(c)Khmer Times
内務省は、旧式の身分証明書を持っているすべての国民が年末までに新たなIDカードにを更新しなければならないと発表した。身分証明書をまだ持っていない15歳以上の人々は最新のそれを入手しなければならない。クメールタイムズ紙が報じた。
内務省の担当者は、「約960万人のカンボジア人が既に、新しい身分証明証を保持している」と述べた。
(c)Khmer Times
保健省は、カンボジアの2000軒以上のレストランや食堂のオーナーが、食品安全に関する訓練を受けるための登録を同省にしていないと発表した。
同省によると、すべてのレストランオーナーと調理業者に対し、衛生的な方法で食品を調達するための訓練を受け、店舗が省の基準に適合していることを証明するよう求めている。
食品衛生部門の局長は、「承認を得たレストランは、より多くの国内外の顧客を引き付け、非衛生的な食糧によって引き起こされる病気のリスクを軽減することができる」と述べた。
(c)Phnom Penh Post
鉱工業・エネルギー省のスイ・サエム大臣によると、UAE(アラブ首長国連邦)は、カンボジアの石油・ガスの調査に関心を示している。プノンペンポスト紙が報じた。UAEがカンボジアの石油・ガス産業への関心を表明したのは初めて。
両国の会談では、具体的な協定などは決められなかったが、同産業の開発のため情報交換をすることを表明した。
(c)Khmer Times
公共事業運輸省は、シェムリアップの損傷した道路を修復するため、約1500万ドルを費やすと発表した。国道6号線、11号線の道路は、非常に多くの自動車により傷ついており、シェムリアップの人々から批判が起こっていた。クメールタイムズ紙が報じた。
同省のスン・チャントール大臣は6日、シェムリアップ地方局との会談で、「この道路の修復により、観光客のニーズに応える高品質の道路が確保されるだろう」と語った。
(c)Khmer Times
商業省のパン・ソラサック大臣は、ニュージーランドに対し、カンボジアを投資先として検討するよう要請した。クメールタイムズ紙が報じた。
同大臣は、「ニュージーランドの企業には特に、製造業に投資してもらいたい。この投資により、カンボジアにとって、新たなスキルとテクノロジーの導入は、援助になる」と述べた。
(c)Khmer Times
労働職業訓練省は30日、農家を訓練するために、中国熱帯農業科学院(CATAS)との覚書に署名した。クメールタイムズ紙が報じた。
同省のイット・ソムヘーン大臣は、「CATASはカンボジア政府が今後5年間でこの分野の知識を増やすために設定した要件を満たしている。同協定は中国の一帯一路政策(Belt and Road Initiative)の一部でもある」と述べた。
同省の技術・職業教育部の局長は、「カンボジアと中国の間で農家の能力を高め、持続可能な開発を促進することを目標としている」と語った。
(c)Khmer Times
観光省の関係者は、「スモールプラネット航空は、シェムリアップと東京間の直行便を計画しており、来年初めに飛行を開始する」と述べた。
スモールプラネット航空は、直行便で各国を結ぶ第2の航空会社となる。2016年、全日本空輸(ANA)がプノンペン・成田路線を発足した。
カンボジア国家観光連盟のホ・バンディ事務総長は、「ANAが東京からプノンペンに直行便を発足したことで、日本人訪問者数は飛躍的に増加したほか、カンボジア人の日本への移動数も急増した。この新しい飛行はさらにその数を増やすだろう」と述べた。