カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「ministry」 で、1399件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  観光省によると、国の収入の増加に伴う生活水準の向上と航空市場の急速な発展により、カンボジア出国旅行者の数は上半期に増加し、96万人以上のカンボジア人が海外を旅行した。クメールタイムズ紙が報じた。  ほとんどの旅行者がビジネス、医療目的または休暇で他国に旅行している。  カンボジア旅行代理店協会(CATA)のチャイ・シブリン会長は、「中国を始めとする他国とカンボジアを結ぶ多数の航空便があるにも関わらず、カンボジア国民の好きな旅行先は依然として東南アジアだ。タイとシンガポールは比較的近くにあり、ショッピング、医療、文化体験の機会が多いため、国民の行きたい旅行先のトップの座にある」と述べた。
    • 観光
        2018年8月18日
      観光客 観光省
    • (c)Khmer Times  農林水産省は専門家の助言を得るために、バナナを生産し輸出する農家や企業に対し、政府に登録するよう求めている。クメールタイムズ紙が報じた。  先週、カンボジアと中国はカンボジアのバナナを中国に出荷することを許可する合意書を締結した。  13日発表されたプレスリリースで同省は、「登録している農家や輸出企業の所有者は、バナナを中国に出荷する過程で専門家の指導を受けることで利益を得る。中国とカンボジアの専門家は、製品と包装の状態を確認し、契約書に定められた植物検疫基準に確実に遵守する」と述べた。
    • 経済
        2018年8月16日
      農業 農林水産省 バナナ
    • (c)Khmer Times  カンボジア縫製業協会(GMAC)によると、カンボジアは米国と中国の間で進行中の貿易戦争から恩恵を受け、特にカンボジアの旅行商品の輸出が増加する可能性が高い。クメールタイムズ紙が報じた。  米国は160億ドル相当の中国輸入品に対し25%の関税を課している。  GMACの副会長は、「米国と中国の貿易戦争が本格化する中で、トランプ大統領による重い関税を避けるために、多くの企業が中国からカンボジアをはじめとする安価な労働力を持つ地域へ労働移転するだろう。カンボジア製品はさらに利益を得ることになる」と述べた。  カンボジアの衣料品や靴(英国の主要輸出品)は、1974年以来GSPプログラムにはまだ含まれていないが、2016年7月、カンボジア製の ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年8月15日
      縫製業 商業省 カンボジア縫製業協会 中国 輸出
    • (c)Khmer Times  自由民主党は10日、先月開催された国民議会選挙で圧勝したカンボジア人民党(CPP)の勝利を祝し、2国間の関係を強化することを約束した書簡をフン・セン首相に贈った。クメールタイムズ紙が報じた。  書簡は二階俊博幹事長の署名で、今村雅弘議員によってフン・セン首相に贈呈された。  外務国際協力省は、中国、インド、ロシア、スリランカ、ベトナム、フィリピン、タイにも祝福を受けたと声明を発表した。
    • 政治
        2018年8月14日
      外務国際協力省 今村雅弘 二階俊博
    • (c)Phnom Penh Post  新鮮なバナナ、マンゴーなどの果物を中国に輸出するための段階的なガイドラインは、農林水産省とドイツ国際協力協会(German Society for International Cooperation=GIZ)の最終審査を経て、今月準備される予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。  GIZのアジア地域小規模イニシアティブにおける経済協力支援プログラムの責任者は、「ガイドラインに多くのインプットが3月に加えられ、輸出手続きを簡素化しようとしている。カンボジアで輸出の最も多い果物であるマンゴー、新鮮なバナナの輸出ガイドラインもまとめている」と述べた。  GIZによると、中国は2016年にフィリピン、ミャンマー、ベトナム、タイ、台湾、オ ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年8月13日
      農林水産省
    • (c)Khmer Times  EU(欧州連合)は」と述べた。クメールタイムズ紙が報じた。  農林水産省のヴェイン・サコン大臣はEU代表部主催の式典で、「EUが、カンボジアをより上位中所得国に変えるというビジョンを支持し続けることを希望し、信じている」と語り、2030年までに中所得国への転換を目指すカンボジアへの支援の継続を要請した。  現在、持続可能な農業成長プログラムと漁業サブセクターおよび動物生産サブセクタープログラムとして、EUから2600万ユーロの補助金を受けており、持続可能な社会経済成長を促進する5年プログラム(2013年から2018年)を実施している。  このプログラムでは、動物飼料用草の栽培、衛生衛生習慣の改善、予防接種、動物および肉の安全チェック ... [続きを読む]
    • 経済
        2018年8月8日
      農業 農林水産省 ヴェイン・サコン 欧州連合
    • (c)Khmer Times  世界銀行による物流パフォーマンス指標ランキング(LPI)でカンボジアは2016年に73位を獲得したが、2018年は98位に下落した。クメールタイムズ紙が報じた。  この指標によると、ASEAN諸国の中で同国は9位にランク付けされており、5点満点中2.58と評価された。  公共事業運輸省の広報官は、「他国の業績上昇により相対的な評価が下がっただけあり、カンボジアの物流分野が貧弱だということを意味するものではない」と述べた。  また同省は、「輸出入や貿易活動が引き続き増加し、インフラの改善などを図ればランキングは向上するだろう」と続けた。
    • 経済
        2018年8月8日
      物流業 公共事業運輸省
    • (c)Khmer Times  観光省は、非正規品を購入した観光客からの苦情の件数が増加したことを受けて、問題を解決するために海賊版商品を扱う事業を閉鎖する法的措置を取ると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  同省のタオン・コン大臣は、「この非正規品事業に従事するビジネスを見つけた場合関連当局に報告するよう、観光客および地元の人々に要請した」と語った。 <br> また、カンボジア旅行代理店協会(CATA)のチャイ・シブリン会長は、「観光客が地元製品の品質に失望すると、旅行サイトでそれを報告し、人々の同国への訪問意欲に影響するだろう」と述べた。  観光業界の関係者は、「偽のお土産の販売は長い間で確立された悪習であり、地元経済を守るためそれに対して反対する声明を支 ... [続きを読む]
    • 観光
        2018年8月4日
      観光省 タオン・コン 偽造品
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相は7月31日、カンボジアが自由で公平な選挙を実施したと語った。クメールタイムズ紙が報じた。  首相は、「82.89%の有権者が投票を行い、20の政党が選挙で競った。カンボジア人の大半が複数政党制民主主義に参加した」と述べた。  7月29日が投票日だった国民議会選挙は、国際的にも見解が混在しており、カナダと米国は、「選挙が自由でも公平でもない」と批判したが、中国とロシアはこの投票を支持する声明を発表した。  フランス外務省の副報道官は、「フランスは、カンボジア国民議会の選挙が主要野党なしで行われたという事実を遺憾に思う。信用できる民主的プロセスを保証する基本的権利を尊重するよう、カンボジア当局に要請する」と述べた。 ... [続きを読む]
    • 政治
        2018年8月1日
      選挙 外務国際協力省 フランス
    • (c)Khmer Times  ブースト・フード・プロジェクション(Boosting Food Projection)の下で、カンボジア政府は全国の8つの州で無農薬野菜市場を開設した。クメールタイムズ紙が報じた。  農林水産省のヴェイン・サコン大臣は7月27日、シェムリアップで市場の立ち上げに出席し、「農業がカンボジアの経済成長の根幹であり、貧困削減と食料安全保障の確保に重要な役割を果たす」と述べた。  ヴェン大臣は続けて、「同プログラムは、2019年から2030年の間にカンボジアの農業の発展のための戦略を展開する。今後は、産業の近代化、競争力、持続可能性などの向上を目指す」と語った。  同プロジェクトの下にあるもう1つの市場は同日にコンポントム州でも開かれた。
    • 経済
        2018年8月1日
      農業 農林水産省 経済成長 ヴェイン・サコン
    •  カンボジア政府は25日水曜、2018年上半期のデング熱症例数が昨年の同じ期間に比べて2倍以上増加していると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  保健省の寄生虫・昆虫・マラリア対策センター(CNM)は、1月から6月にかけてデング熱が3284件発生し、そのうち7件が死亡例だったと発表した。昨年は同期間にわずか1580件の発症例と1件の死亡例のみだった。  CNMのダイレクターは、「6月から8月にかけてデング熱の症例数は増加する可能性がある。今年は熱帯地域に雨が多く、他国でも症例が増えている。同省は、毎年処方箋を準備しており、約300トンの薬と専門医療スタッフが対応している」と述べた。
    • 社会
        2018年8月1日
      保健省 医療 デング熱
    • (c)Khmer Times  カンボジア国内1151社の縫製工場が、選挙に参加するために労働者に休暇を与えた。クメールタイムズ紙が報じた。  労働職業訓練省の広報担当者は、「すべての衣服・靴工場で労働者が休暇を取り、問題なく投票できるという情報が得られた」と述べた。  この動きは、7月初めに同省が労働者が出身地に旅行して投票するのを容易にするために、3日間の有給休暇を取得できるようにすると発表したことに伴う。  しかし、一部の労働者や雇用主には、これを祝祭日と誤解して休む者や、有権者では無い外国人も休暇が与えられると思い込む企業もあった。
    • 労働
        2018年7月31日
      労働職業訓練省 労働者 選挙 休暇 祝祭日
    • (c)Khmer Times  観光省によると約300万人の国際観光客が上半期にカンボジアを訪れ、13%の増加を記録をした。クメールタイムズ紙が報じた。  同省は2020年までに、700万人、2030年まで1500万人を見込んでいる。  タオン・コン観光大臣は、「観光業は現在GDPの12%に値する。政府はクリーンで環境にやさしい観光地として国家を発展させ続けている」と述べた。  カンボジア旅行代理店協会(CATA)のチャイ・シブリン会長は、「観光業の成功は、主に外国政府との良好な関係を築いて維持する政府の能力に基づいている。潜在的な可能性は非常に高く、我々がそれを最大限に活用するためには、旅行者に提供するサービスの質を向上させるだけでなく、観光提供を多様化し、拡大 ... [続きを読む]
    • 観光
        2018年7月31日
      観光業 観光省 カンボジア旅行代理店協会 タオン・コン
    • (c)Khmer Times  カンボジア縫製業協会(GMAC)は26日、逃亡する雇用主から労働者を保護するための改正労働法の施行を待っている状況だと発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  労働法第89条は、労働者に賃金未払いのまま倒産し逃亡する企業があることを受け、6カ月ごとに労働者に退職金の一部を支払うよう改正された。  改正案が公布されたにも関わらず、労働職業訓練省は手続きを進めておらず、その実施を妨げている。  GMACは、「新しく改正された法律がいつ施行され、どのような手続きを実施すべきか、省庁に働きかけている」と述べた。
    • 労働
        2018年7月29日
      カンボジア縫製業協会 労働職業訓練省 賃金 労働争議
    • (c)Khmer Times  政府高官は、すべてのカンボジア人とカンボジアに住む外国人に、「選挙日に安全と安全を心配する必要はない」と述べた。クメールタイムズ紙が報じた。  内務省の広報部長は、「国民議会選挙の安全を確保するため約10万人の警備体制を準備した。これらは国家警察、軍事警察、カンボジア王国軍から組織されている」と述べた。  プノンペン都のコウン・スレン知事とプノンペン警察長官は25日、首都での安全保障を義務づけた約5000人の国家警察の配備を再検討した。  プノンペン警察長官は、「総選挙の妨げにつながるすべての事件を予防し、取り締まり、選挙結果発表前後の治安と公序良俗を守る義務を全勢力が負っている」と述べた。
    • 社会
        2018年7月27日
      内務省 選挙 治安
    • (c)Khmer Times  労働組合は縫製工に、労働職業訓練省が承認した3日間の有給休暇で、国民議会選挙に投票するよう求めている。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジア労働組合総連合(National Trade Union Confederation=NTUC)のファ・サリー会長は、「縫製工のための休暇は、国の発展をもたらす指導者を選ぶことにおいて重要であり、給与の引き上げなど、労働者に利益をもたらすことができる」と述べた。  同省は6月、すべての企業に7月28日から30日までの有給休暇を労働者に与え、故郷に帰って投票をすることをより容易にするよう命じた。  教育・青少年・スポーツ省も同様に、生徒に時間を与え、故郷に帰って投票させるよう指示した。
    • 政治
        2018年7月26日
      労働者 選挙 教育・青少年・スポーツ省
    • (c)Khmer Times  公共事業運輸省のスン・チャントール大臣は22日、国際批判や元野党員による資金援助の中止を要請された後も、日本政府がインフラ資金を削減しないと発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  昨年に解党されたカンボジア国救党(CNRP)の党員は、党を復活させなければ、日本政府に資金援助を中止するよう要請した。  ソン大臣は、「日本政府は人民党主導の政府を全面的に支持しており、インフラ整備資金を削減しない。日本は、国道5号線の拡大を支援しており、道路の資金調達に加えて、シアヌークビルの港湾開発にも資金を提供している」と付け加えた。
    • 経済
        2018年7月25日
      二国間協定 公共事業運輸省 スン・チャントール 日本
    • (c)Khmer Times  カンボジアの世界自然保護基金(World Wide Fund for Cambodia)は、野生動物や天然資源を保護するために、野生動物の捕獲、密売、違法伐採を断つよう政府に要請している。クメールタイムズ紙が報じた。  WWF-Cambodiaのダイレクターは、「世界のトラの数は2016年には約3900頭と推定され、3200頭だった2010年に比べてやや上昇した。しかし、この数字は、約10万頭いた20世紀初頭の数字に比べて95%減少している。」と述べた。  同氏はまた、「違法な野生動物の捕獲に加え、森林の伐採、あらゆる野生動物貿易などの違法行為も直ちに停止する必要がある。そうでなければ、私たちの生きた国家遺産としての野生動物は、復元できな ... [続きを読む]
    • 社会
        2018年7月23日
      モンドルキリ州 環境省