カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3981件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  国連の人権専門家団体が、反政権運動家のケム・レイ氏が殺害された件について、カンボジア政府とつながりのない第三者機関による捜査を要求する声明を発表した。  同団体は、「ケム・レイ氏の死は、反体制派という立場や日頃の言動からして、疑念を抱かせるものである」と発表し、カンボジア政府に対して、活動家たちの安全を保障する施策を実行するよう求めた。ケム氏と親密な2人の環境活動家は身の危険から逃れるため出国した。  なお、ケム氏が殺害される数日前、国際NGOのグローバル・ウィットネスの報告書において、フン・セン首相と彼の子供たちがカンボジアの大企業の多くと繋がっていることを述べていたことが、この事件の背景にあったものと多くが主張しているとクメールタイム ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年7月17日
      汚職 癒着 グローバル・ウィットネス
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアの仲裁評議会は先週、プノンペンのマレーシア系縫製工場「グローバルアパレル」とその従業員との間の争議について調停を終了したと、プノンペンポスト紙が報じた。  これに関して労働者運動共同同盟(CUMW)役員のスット・チェト氏は、「評議会の決定には驚いていない。従業員らの利益については誰も考えなかったということだ」と述べた。  従業員約600人は今月始めに雇用が終了され、他1200人の雇用契約については10月の工場閉鎖に向けて徐々に期限切れとなる予定だ。  評議会の声明によれば、従業員らに対してストライキ活動の中止と労働の継続が命じられたが、従わなかったという。  グローバルアパレルの代表は、「従業員らの契約が終了 ... [続きを読む]
    • 労働
        2016年7月4日
      縫製業 CUMW
    • (c)Khmer Times  カンボジア最大手商業銀行のアクレダ銀行は、先週、マスターカードアジアパシフィックと提携して、マスターカードのロゴのある世界中のATMで引き出し可能な金融サービス「アクレダマスターカード」を開始した。  先週金曜日に行われたアクレダ銀行とマスターカードによる共同声明によれば、「アクレダマスターカードではATMからの預金引き出しとPOSシステム導入店経由による支払いが可能になる。この電子カードには、VISAなども提供するような安全かつ最先端の技術が使用されている」という。  アクレダ銀行CEOのイン・チャンニー氏は、「アクレダマスターカードは国内の銀行史におけるデビットとカード・クレジットカードの成長を刺激するだろう」と話す。  マスタ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月28日
      NBC ACLEDA
    • (c)Khmer TImes  カンポットの水処理施設の起工式が14日に行われ、在カンボジア日本大使と工業手工芸大臣が出席した。  日本国際協力機構(JICA)の広報担当者がクメールタイムズ紙に話したところによると、この水処理施設が完成すれば一日あたり水7500立方メートルを浄化し、88.6キロ先にあるカンポット市の貧しい900世帯へ清潔な水を輸送できる。建設計画予算2113万ドルはすべて日本政府から拠出された。工場労働人材の育成費も含んだ内容だ。  先週のJICAの発表によると、JICAは1993年からプノンペン水道公社(PPWSA)とも共同で事業を展開しており、PPWSAが世界的に最も成功した水道事業者となるのに寄与した。またシェムリアップ州などにおいても、浄水への ... [続きを読む]
    • 日系
        2016年6月16日
      ODA JICA 工業手工芸省 国際協力 カンポット州 チョム・プラシット
    •  カンボジア最大級のフードサービス・ホスピタリティに関する国際的専門展示会、「CAMFOOD & CAMHOTEL EXPO‘16」が10月22日~22日まで開催される。  今年で5回目の開催となるこの展示会には、カンボジア国内からだけでなく、日・米・中・タイ・シンガポールなど、世界22カ国から約300社が出展予定し、海外企業が60~70%を占める見込み。  クメールタイムズ紙によると、カンボジア観光連盟と観光委員会の共同議長のルー・メン氏は、「海外からもたらされる最新技術や多くのコンペを通し、カンボジア国内の人材スキルが育成されることを期待している。また、業界人にとって自らの経験の共有や新しいビジネス機会を探る良いチャンスにもなるだろう」と話している。  同氏によれば「カ ... [続きを読む]
    • イベント情報
        2016年6月10日
      飲食業 レストラン カフェ ホテル 宿泊業
    • (c)Phnom Penh Post  6月9日~11日にかけて、プノンペンのダイヤモンド・アイランドのコンベンションセンターで、高まるカンボジアの建設需要を受け、インテリアデザインや家具類を展示する建設関連展示会「カンボジアン・アーキテクト・アンド・デコ・エキスポ・2016(the Cambodian Architect & Decor Expo 2016)が開催される予定だ。  国土整備・都市化・建設省次官は、「活況に沸くカンボジアの建設部門の現状と将来性を国内外に発表する機会としてイベントをサポートすることができて嬉しい」とクメールタイムズ紙に語った。  このイベントは数々の展示会を手掛けるタイのICVeX社とカンボジアン・ソサエティ・オブ・アーキテクツ社(Ca ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月30日
      国土整備・都市化・建設省 建設業 内装業 イベント
    • (c)Khmer Times  中国の「一帯一路」構想において、カンボジアは東南アジア諸国連合(ASEAN)の主役であり、ASEAN内でイニシアチブを取ることについて主要な役割を果たしていると中国外務省の関係者が語った。  「一帯一路」はカンボジア国家の開発戦略とも調和し、両国は空港、水力電気、送電網の領域で互いに協力しており、シアヌーク港での開発プロジェクトは協力モデルになると、前出の関係者が話している。  「一帯一路」とは、中国の習近平国家主席が去年提言したアジアとヨーロッパを結ぶ二つの経済圏構想。“一帯”は中国西部から中央アジアを経由してヨーロッパにつながる「シルクロード経済ベルト」をさし、“一路”は中国沿岸部から東南アジア、インド、アラビア半島の沿岸部、アフリカ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月6日
      AIIB 中国 水力発電 一帯一路 シルクロード経済ベルト 21世紀海上シルクロード
    • (c)Phnom Penh Post  商業省は国内のコメ産業持続のため、3月17日専門のタスクフォースを結成し、2週間以内に調査結果を報告すると同省関係者が話した。  同日行われたスン・チャントール商業大臣とCRF(the Cambodian Rice Federation:カンボジアコメ協会)、およびCRISIS(Cambodian Rice Industry Survival Implementation Strategy:カンボジアコメ産業生存実施戦略)の会員である精米業者や輸出入業者との会議により決定した。  CRFはベトナムからの不正なコメ輸入の取締りと、困窮する精米業者救済のための金銭的支援が緊急措置として必要としている。  具体的には、近隣諸国から ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年3月22日
      コメ CRF 精米 スン・チャントール キアット・チョン CRISIS
    •  中国新華社通信が伝えたところによると、2014年の11か月間のカンボジアの輸出入規模は166億1千万ドルで、去年の同時期よりも16%増加した。  この情報によると、11か月間のカンボジアの輸出入額は、輸出70億5千万ドル、輸入95億6千万ドルとなった。衣料・製靴といった縫製業は一番重要な輸出品で輸出の80%を占めており、貿易相手国は、アメリカ、欧州、中国、韓国、日本、タイ、べトナム、シンガポール、マレーシア等となっている。
    • 統計
        2014年12月16日
      貿易
    •  ホー・ナムホン外務大臣は2013年のカンボジアとラオスの貿易額は0.1億ドル程度であるが両国間の関係は良好であると述べた。  8月20日に在カンボジアラオス大使のPrasith Sayasith氏と会談をおこなったホー・ナムホン外務大臣は、「2013年のカンボジアとラオスの貿易額は0.1億ドル程度でまだまだ関係は発展途上にある。しかし、両国間の関係は良好である」と述べた。  両国は貿易交流を更に発展させるため、国境に両国が協力して新しく橋を架ける予定だ。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
    • 経済
        2014年8月21日
      貿易 ホー・ナムホン 外務省 ラオス
    •  ケム・ソカー救国党副党首は7月16日に党本部にて会見をおこないカンボジア赤十字の活動を批判した。  ケム・ソカー副党首は会見で「カンボジアの赤十字は国の機関ではなく、人民党のために働いている。赤十字は国の機関であるならば国民のために働くべきである」と述べた。 \  そしてケム・ソカー副党首はカンボジア赤十字の仕事を例に上げ次の様に説明した。「現在の活動を見ると赤十字は人民党のために働いている。例えば抗議集会時に国民や労働者が負傷することがあっても彼らはその事実を無視している。しかし、もし抗議集会参加者に対して暴力を振るっていた治安部隊が負傷すれば彼ら赤十字は支援をおこなう」。  現在、7月15日に発生した自由広場での衝突で負傷した治安部隊員がカルメット病院で手当を受 ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年7月17日
      救国党 ケム・ソカー 赤十字 カルメット病院 自由広場
    •  7月7日に米国大使館でWillam E.Todd米国大使とともに会見をおこなったスン・チャントール商業大臣は、「来月から米国の大手企業はカンボジアに投資をおこなうことに関して検討する予定だ」と説明し、近い将来米国の大手企業がカンボジアに進出する可能性があることを明らかにした。  スン・チャントール大臣によると進出を予定している企業は3社で、衣料品関連、エネルギー事業関連、情報技術関連企業だという。大臣によるとその他にもコカ・コーラ社がカンボジアへの投資を拡大させる予定があるという。  カンボジアにとって米国は主要な貿易国で2013年度の両国の貿易額は約30億ドルに上る。  この会見はカンボジアの投資家が、Willam E.Todd米国大使とスン・チャントール商業大 ... [続きを読む]
    • 経済
        2014年7月8日
      商業省 スン・チャントール アメリカ コカ・コーラ 貿易
    •  ベトナムメディアの報告によると、ベトナムは、カンボジアの水産養殖業への投資と漁業生産を促進するための技術支援に関心を示しているという。プノンペンポスト紙が報じた。  ベトナムの外務次官はコンポンチュナン州知事とともにトンレサップ川を訪問した際、「ベトナムの漁業技術や経験を用いる正式な取組みが二国間の間で実施される」と述べた。
    • 経済
        2017年9月20日
    • (c)Khmer Times  28日、カンボジア政府は貧しい女性が母乳を販売し現金を稼いでいたことが明らかになったことを受け、母乳の収集と輸出の全面的な禁止を発表した。クメール・タイムズ紙が報じた。  米国ユタ州に本拠を置くアンブロージア・ラボ(Ambrosia Labs)は、カンボジアで収集した母乳を冷凍し米国に出荷、低音殺菌した後、150グラムパック辺りおよそ20ドルで販売していた。  プノンペン都ミンチェイ区ストゥンミンチェイ地区の女性は、1日に約250ミリリットルの母乳を売り、7.5ドルから10ドルを得ていたという。  ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、母乳の販売はカンボジアの乳児にとって危機的なものであるとし、政府の禁止措置を支持した。ユニ ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年4月1日
      事故 事件 貧困層 ユニセフ
    •  商業省パン・ソラサック大臣は、9日カンボジア縫製業協会(GMAC)会長との作業部会会合の中で、カンボジア政府は加工品の輸出を促進する措置を取る考えを示した。クメールタイムズ紙が報じた。  商業省は、民間企業からの信頼を得るため48時間制の完全な枠組みを保証し、各段階で原産地証明書(CO)自動化システムの手順を見直し改正すると発表した。また、省庁からの原産地証明請求の書式作成を行う権利を持つすべてのエージェントのためにトレーニングを開始している。  今回の取り組みは、詐称行為を防ぐためのルール作りや原産地特定の一環として行われるもので、商業省は越境して輸送された商品の原産地証明の検査継続を計画している。
    • 経済
        2017年2月11日
      商業省 カンボジア縫製業協会 貿易 輸出 パン・ソラサック
    • (c)Khmer Times  オランダの農業組織向け金融機関ラボバンクは、小麦やトウモロコシ、大豆などが、中国に記録的な量の備蓄がある影響で、2017年には世界中で食品の価格が下落し、カンボジアの農作物の輸出にもマイナスに働くと予測している。  ラボバンクの報告書によると、世界的な綿用品の推定60%がそうであるように、世界の小麦の40%、トウモロコシの50%以上を中国が保持しており、もし中国がこれらを販売した場合、世界的に価格を押し下げる可能性があるとし、中国について、人口規模や農作物の輸入シェアなどを考えると、世界の食料価格に大きな影響を与えると警告している。  中国は11年連続で穀物生産の増加を報告しているが、政府は食糧備蓄を重視しており、減少したことがない。中国 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年11月27日
      農業 コメ 中国
    • (c)Phnom Penh Post  グラマラスなウェイトレスが露出度の高い衣装を着て接客する米国のレストランチェーン、フーターズが、12月までにプノンペンで初めての店舗をオープンし、早ければ来年シェムリアップにも出店するという。  これは米国アトランタ本社のフーターズ社と、タイでフーターズをフランチャイズ展開するデスティネーションリゾーツ社の間で2015年1月に締結された、東南アジアで30の店舗開発の一環だ。  デスティネーションリゾーツ社は、今年3月にフーターズ・カンボジアの登記を完了し、観光客や在住外国人に人気のリバーサイド周辺に2階建ての店舗を建設中だ。  フーターズは、ガールズバーが建ち並ぶストリート104沿いにあるが、売春などの悪評が高いこのようなバ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年10月14日
      商業省 飲食業 レストラン 観光省 中間所得層 フーターズ ガールズバー
    •  カンボジア観光省は27日、中所得層の国内旅行を後押しするため、2017年までにバウチャーを作る方針を明らかにした。同省責任者によれば、これによって国内のホテルやレストランを割引で利用できるという。  「このようなバウチャーは長年フランスでも利用されていた。現在はフランスの専門家や関係者と規則などについて検討中だ」と同氏は述べた。  旅行会社ワールド・エクスプレス・ツアーズ&トラベルの取締役ホ・バンディ氏はこの取り組みを歓迎している。「国内旅行者は国家経済をさらに潤し、現地の観光業者に利益をもたらす大きなポテンシャルを持っている」と語った。
    • 観光
        2016年9月29日
      観光業 飲食業 レストラン ホテル 旅行業 宿泊業 中所得層
    • (c)Phnom Penh Post  独立記念塔の東端にある4メートル幅の道路が交通の混乱を引き起こしていると、プノンペンポスト紙が報じた。当該道路は今年初めに完成し、以前は公園広場の一部だった。現在は混乱回避のために道路標識が設置されている。  これは渋滞緩和のために整備された道路だったが、道路の狭さのために、過去数カ月で交通事故を複数回起こしている。そのほか、公園で運動をする人々が路上駐車をするため、さらに道路混雑が悪化している。  今月初めから都庁は、南北からの交通を禁止する標識と路上駐車禁止の標識を設置した。
    • 社会
        2016年9月18日
      交通渋滞 道路 独立記念塔 駐車違反
    •  9月9日、カンボジア商工会議所(CCC)と中国国際貿易促進委員会(CCPIT)は、互いのビジネス促進と、二国間の貿易及び投資強化のための覚書に調印した。  CCCのキット・メン会頭は、「覚書は情報交換や貿易促進活動、ビジネスでの訪問等をカバーしており、 中国がカンボジアの社会経済の発展において重要な役割を果たし、国内有数の貿易パートナー及び最大の外国直接投資国の一つである」と述べた。  2016年前期の二国間貿易は、前年同期比10.2%増の約23億ドルで、中国の輸入は、27.4%増の3億8000万ドルであった。
    • 経済
        2016年9月13日
      カンボジア商工会議所 CCC キット・メン 貿易