カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3803件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  26日、サッカー日本代表の本田圭佑(ACミラン)がカンボジア2部リーグのシェムリアップアンコールFCの経営権を取得するのではという噂が巻き起こっている。クメールタイムズ紙が報じた。  24日、チーム関係者とともに現れたことで噂が高まっている一方、プノンペンでソルティーロファミリアサッカースクールの運営を行っている本田自身はまだその取引を認めていない。  本田圭佑は26日、プノンペンのオリンピックスタジアムで行われたサッカークリニックに参加し、その後フン・セン首相とも面会。フン・セン首相は30歳の高名なミッドフィルダーと一緒にセルフィー撮影も行った。  その後、フン・セン首相は本田圭佑をナショナル・アッセンブリの式典に招き、カンボジア ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年12月28日
      スポーツ フン・セン 本田圭佑 サッカー エンターテイメント
    • (c)Phnom Penh Post  近年カンボジアで若手起業家の着実な収入としてソーシャルネットワークを使ったEコマースが人気だ。プノンペンポスト紙が報じた。  中でも特にフェイスブックページを使い、高級な化粧品や美肌クリームのような「軽くて価格の高い」商品を扱うページが多く、月1000ドル以上売り上げるケースも出てきており、急成長を遂げている。  プノンペンポストの記事では、20代の若手起業家3人にスポットを当て、その光と闇を紹介しており、フェイスブックページ運営に留まらず、10人程度のスタッフを雇い実店舗を構えるケースや、海外から商品を仕入れ販売が好調といった成功例もある一方、違法とは言えないまでも、いわゆる「大人のおもちゃ」のような通常店舗では販売しにくい商品 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年12月27日
      小売業 フェイスブック オンラインメディア 事故 卸売業 Eコマース
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアビールを生産するクメールビール社は、アメリカのアルミ缶製品会社であるクラウン・ホールディングス社と合弁で飲料缶の製造工場をプノンペンに開設したと発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  クメールビール社は、この工場は先週から稼働していると、海外メディアに発表しているが、クラウン社との契約は非開示のため、工場の位置、投資資本、生産能力など詳細は明かしていない。  アジアフードジャーナルのレポートによると、クラウン社がクメールビール社との合弁事業を開始した理由は、長期的に飲料販売の潜在的成長が見込めるためとしている。  また、同レポートで、クメールビール代表は、「合弁事業を通じて、国際基準で安全な飲料を提供でき、堅実な ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年12月27日
      工場 アルコール 製造業 ビール カンボジアビール
    • (c)Khmer Times  カンボジア空港のパートナー(株式保有割合70%)であるフランスのヴァンシ(Vinci)が、シアヌークビル国際空港で拡張工事の起工式典を開催した。  シアヌークビル国際空港の観光客数は、昨年の年間10万人に比べ現在は年間15万人。ターミナルの拡張と改装により、年間50万人の観光客を収容するスペースが増えるという。完成は、2017年末、遅くても2018年までの予定で、航空交通量は1年間で50%増加すると見込まれている。  ヴァンシの広報担当者は「現在、飛行機の回転を加速し、大型航空機を収容する誘導路を建設している。来年早々には滑走路を45~60メートル幅に拡張させ、最大2500メートルになるだろう。今回の建設費用は1200~1500万ドルで、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年12月27日
      観光客 空港 飛行機 ソック・アン シアヌークビル国際空港 ヴィンチ
    • (c)Khmer Times  商業省の広報官は、「カンボジアとベトナムは、両国の商業促進に向けた国境貿易協定に署名するため、ベトナム産業貿易省とカンボジア商業省との間で現在、同協定を締結する交渉に入っている」とクメール・タイムズ紙に述べた。  フン・セン首相は12月21日、両国間の貿易促進を目的とした2日間のベトナム公式訪問を終え、囚人の受け渡しを含む国境に関する懸案事項についても議論した。  広報官は、「国境貿易協定は、二国間の陸上貿易における現在の課題に取り組むもので、これは、他の国境との輸出入問題を円滑に進めるのに役立つ。両国ともに、正式な貿易協定において国境貿易の条項は既にあったが、これらは時代遅れだった」と付け加えている。  今年10月末までのベトナム ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年12月26日
      商業省 ベトナム メイ・カリヤン 二国間貿易 国家最高経済評議会 世界貿易機関 チュオン・ダラ
    •  経済財政省は12月22日、2015年末のカンボジアの公的対外債務(PED)が93億ドルに達したことを明らかにした。  PEDとは、途上国などが、開発資金をまかなうためや経常収支の赤字を補うために、先進国や国際機関、民間企業などから借り入れた国際的な債務のこと。  同省は、「2015年末時点の約100億ドルのPEDは、民間債務が約40億ドル、国家債務が56億ドルで、全てが国家のための債務ではなかった」と述べている。
    • 経済
        2016年12月24日
      経済財政省
    • (c)Cambodia Rice Federation  コメの国際価格が下落し、カンボジアの市場にも影響が出ている。カンボジア政府としても対策を講じてきたものの、相場が上向く期待感は薄いのが現状である。コメの生産農家、とりわけ貧困農民に対する影響はどうなのだろう。現在進行形の事象であるため、まだデータなければ、分析もされていない。ここでは、限られた情報の中から、コメ価格暴落がカンボジアの貧困層に与える影響について考えてみたい。 貧困削減ペースの鈍化は避けられない  カンボジアは過去10年間で歴史的に見ても例がない程のスピードで貧困削減を達成してきた。何が成功の要因だったのか思い出してみたい。世界銀行の報告によれば、コメの価格上昇が24%、コメの生産性向上が23%が ... [続きを読む]
    • コラム
        2016年12月23日
      農業 マイクロファイナンス コメ 農家 経済成長 低所得者 自営業 精米業者
    • (c)Phnom Penh Post  情報省による情報公開法の改正案を議論するのための会合を前に、ジャーナリストの多くがその内容に対し、「定義が曖昧なため、ジャーナリストを悩ませるものになる」と懸念を示している。プノンペンポスト紙が報じた。  法案のテクニカル・ワーキング・グループのメンバーを努めているカンボジア独立メディアセンター(Cambodian Centre for Independent Media=CCIM)は月曜日、情報省のウェブサイトにリリースされた今回の法案を批評するためのフォーラムを行った。  同センターの一部門であるボイス・オブ・デモクラシーの代表は、法律の条文中にある「公共の秩序」や「守秘」という言葉に多くのジャーナリストが不安視していることに ... [続きを読む]
    • 法律
        2016年12月23日
      ジャーナリスト 情報省 情報開示 情報法 言論の自由
    • (c)Cambodia Rice Federation 相場暴落の原因  国際的なコメ価格の下落に対し、カンボジアでは何が起き、政府はどのような政策を実施したのだろうか。  カンボジアでも隣国と同様、コメ価格の暴落によって生産農家は大打撃を受けている。カンボジア特有の課題としては、精米業者(Miller)の資金力が乏しく、農家からコメを買い取ることができない事情がある。コメの生産性は高まっているが、中間業者である精米業者がコメを買い取ることができない。これでは価格下落に歯止めがかかるはずもない。  また、隣国からの輸入米の増加も国内相場の値崩れの要因と考えられる。特に、コメの輸出大国であるベトナムからの安価なコメの流入が大きな要因と考えられている。ミャンマーやタイ ... [続きを読む]
    • コラム
        2016年12月22日
      商業省 農業 カンボジアコメ協会 農林水産省 精米業 コメ
    • (c)Phnom Penh Post  個人所得の増加やFacebookなどのソーシャルメディアの成長がカンボジア人の旅行熱を後押しし、国内旅行のみならず近隣諸国への海外旅行客が増加している。プノンペンポスト紙が報じた。  太平洋アジア観光協会(Pacific Asia Travel Association=PATA)のカンボジア支部会長は、「近年カンボジア人の海外旅行客は増加しており、タイやベトナム、次いでシンガポール、マレーシアへの旅行が増えている」と述べた。  カンボジア観光省のデータによると、今年1月から10月までの間の海外旅行客は118万人で昨年から20%増となり、タイ国政府観光庁より入手した数値では、2016年の10ヶ月で56万4549人のカンボジア人がタイ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年12月22日
      観光客 韓国 太平洋アジア観光協会 PATA 香港 中間所得層 海外旅行 日本
    •  カンボジア人民党の会議で、フン・セン首相は国内で横行するジャーナリストの不正に対し厳しい言葉を投げ、「今後は不正を行うジャーナリストは逮捕すべき」と非難した。クメールタイムズ紙が報じた。  現在、ジャーナリストによる、農村地方で違法な森林伐採や木材輸送が行う関係者に対しての「ゆすり」まがいな行為があるという。また、「プレス(報道)」と書かれた自動車のナンバープレートが写っている写真がフェイスブックに投稿されているが、政府はこのようなナンバープレートの発行は行っていないとしている。  情報大臣キウー・カニャリット氏は、「専門的職業のモラルに反した行動を行う一部のジャーナリストに対しては、法に照らしたしかるべき措置を取るべき」とし、「今後違法に作られた偽のナンバープレートを使用して ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年12月22日
      ジャーナリスト 情報省 森林伐採 フン・セン キウー・カニャリット
    • (c)Khmer Times  カンボジアコメ協会(CRF)と関連当事者は農業保険サービスの実現可能性について議論している。クメールタイムズ紙が報じた。  CRFのソック・プティヴォット会長は、「カンボジアの農家は、自社製品の適正価格を保証するためのツールとして農業保険を持つべきだ」と述べるものの、「関係当事者と協議したが、多くのリスクが発見されているため、今この保険を提供するならば、保険の価格は非常に高くなり、受け入れられないだろう」と付け加えた。
    • 経済
        2016年12月20日
      農業 カンボジアコメ協会 ソック・プティヴォット