作成協力を要請しているという。プノンペンポスト紙が報じた。  国立海洋公園が作られることにより、2016年に制定された漁業管理エリア(Marine Fisheries Management Area)の拡大が行われる予定だ。  同省関係者は、「漁業管理エリアは継続してパトロールなどの管理をしていかなければならないが、パトロールをするレンジャーの能力不足や漁業管理エリア周辺の新しい取り決めなどの問題がある」と語った。
    • 社会
        2018年2月24日
      シアヌークビル 環境省 海洋公園
    • (c)Khmer Times  日本企業や投資家にとって、カンボジアをより魅力的な国にするため、工業手工業省は、日本知的財産協会(JPAA)と日本の特許認定に関する覚書の締結を予定している。  JPAAの副会長は2月19日、同省のチョム・プラシット大臣と知的財産権について話す中で、「覚書は1年間に渡り協議されており、すぐに署名する準備ができている。同協定は、日本の知的財産が関与する商業仲裁事件等に指針を提供する」と述べた。  大臣は、「この合意により、我々やカンボジアの弁護士は、知的財産法におけるJPAAの知識と経験を学ぶことができる。経験を積み、技術レベルを上げることで、日本の投資家をカンボジアに引き寄せることが可能だ」と話した。  日本は、現在3番目に大きな投 ... [続きを読む]
    • 日系
        2018年2月24日
      チョム・プラシット 知的財産権 工業手工業省
    • (c)Khmer Times  社会問題省は、日本企業に対し、介護訓練施設の建設に向けて協力を要請した。クメールタイムズが報じた。  同省のヴォン・ソート大臣は月曜日に日本企業のプロキャストの近藤社長と会談し、カンボジアには介護訓練施設がないと述べ、「私たちは、カンボジア人が日本の高齢者のように健康で長生きを支援する介護の技能を身につけたい。高齢者のケアに熟練しているプロキャストの協力により介護訓練ができることを願ってる」と語った。  近藤氏は、同省と協力してカンボジア人を訓練し、センターが高齢者を世話するための基準を設定するのを助けることに同意した。  先月、イット・ソムヘーン労働大臣は、近藤氏と会い、カンボジアの看護師が日本で働く前に介護訓練施設の設立ついて話 ... [続きを読む]
    • 日系
        2018年2月23日
      社会問題・退役軍人・青少年更正省 イット・ソムヘーン ヴォン・ソート 介護
    •  今年の中華正月シーズンの国内外へのカンボジア旅行者数は大幅に増加した。AKP通信が報じた。  カンボジア観光省によれば、今年の中華正月シーズン中の旅行者数は前年に比べて55%増加し、86万人以上となった。  そのうち海外への旅行者数は10万人以上になり、前年に比べて94%増加した。  同報告書はカンボジア人の急激な観光客の増加を、国内の良好な社会秩序とインフラ整備、カンボジア人の生活水準の向上によるものとした。  現在カンボジアには合計647件のホテルに3万6236室、1996件のゲストハウスに 2万8885室、688件の歓楽施設と1844件のレストランがある。
    • 観光
        2018年2月23日
      レストラン 観光省 ホテル
    •  カンボジア政府は、雇用主に対して外国人労働者のワークパーミットや、提出書類についての審査を強化する予定だ。プノンペンポスト紙が報じた。  今週初めに内務省と労働職業訓練省が声明を出した。プノンペンポスト紙が報じた。  当局は、企業やNGO団体、カジノなどのエンターテイメント施設を訪問し、事業主が外国人労働者に有効なワークパーミットやVISAの取得など、法令を遵守するよう求めるという。  カンボジアは、長期にわたって外国人労働者や移住者に対して、ずさんな管理をしていたが、ここ数カ月で労働許可とビジネスビザについて長年の規則を施行するよう追い込みをかけている。
    • 労働
        2018年2月22日
      労働職業訓練省 労働許可証 内務省 ビザ
    • (c)Khmer Times  日本政府は、7月の国民議会選挙に向けて国家選挙委員会(NEC)に対して約700万ドルを提供する予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。  外務国際協力省によると、プラック・ソコン外務国際相と在カンボジア日本大使館の堀之内秀久大使が正式に署名する。  カンボジア政府は「国家選挙委員会を含めた日本の継続的なカンボジアへの支援は、カンボジアが安定的な経済成長を達成するための援助をするという日本の献身的な姿勢を表している」と述べた。  しかし、米国とEUは、昨年11月に野党救国党の解党を始めとした与党による一連の政治的弾圧を受け、NEに対する資金的支援を中断しているが、日本と中国は引き続き支援している。
    • 日系
        2018年2月22日
      選挙 外務国際協力省 プラック・ソコン 資金援助
    • (c)Khmer Times  教育・青少年・スポーツ省は、シェムリアップ州当局の教育関係職員4人を常習的な欠勤を理由に解雇したと発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  同省ハン・チュオンナロン大臣が発表した声明によると、4人の職員は、許可なく欠勤したため、1月1日に解雇された。  解雇されたうちの一人は、彼らが解雇された本当の理由は元野党である救国党支持者だったからだと主張する。  「元救国党支持者であるために解雇されるのであれば、これは一種の政治的差別だ」とスピーチで語った。  シェムリアップ州当局は、「解雇された4人の男性は11月と12月に無許可で欠勤していた。同局には彼らを解雇する権利があり、これは政治的差別が理由ではない」と説明した。
    • 政治
        2018年2月19日
      教育 シェムリアップ州 教育・青少年・スポーツ省
    • (c)Khmer Times  カンボジアの経済発展により、カンボジア人の海外観光者が増加し、旅行先にも変化が起こっている。クメールタイムズ紙が報じた。  VLKロイヤルツーリズムの社長は、カンボジア人の海外観光客が約30%増加し、これに応えるために約400人のカンボジア人スタッフを雇用した。また、「カンボジア人の海外観光者数は今後さらに増加するだろう」と予測した。  また同氏は、カンボジア人の旅行先に変化が起こっている点を指摘し、「近年増加した中流階級は、安価なタイやマレーシアへのパッケージツアーよりも、韓国や日本、ドバイや欧州を旅行先に選ぶ傾向にある」と述べた。  カンボジア旅行代理店協会(CATA)の事務局長は、一般的に中華正月シーズンは旅行代理店にとって一 ... [続きを読む]
    • 観光
        2018年2月18日
      観光省 カンボジア旅行代理店協会
    • (c)Khmer Times  2月16日、プレイベン州で鳥インフルエンザ(H5N1型)の発生が確認された。クメールタイムズ紙が報じた。  農林水産省は、鳥インフルエンザが確認されたBa Phnum郡の半径3キロ圏内で鳥の輸送を禁止した。  同省は、鳥インフルエンザの流行を防ぐために現地の農家を指導し、消毒剤を散布するなどの対応をしており、今のところ感染した人はいないと報告した。  ヴェン・サコン農林水産大臣は、鳥類の輸送を禁じ、30日間周辺地域を監視するよう幹部に命令した。  保健省の担当責任者は、病死した家畜を食べたり転売しないよう指示した。  保健省の報告によると、2005年から2014年までに56人が鳥インフルエンザに感染し、そのうち37人が死 ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年2月17日
      医療 鳥インフルエンザ
    • (c)Khmer Times  観光省の最新の発表によると、2017年におけるカンボジアの観光業の収益は、13.3%増の36億3000万ドル。外国人旅行者数は560万人で、2016年に比べて11.8%増加した。クメールタイムズ紙が報じた。  観光省統計局の責任者は、観光客数と収入の増加は特に中国系の航空会社の増加が要因だと指摘し、「2017年の観光客のうち、120万人が中国人観光客を占めている。2018年に少なくとも600万人、2020年には700万人、2025年には1000万人の海外からの観光客を迎え入れる」と語った。  同省は中国語ガイドの増加などの具体的な成果を挙げ、「カンボジアによる中国向けの戦略は、訪問者の誘致に非常に成功している」と述べた。
    • 観光
        2018年2月17日
      中国人 観光客 観光省
    • (c)Phnom Penh Post  公共事業運輸省のスン・チャントール大臣は2月12日、プノンペンからタイ国境ポイペトまでの鉄道の一部、60キロが完成したと発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  公共事業運輸省の事務局長は、「2月14日、もともと2016年中頃に完了予定だったが、天候や土地紛争などによって数回延期になった」と述べた。  完成した鉄道は、タイ国境からプノンペンまで伸びる計画の一部で、最終的にプノンペン-バンコク間を時速40~60キロメートルで運航することを計画している。  同省は、「鉄道建設は、セグメントごとに進めている。第一段階は、最近完成したポイペトからモンコールボレイへ。第二にモンコールボレイからバッタンバンへ。第三にバッタンバンからポー ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年2月16日
      ポイペト 公共事業運輸省 スン・チャントール
    • (c)Khmer Times  プノンペン都ダンカオ区にカンボジア初の下水処理施設に建設される。クメールタイムズ紙が報じた。  JICAはこの下水処理施設プロジェクトに2700万ドルを援助され、2019年から建設が開始される。  このプロジェクトはJICAが進める多数のプロジェクトの一つで、JICA関係者は、「日常生活ではきれいな水を確保するたには、排水システム改善する必要がある」と語った。  公共事業運輸省の担当者は、「2017年にプノンペン都庁は排水路を約100キロメートル拡張した、今年は900キロメートル以上の排水システム改善することを目標としている」と語った。  また同氏は、排水路の拡張のおかげでプノンペンの大部分では過去と同じような洪水被害を受けな ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年2月14日
      JICA 下水 排水 廃水
    • (c)Khmer Times  英貿易大使は、英国のEU離脱はカンボジアと英国の二カ国間貿易に悪影響を与えることはないと明言した。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアは、武器の輸出以外の関税を免除する最恵国待遇制度、EBA(Everything But Arms)協定を英国との間で取り決められており、英国はカンボジアにとって最大の輸出国の一つだ。  カンボジア外務国際協力省と英貿易大使の間で開かれた会談の中で、英大使は、「英国がEUを離脱することでカンボジアへ悪影響を与えることはない、むしろ今後も二カ国間の貿易は強化されていくだろう」と強調した。  一方でカンボジア政府は、英国政府にコメや胡椒などの農産物を輸入するように呼びかけた。  昨年の総二カ国間 ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年2月14日
      二国間協定 農林水産業 英国 農産物
    • (c)Khmer Times  マエン・サムオーン副首相はカンボジア文化芸術省に対し、大規模な予算を投じてカンコールワットのドキュメンタリー映画を製作するべきだと語った。クメールタイムズ紙が報じた。  マエン副首相はその理由を、カンボジアのこれまでの努力と祖先のためにだとし、加えて「この映画は利益をもたらし、全てのカンボジア国民を元気づけるだろう」と述べた。  同副首相はこのアンコールワットを題材としたドキュメンタリー映画を製作するにあたり、「カンボジアの多くの未登録の遺跡を登録する必要がある、また予算を集めるために私人の協力を広く求めなければなりません」と政府内外へ協力を呼びかけた。
    • 社会
        2018年2月12日
      文化芸術省 マエン・サムオーン
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相はカンボジアの道路損傷の多くが積載超過量のセメントを運ぶトラックによって引き起こされていると語った。クメールタイムズ紙が報じた。  フン・セン首相はカンポット州に新しく建設された大型セメント工場の開業式に出席した際、「国内の道路損傷をもたらす車両は積載量を超過したセメントを運ぶトラックだ」と述べ「セメントを輸送する場合は鉄道を利用してほしい」と関係者へ要請した。  さらに首相は、過積載されて道路を傷つける可能性のあるトラックについて、工場の職員へ検査を要請した。  今回開業が開始する大型セメント工場には2億6200万ドルが投資されており、400人の雇用が創出されている。  公共事業運輸省の担当責任者は、トラック検 ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年2月11日
      公共事業運輸省 道路 カンポット州
    • (c)Khmer Times  先日、カンボジア大使館は約20人のカンボジア人を本国へ強制送還したと報告した。クメールタイムズ紙が報じた。  彼らの多くは、不法労働者で、中国やマレーシア、ベトナムで生活していたカンボジア人だった。  上海のカンボジア領事館は、3人のカンボジア人女性が人身売買業者に騙され結婚を強要されていたと報告している。  カンボジア外務省によると、今年だけで42人のカンボジア人が海外からカンボジアへ強制送還されている。
    • 社会
        2018年2月10日
      外務国際協力省 強制送還
    • (c)Khmer Times  現地で新事業を起こす企業を応援するために、どのような政策が必要かを討論するイベントがプノンペンで開かれた。クメールタイムズ紙が報じた。  このイベントには、起業家、経済学者、投資家、政府関係者、通信会社など、100を超える各分野の有識者が参加し、主に議論されたのは、税金、資金の調達方法、政府の役割、規制の枠組み、ビジネスコーチングの5つだった。  郵便電気通信省の長官はこのイベントの参加者に新事業の展開に積極的な姿勢を取るように求め、「新しい事業の立ち上げは、投資家の誘致と経済の成長を促し、国を発展させる要因となる」と語った。
    • 経済
        2018年2月8日
      郵便電気通信省