カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3803件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  15日、プノンペンのプーセンチェイ区にある縫製工場の従業員200人以上が、政府と関係省庁に対し、工場経営者との間の賃金未払い問題の調停に入るよう要請した。工場経営者は賃金未払いのまま国外へ逃走しているという。  従業員らは10日から抗議活動を続けており、経営者の逃走前に労働時間を延長され、工場内の在庫や設備を片付けさせられたと主張している。  カンボジア青年連盟代表のシアン・リティ氏によれば、連絡を受けて従業員225人が8月分の給料を受け取るために工場へ行ったところ、経営者の姿はなく賃金も支払われなかった。  クメールタイムズ紙によると、工場経営者が従業員を置き去りにして国外逃亡するケースが増加しているものの、地方自治体は被害者から ... [続きを読む]
    • 労働
        2016年9月16日
      賃金 労働者 工場 労働争議 賃金不払い
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア人の収入増加と支払い方法の選択肢が広がったことにより、家電製品への出費が徐々に増加していると、プノンペンポスト紙が報じた。  ドイツ系マーケットリサーチ会社のGfKによれば、売上額の伸び率は緩やかであるものの、カンボジアにおける家電製品の総売上額は1億2000万ドルにまで上昇しているという。  また、分割払いなど支払い方法の選択肢が増えたことで、今年の大型家電製品需要が10%増加する同社は予想している。  LGエレクトロニクスのカンボジアパートナーであるG-Gear社の役員は、「中間所得層の増加と、新築物件の増加が要因」と語っており、「家電製品の価格は徐々に低下し、電気供給は拡大しつつある」と、家電製品の展望を期待 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月15日
      小売業 イオンモール 中間所得層 家電 電化製品 LGエレクトロニクス 分割払い
    •  9日、コンポンチュナン州のビニール袋工場で労働者22人が集団失神した。地元警察の発表によれば、原因は電気系統の不具合によって爆発音が発生したためだという。プノンペンポスト紙が報じた。  爆発音は工場前の電柱に繋がっていたワイヤーの爆発によるものと見られているが、驚いた労働者が出口へ詰め掛け、互いに衝突しあったことが事態を悪化させたと考えられる。  近年カンボジアでは集団失神事件が複数発生しており、先月初めには縫製工場労働者49人が殺虫剤散布に失神する事件があった。
    • 労働
        2016年9月15日
      労働者 工場 集団失神 事故 事件 コンポンチュナン
    • (c)Khmer Times  カンボジア教育省は先週土曜日、全国高校卒業試験の結果に言及し、受験生徒数8万9661人のうち405人がグレードAの評価を得たことが分かった。前年と同様、全国の学生の大半3万8117人は最低合格評価を受け、Bは2801人、Cは5595人、Dは8835人だった。  ほとんどがプノンペン出身者で、他36人がシェムリアップ出身者だった。6州からはグレードA獲得者は輩出されなかった。2014年はわずか11人、昨年は108人であり、今年は従来よりも多くの生徒が好成績を残したことになる。  今年の試験では、約62%にあたる5万5753人が合格した。昨年の合格率は約56%だった。モンドルキリ州の合格率が約80%と最も高く、コッコン州はわずか39%だった。 ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年9月14日
      教育省 高校生 教育 学生 卒業試験 ハン・チュオンナロン
    • (c)Cambodia Daily  カンボジア・プノンペンの人気観光地である王宮が、外国人向け拝観料を来年から4ドル増額する。  王宮外に貼り出された掲示によれば、現在の拝観料2万5000リエル(約6.25ドル)が、来年1月より4万リエル(約10ドル)になる。  最近では、政府がアンコールワット遺跡の1日拝観料を大幅に値上げすると発表したばかりだ。観光省は拝観料値上げに関し、王宮の観光客数減少には繋がらないという考えを明らかにしている。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。
    • 観光
        2016年9月14日
      アンコールワット 王宮 値上げ
    • (c)Khmer Times  タイ大使館によると、今年7月までのタイからの輸入額は前年度比16%減の約24億ドル、カンボジアからの輸出は52%増の6億8000万ドルであり、これはカンボジア国内での生産能力が高まったからだとしている。クメールタイムズ紙が報じた。  先にタイ製の製品を展示した博覧会の記者会見で、プノンペンにあるタイ大使館のカウンセラーは、この変化を、「世界的な原油価格の低下とカンボジアの生産力の向上に起因している」と述べ、「カンボジアはサトウキビなどはもはや輸入は不要で、今は農産物や飲料が国内で作られている」と強調した。  カンボジア中小企業協会連合会(Federation of Associations for Small and Medium Ent ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月14日
      タイ 貿易 中小企業 カンボジア中小企業協会連合会 FASMEC
    •  9月9日、カンボジア商工会議所(CCC)と中国国際貿易促進委員会(CCPIT)は、互いのビジネス促進と、二国間の貿易及び投資強化のための覚書に調印した。  CCCのキット・メン会頭は、「覚書は情報交換や貿易促進活動、ビジネスでの訪問等をカバーしており、 中国がカンボジアの社会経済の発展において重要な役割を果たし、国内有数の貿易パートナー及び最大の外国直接投資国の一つである」と述べた。  2016年前期の二国間貿易は、前年同期比10.2%増の約23億ドルで、中国の輸入は、27.4%増の3億8000万ドルであった。
    • 経済
        2016年9月13日
      カンボジア商工会議所 CCC キット・メン 貿易
    • (c)Phnom Penh Post  プロジェクト関係者によると泰文隆ツイントレードセンターの開発が今年末にも始まると、プノンペンポスト紙が報じた。完成すればプノンペン最大の商業施設となり、同時に東南アジア最大ともなる。  建築家委員会(Board of Architects Cambodia=BAC)副委員長のトゥース・サプーン氏は先週、「不動産市場にいくつか問題はあるものの、この21億ドルの建設計画開始に影響するものではない」と語った。  デベロッパーはこの当初予算額にさらに30億ドルを上乗せし、計画を確実に軌道に乗せようと考えている。建設完了予定時期は2019年となっている。  建設地はドーンペン地区で、土地面積は約5ヘクタールだ。133階建てのツインタワ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月12日
      コンドミニアム デベロッパー 泰文隆ツイントレードセンター
    • (c)Khmer Times  カンボジアコメ協会(CRF)は、ASEAN有数のコメ市場であるインドネシアに約20万トンの精米を輸出したいと考えている。  CRFの副会長は、輸出の正確な日付については言及しなかったが、「カンボジア、インドネシア両国は、精米輸出のため2012年から覚書を締結し協議を続けている。両国が合意すれば、毎年15万~20万トンの輸出量を準備する」とクメール・タイムズ紙に語った。  しかし同氏は、「高い電気料金により、カンボジアのコメの価格はベトナムやタイに比べ、1トン当たり50~60ドル高い。電気料金を農業向けに、キロワット1時間当たり400.60リエル(10セント)未満に減らしたい」と付け加えた。  バッタンバンにある精米業者は、「インドネ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月12日
      インドネシア カンボジアコメ協会 コメ CRF 精米
    • (c)Phnom Penh Post  アップル社のiPhone7の発売開始に伴い、カンボジア国内での公式発売に先駆けて、カンボジアのグレー市場が輸入・販売を開始する方策を練っている。  プノンペンの携帯電話ショップのオーナーは、iPhone7のプレオーダーに忙しく、カンボジアへの再販売・輸送をアレンジする予定だという。同氏によれば、iPhone 6とiPhone 6sをカンボジア公式市場に先駆けて販売した際には、1000ドル程度に価格を設定したいという。  他の携帯電話ショップのオーナーは、国内公式発売前のiPhone 7の価格を1000~1200ドルと見ている。アップル社製品を取り扱う正規代理店によれば、カンボジアでのiPhone 7発売日は未定だ。
    • 経済
        2016年9月11日
      通信業 スマートフォン 携帯電話 iphone7 アップル
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア不動産協会(CVEA)とカンボジア住宅開発協会(HDAC)は、ボレイの一部のデベロッパーが顧客に対し、頭金なしで30年間の長期住宅ローンを提供していることに対し、懸念を表明した。  このような販売戦略には、支払い総額が元の価格の2~3倍になる恐れがあると一部の専門家は指摘しており、プノンペンポスト紙によれば、すでに変動しつつある不動産業界において潜在的リスクのあるビジネスであるとしている。  CVEA会長のキム・へアン氏によれば、ボレイのデベロッパーらは独自の住宅ローン制度をもち、同氏は「このような方法は顧客リスクを増加させる。所有者が失業などで収入を失った場合は差し押さえになるだろう。政府はこの問題について真剣に考える ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月11日
      ボレイ 住宅ローン デベロッパー CVEA ニューワールド カンボジア住宅開発協会 HDAC
    • (c)Khmer Times  国際通貨基金(IMF)の報告書によると、「物流における価格や信頼性、電力へのアクセスや法的枠組みなど、インフラの向上によって中国の出口になり得るチャンスを活用べきだ」としている。  中国はカンボジアの主要な援助国及び投資国で、1990年以降、補助金や貸付金及び直接支援で20億ドル、外国直接投資(FDI)で100億ドルを超え、また昨年の二国間貿易は2014年の37億5000万ドルから50億ドル増加している。  コンサルティング会社バウアーグループアジアのカンボジア担当責任者は、「将来、世界の貿易の中心は苦境に立つ西側からアジアに移り、アジア内の貿易は飛躍的に増加するだろう」と述べた。  IMF報告書では、「人的資本向上のため、生産性 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月11日
      IMF 中国 インフラ 直接投資
    • (c)Khmer Times  継続的な経済成長と観光客の増加を背景に、日系不動産会社のスターツ(カンボジア)社は、プノンペンに4つ星ホテルの建設を開始していると発表した。  同社の責任者は、「GDP成長率と外国人観光客数の成長につれ、カンボジアは健全な経済成長を遂げており、5000万ドルを投資してプノンペンで4つ星ホテルの建設を行う。また、1人当たりの所得も若い労働力の成長に伴い増加し続けるだろう」と話した。  同氏は、ホテルの名前を「スターツホテルエミオンプノンペン」として、東京にある同企業の既存ホテルをモデルにすると述べ、2300平方メートル、2018年の完成を予定している。  カンボジアホテル協会の会長は、以前クメール・タイムズ紙に、「昨年プノンペンで約2 ... [続きを読む]
    • 日系
        2016年9月10日
      観光客 ホテル 宿泊業 東横イン スターツ エミリオンホテル カンボジアホテル協会
    •  カンボジア商業省と経済財政省・租税総局が、税金のオンライン登録システムに共同で取り組む方針であると、クメールタイムズ紙が報じた。徴税能力強化と腐敗を絶つことが目的だ。  商業省のソク・ソピアック長官によれば、税登録は来年6月からオンライン方式になる。ソク長官は、「登録の自動化によって情報が常に共有されるため、事業者側が脱税できなくなる。猶予期間である30日以内に納税しなければ、事業登録は無効になる」と話した。  同システムによって、商業省のコンピューター内の情報がオンライン上で租税総局に全て共有される。  NPO法人トランスペアレンシー・インターナショナル のカンボジア代表は、「徴税の効率化と腐敗の防止に繋がるだろう。なぜなら全てのプロセスがオンラインで行われるため、直接 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月10日
      商業省 経済財政省 租税総局 GTS ソク・ソピアック
    • (c)Cambodia Daily  9月6日にプノンペン中心部で発生した手榴弾爆発事件について、警察高官が政治グループによる犯行である可能性があると話した。一方で捜査官らは、この事件には手掛かりがないと話している。  国家警察のスポークスマンは、「事件はテロではなかったが、社会的な混乱を引き起こそうとする政治グループによるものだったと考えている」と語った。  チャンタリット警察少将は、「具体的にどの政治グループに疑いがあるか明言しなかったものの、結論は然るべき捜査によって導き出された」と述べた。  同スポークスマンによれば、怪我をしたのは当初報道されていた3人ではなく6人だった。
    • 社会
        2016年9月10日
      事故 事件 手榴弾 爆弾 テロ