カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3857件のニュースがヒットしました。

    • (c)CTN  今年2月にカンボジア中央銀行(NBC)から営業許可を受けた日系マイクロファイナンス機関(MFI)、マザーズ・ファイナンシャル・ジャパンが4月22日、賑わう国内マイクロファイナンス業界に新規参入した。国の急速な成長に伴い消費は拡大し、新しい融資機関への機会は益々増えている。  マザーズ・ファイナシャル・ジャパンは、自動車、オートバイ、家具、家電及び住居購入を目的に500ドルから100万ドルの融資提供を行い、例えば25年の住宅ローンの場合、1ヶ月で1%から1.8%の低金利でニッチな市場を切り開きたいという。  最高執行責任者(COO)ポー・オロース氏は、「マザーズ・ファイナンシャル・ジャパンが他社よりも低金利・長期ローンの高い競争力を持っており、地方進出に向 ... [続きを読む]
    • 日系
        2016年4月27日
      カンボジア中央銀行 NBC MFI アクレダ銀行 CMA マザー・ファイナンシャル・ジャパン
    •  国内で最も賑やかな工業団地を運営するプノンペン経済特別区(PPSEZ)株式会社が、4月20日に1160万ドルの新規株式公開(IPO)についてロードショー(説明会)を行った。暫定的ではあるが、6月13日にカンボジア証券取引所(CSX)へのリストアップを予定しており、発行済株式の約20%、約1160万株が浮動株となる予定だ。  PPSEZは、首都郊外の357ヘクタールの土地に約80社、1万6000人以上の労働者数を誇り、投資額は約4億6000万ドルにのぼる。5日間のブックビルド期間中に、新株当たり$ 0.70~$ 1.00を目安にIPOの発行価格を決定し、810万~1160万ドル資金調達を目指し、5月17日~20日のサブスクリプションを経て同月26日に結果発表される。  PPSEZ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月25日
      カンボジア証券取引所 CSX PPSEZ 経済特区 SEZ IPO カナ証券
    •  国内最大の商業銀行アクレダ銀行は、昨年末に電子商取引決済”ゲートウェイ”を始めてから、月間のオンライン取引額が50万ドルに上り急成長を見せている。  クメールタイムズ紙によると、副社長のソー・フォナリー氏は協業先について当初ワールドブリッジのみだったが、今では5社に増え、現在は他にも3社の合意をまとめている最中だと話す。  オンライン取引は、時間の節約や現金を保持するリスクを防ぎ、また偽造手形からも身を守ることが出来る。またゲートウェイでは、米ドルでの支払いで、ビザ、マスターカード、ダイナースクラブ、JCBの利用が可能。  郵便電気通信省によると、インターネット利用は年40%毎に増え、人口の3分の1以上はインターネットを利用している。 2000年に設立されたアクレダ銀行は ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月23日
      ワールドブリッジ 商業銀行 アクレダ銀行 ACLEDA 郵便電気通信省 電子商取引
    •  カンボジアの経済は、最大の直接投資額を誇る中国が景気減速の影響は数年にとどまった後、衣料品の輸出主導で強い成長を見せるだろうと世界銀行が予測した。  最新の発表では、カンボジアのGDP成長率は2015年の7%から今年6.9%、来年は6.8%と予測され、世界銀行のエコノミストは非常に高い成長率はまだ続き、中長期的には良い見通しだと話すが、その一方農業部門と建設部門の信用低下を警告している。  東アジア・太平洋地域担当のチーフエコノミストは、中国からの観光客の伸び率は他国よりも高いものの、成長率は2013年の17.5%から2015年には6.1%と大幅に低下しており、中国の景気減速は観光分野で最もカンボジアにダメージを与えるだろうと話す。  また別のシニアエコノミストは、輸出の ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月20日
      建設業 農業 GDP 経済成長 世界銀行 輸出 直接投資額 成長率 衣料品
    • (c)Phnom Penh Post  2016年1~3月において、カンボジアの3つの国際空港の旅客数と貨物数が増加し続けていると空港を運営するフランスの企業が発表した。  プノンペン、シェムリアップ、シアヌークビルの3つの国際空港の1月から3月までの旅客数の合計は、前年同期比4.9%増と200万人を超え、総フライト数は合計で前年同期比6.6%増の2万フライトだった。  中でもプノンペン空港は旅客数が10.1%増と大きく伸び、86万3000人に到達した。また、シェムリアップ空港は1.3%増の100万人、シアヌークビル空港はフライト数が33.8%増加にも関わらず、旅客数は1.6%減少した。  プノンペンポスト紙によると、カンボジア空港のルート開発マネージャーは、以前 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月19日
      旅客業 シェムリアップ 空港 プノンペン空港 航空会社
    •  水曜日に発表された国際通貨基金(IMF)の最新の見通しによると、世界経済見通しの引き下げにも関わらず、カンボジア経済は今年と来年力強い成長が続くという。  IMFはカンボジアの国内総生産(GDP)の成長率を前年の6.9%から、今年および2017年は7%と予測している。  約7%の数値は他の世界的金融機関の予測とほぼ同じで、世界銀行は昨年の7%から少し下がり、今年6.8%、2017年に6.9%の成長を期待しており、アジア開発銀行は、今年7.1%に上昇し、2017年もそのレベルを維持するとより楽観的な予測だ。  今後数年間の緩やかな世界的成長を乗り切るには、衣料品と建設部門が鍵だと世界銀行やアジア開発銀行共に述べている。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しており ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月18日
      IMF GDP 経済成長 世界銀行 アジア開発銀行
    • (c)Phnom Penh Post  4月9日、シアヌークビル州の副知事率いる100名は、オートレスビーチやオーチティルビーチの立ち退きに応じない商店14店舗に対して、ショベルカーを使い強制的な店舗破壊を行った。  プノンペンポスト紙によると、立ち退きに応じない店舗に対する強制執行の通達を3月13日に出していたが、ビーチの中小企業コミュニティの代表者は、地方政府との合意が達する前に当局が強制執行をしたと述べた。  同氏は、店舗毎の補償金3500ドルは、他の場所でのビジネス開始に十分ではないと話し、14の店舗オーナーとその家族は、クメール正月後に首相と土地管理省に請願書を提出する予定。  シアヌークビル州のユン・ミン知事によると、公共ビーチの改善を目的とした強制執 ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年4月16日
      シアヌークビル ユン・ミン ビーチ オーチュティールビーチ 汚職
    • (c)ThmeyThmey  地元の報道によれば、4月13日から始まったクメール正月におけるカンボジア人観光客が全国的に増加しており、特に、シヌークビル、ラタナキリ、モンドルキリ、シェムリアップが顕著で、シェムリアップはカンボジア人観光客は対前年比で約30%増加したとのこと。  毎年開催され、今年で4回目となる「アンコール・ソンクラン」という正月のイベントがシェムリアップで開催された。年々観光客数が増加しているイベントで、13日と14日の両日で参加したカンボジア人は50万人、15日と16日は70万人から80万人と予想している。  カンボジア人旅行客がシェムリアップで消費する1人あたり金額は平均50ドル。この4日間での経済効果は6500万ドルと試算している
    • 社会
        2016年4月16日
      観光客 観光業 シェムリアップ ラタナキリ州
    • (c)kleykley  4月14日午前9時、ロイヤル鉄道がカンダール州で自動車と衝突事故を起こした。自動車には運転手と合わせて6人乗車しており、現在プノンペンの病院で治療中。  ロイヤル鉄道は、5車両編成で乗車人数400人、14年ぶりにプノンペン~シアヌークビル間を結ぶ266㎞を時速33㎞約8時間の道程で4月9日から運行したばかりだった。なお、カンボジアでは13日からクメール正月に入っている。
    • 社会
        2016年4月14日
      旅客業 旅行業 事故 ロイヤル鉄道 観光
    • (c)Phnom Penh Post  台湾の衣料品メーカー、グランドツインズインターナショナル(GTI)は、第4四半期に利益の450%下落という驚異的な数字だったことについて、2015年財務報告書の第2四半期の会計ミスが影響していたことを同社幹部が明らかにした。  同社のCFOヘンリー・チャン氏は、歳入が下落したにも関わらず、年初めの同時期と比較すると124%増、第2四半期で360万ドルの利益が出ていたとカンボジア証券取引所に報告していた。  4月4日に発表された2015年の年次報告書では、税引き後利益を1億ドル調整すると、昨年に比べて70%の純利益減だったと発表した。報告書ではその要因について、労働者の平均賃金の上昇、原料価格の上昇、印刷や刺繍コストの増加、および平 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月14日
      縫製業 CSX GTI プノンペン証券取引所 グランドツインズインターナショナル
    • (c)Sumitomo Mitsui Construction Co., Ltd.  三井住友建設(東京都中央区)は8日、水ing(東京都港区)との共同事業体がカンボジア南部カンポット市の上水道拡張整備工事をカンボジア政府から受注したと発表した。  この工事は、カンボジア政府の「国家戦略開発計画2014-2018」において掲げられている「安全な飲料水へのアクセス率の向上」のために、地方都市の上水道施設整備を進めるもので、これまで雨水等を利用していた住民の公衆衛生環境の改善及び水不足の不安解消や、既存給水区域の漏水状況の改善などの促進に寄与するものとしている。  この案件は日本政府の無償資金援助(ODA)により実施されるもので、4月8日東京都内のホテルで、カンボジア王国か ... [続きを読む]
    • 日系
        2016年4月12日
      ODA 工業手工芸省 三井住友建設 水ing カンポット エク・ソンチャン 水ビジネス
    • (c)Fresh News , Cambodia Business Partners  カンボジアの有名なニュースサイト、「フレッシュ・ニュース(FN)」が、CDLマーケティングパートナーズ(CMP)がカンボジアに進出を検討している日系企業向けに提供しているWEBマガジン「カンボジアビジネスパートナーズ(CBP)」と提携した。  FNは、2015年からスタートした速報性の高いニュースサイトとして、スマートフォン用の専用アプリから、リアルタイムで1日に数十件のニュースを配信している。現地のビジネスマンや大学生などに多くの購読者を持つ。今後は、FNの現地ニュースをCMPが日本語に翻訳・翻案し、CBPで日系企業向けに提供する予定。
    • 日系
        2016年4月11日
      メディア カンボジアビジネスパートナーズ
    • (c)Phnom Penh Post  ワールドブリッジ・インターナショナル・グループは、サプライチェーン業界での地位を堅固にするため、競合企業を自社ネットワークに組込み、多くの子会社を敷設しながら、物流業界をまとめるため様々な企業と手を結ぼうとしている。  4月10日には、食品飲料を扱う大手代理店の一つ、アウスクメール輸出入株式会社の過半数の株式を取得し、顧客である5つ星ホテルやレストラン、スーパーマーケットへのサービス提供及び開発に1000万ドルを投じると発表した。  買収の多くは、香港の上場企業ケリー・ロジスティクス・ネットワーク株式会社との合弁会社、ケリー・ワールドブリッジ物流株式会社が行っている。  2015年2月にはカンボジア・エクスプレス・グループの ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月11日
      物流業 ワールドブリッジ 郵便 EMS 買収 合併
    • (c)Phnom Penh Post  アクレダ銀行がカンボジアで唯一、ASEAN銀行ランキングのトップ100に入り、昨年の97位から88位に上昇した。  リストはTier1に応じてランク付けされ、アクレダ銀行は2015年末に、Tier 1資本が4億2300万ドル、総資産は31億ドル、税引き後利益は1億200万ドルであった。  ティア1(Tier1)とは、銀行の安定性や健全性の維持を目的に国際決済銀行(BIS)が規制している自己資本割合のうち、資本金、利益剰余金、優先株、優先出資証券などで構成されている中核的自己資本のこと。  成長率のランキングでは、ティア1において22.29%の成長率を見せ9位、総資産は成長率30.4%と10位、資産リターンは3.25%で4位と ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月11日
      金融業 商業銀行 アクレダ銀行 ACLEDA ティア1 国際決済銀行 BIS