カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3803件のニュースがヒットしました。

    • (c)Khmer Times  カンボジア政府はバスや運送会社に対し、今週のクメール正月にかけて交通法規に従い、運賃の値上げをやめるよう要求した。クメールタイムズ紙が報じた。  昨年、クメール正月にかけて交通事故により65人が死亡、214人が重体、265人が軽傷した。公共事業運輸省の長官は、お祭りの時期になると、特にスピード違反や飲酒運転による交通事故が増えると警戒する。  10日に行われた会合では、政府関係者から運送会社に対し交通法規の遵守や、過密車両の禁止、運賃の値上げ禁止、飲酒や薬物乱用の防止が強く求められた。  運賃の値上げを規制する法律は無いが、政府は会社に対し利用者を公平に扱うように要請しており、これを監視するため省庁の職員を配置すると長官は説明してい ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年4月13日
      交通事故 公共事業運輸省 バス 飲酒運転 運送 運輸 物流
    • (c)Khmer Times  アジア開発銀行のシニアエコノミストが、欧州委員会(EU)から要求されている農薬トリシクラゾールの使用禁止は、カンボジアの農業分野にダメージを与えるとし警戒した。クメールタイムズ紙が報じた。  EUは最近、6月までに穀物1キログラムにつき、0.01ミリグラム以上の使用を中止するか、そうでなければEUへの輸出禁止を行うと、カンボジアのコメ産業に対し発言した。  アジア開発銀行の年間経済報告によると、多くの農家が特にEUへの輸出に依存しており、農産物輸出が国内総生産の約30%に相当するため、EUによる輸出制限は農家と国家の経済を傷つけるものだと関係者は指摘する。  気候と市場が好調であった場合、農業分野は今年1.8%まで上昇すると見られて ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月13日
      農業 農家 農薬 アジア開発銀行
    •  カンボジアにおける食品産業と農業製品の理解を深めるため、日本貿易振興機構(JETRO)により、企業・投資家向けのイベント開催が発表された。予定日は未定。クメールタイムズ紙が報じた。  商業省の広報官は、「我々は現在、JETROの協力により食品法案策定の準備段階にある。一部の日本人投資家は食品産業に興味を持っており、カンボジアに投資したい人のための良い機会となる」と話している。  4月上旬には日本で、パン・ソラサック商業大臣とJETROの石毛博行理事長が、カンボジアにより多くのビジネスや投資をもたらす方法について話し合い、情報交換や経験の場として、さらなるビジネス促進イベントの開催について意欲を見せた。  カンボジア中小企業協会連合会会長、タン・ポア氏は3月、「食糧の輸入を ... [続きを読む]
    • 日系
        2017年4月13日
      商業省 カンボジア中小企業協会連合会 日本貿易振興機構 パン・ソラサック
    • (c)Khmer Times  政府当局者によると、2017年第1四半期の交通事故件数は前年同期と比べて減少したが、道路の利用者には引き続き注意を促した。クメール・タイムズ紙が報じた。  国道安全委員会の声明によると、1月から3月までに983回の交通事故が発生し、489人の死者と1456人の負傷者が発生した。ほとんどの事故はカンダール州とバンテイメンチェイ州、そしてプノンペンで起きている。速度制限を超えた運転が交通事故の最も一般的な原因で、飲酒運転なども重要な要因であるとされる。  先週、同委員会の委員長を務めているソー・ケーン内務相は、「交通事故は減少したが、正直なところまだ不十分だ。さらに減らすための解決策を見つける必要がある」と語った。  また同氏は、都と地 ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年4月12日
      バンテイメンチェイ州 交通事故 内務省 ソー・ケーン カンダール州 クメール正月
    •  2016年のプノンペン自治港(PPAP)の年間売上高が、1年前の1535万ドルから1659万ドルに上昇した。クメールタイムズ紙が報じた。  「今回の収入の増加は、土地賃貸や金利差による収入の増加だけでなく、港を通るコンテナの容積及び船舶数から計算される」とPPAPの広報担当者は説明。  カンボジア証券取引所の市場運営部門ダイレクター、ラムン・ソレイユ氏は、「PPAPの財務実績は昨年のビジネスパフォーマンスの良い表れだ」と説明したが、「売上高が7.49%増加したことは好ましいが、注目すべきは純利益である」と指摘した。  PPAPの年間報告によると、純利益はz2015年と比較して28.18%増加の400万ドル以上に。また昨年12月時点で、PPAPの貨物輸送量は3.58%増加し ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月12日
      カンボジア証券取引所 プノンペン自治港
    • (c)Khmer Times  カンボジア政府は、カンボジアの失業率が1%以下になったとし、失業者はほぼいないとの見解を見せた。クメール・タイムズ紙が報じた。 「ディーセント・ワーク・カントリープログラム(Decent Work Country Programme)2016–2018」の年次総会で、労働職業訓練省のイット・ソムヘーン大臣は、「仕事を持っているカンボジアの人々のデータは非常に高いので、ほとんどの人が仕事をしていると言える。失業者は0.7%にすぎない」と述べた。  また、国際労働機関(ILO)が1月に発表したカンボジアの失業率0.5%で、100万人以上のカンボジア人がタイ、マレーシア、日本などの海外で働き、毎年彼らの家族に170万ドルほど送金したという。 ... [続きを読む]
    • 統計
        2017年4月11日
      ILO 労働者 国際労働機関 失業者 失業率 ディーセント・ワーク 仕事
    • (c)Phnom Penh Post  労働職業訓練省のイット・ソムヘーン大臣は、6日、マレーシアに労働者を送るための行動計画の草案がまだ進行中であるとしながら、少数の労働者が直面した虐待に関しては心配していないと述べた。プノンペン・ポスト紙が報じた。  国際労働機関(ILO)との共同イベントで、イット大臣は、「最近、マレーシアから被害者が救われているが、マレーシアで働くカンボジア人労働者(約5万人)と比較すれば、それほど多い数字ではない」と述べた。  両国は重度の虐待、強制的な拘束や未成年者の募集といった数々の疑惑がありながら、2011年に決定されたマレーシアへの派遣禁止を、2015年12月に解除することをとり決めた。  反対派は、雇用誘致に対する政府の責任の欠 ... [続きを読む]
    • 労働
        2017年4月11日
      労働職業訓練省 技能実習生 国際労働機関 人材派遣 イット・ソムヘーン
    •  カンボジア商工会議所と韓国国際貿易協会(Korea International Trade Association=KITA)は、より多くの韓国人投資家をカンボジアに誘致する提携を発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  昨年における二国間の貿易額は、8.12億ドルを達成。 今回調印された覚書では、特に建設業や農業においてその数字を押し上げる予定だという。  カンボジア商工会議所のリム・ヘン副会頭は、「韓国人投資家が今後増加するだろう」と話し、「カンボジアの1500万人という人口は依然として小さいが、若い労働力があり、韓国だけでなく他国の投資家にもカンボジアへの投資を促進させるものだ」と説明した。  韓国の投資家の多くは不動産業をターゲットにしているが、現在は農業分野に興 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月11日
      カンボジア商工会議所 貿易 韓国 投資家 輸出 輸入 直接投資 韓国国際貿易協会
    • (c)Phnom Penh Post  ウーバー(Uber)の幹部は、カンボジアでの運航開始に関心を示した首相とプノンペン都の関係者にビジネスモデルを説明するために、カンボジア政府を4日に訪問した。プノンペンポスト紙が報じた。  米国に本拠を置く同社は、世界中の570以上の都市で、スマートフォンアプリにより乗客とドライバーを組み合わせる乗車サービスを提供している。  「首相はウーバ―のプロジェクトに対する強い支持を表明し、同社の事業計画について入念に議論を行った」と公共事業運輸省の高官は述べた。  同氏は政府とウーバ―の間で合意は得られておらず、議論はまだ早い段階であることを確認し、カンボジアの乗り物共有モデルをどのように規制するかについて、現在考えていると付け加 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月10日
      タクシー 旅客業 公共事業運輸省 アプリ 運輸業 ウーバー エクスネットタクシー
    • (c)Phnom Penh Post  米国大使館は6日、米国国際開発庁(USAID)が国際選挙制度財団(IFNS)を通し、カンボジア国家選挙委員会(NEC)に対し新たに180万ドルの助成金で支援することを表明した。プノンペンポスト紙が報じた。  「USAIDから発表された助成金は、NECの有権者教育キャンペーンの実行を援助するもので、論争の解決プロセスを強化し、選挙制度の弱点を軽減する」と米国大使館のスポークスマンは話した。  また、「2017年と2018年に実施される選挙や選挙キャンペーンが自由で平等、透明的に実行されるために、米国はカンボジア政府に必要な手順を踏むよう強く要求している」と同氏は発言。さらに米国は、有権者教育に対する援助やNECの技術能力の改善などを ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年4月10日
      選挙 救国党 人民党 カンボジア国家選挙委員会 有権者
    • (c)Khmer Times  4月6日、フンシンペック党のノロドム・ラナリット党首は朝鮮労働党の外交担当、馬哲洙(マ・チョルス)氏と会談し、カンボジアと北朝鮮派遣団との良好な関係維持を約束した。クメールタイムズ紙が報じた。  北朝鮮とカンボジアの国交は、1965年、金日成(キム・イルソン)元首相とノロドム党首の父シアヌーク前国王が友好を結んだときから始まっており、4月6日の会談は、7月にノロドム党首が北朝鮮を公式訪問するために行われた。  馬氏は、「両国と両政党の関係を強化したい」と述べ、ノロドム党首は、「君主主義の力は地方で大きな可能性を秘めており、フンシンペック党と朝鮮労働党間で良好な関係を継続したい」と語り、金正恩委員長によろしく伝えるよう述べたという。 ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年4月10日
      金日成 ノロドム・ラナリット 馬哲洙 北朝鮮 朝鮮労働党
    • (c)Khmer Times  アジア開発銀行(ADB) による2017年の経済見通しによると、カンボジアの国内総生産(GDP)の予想上昇率は、2017年と2018年で7.1%、昨年の7.0%から若干上昇した。報告書によると、縫製品の堅調な輸出、建設・不動産活動、政府支出の増加、農業生産の緩やかな回復により、今後2年間は引き続き順調に推移するとみられる。クメールタイムズ紙が報じた。  ADBのカントリー・ダイレクターは、「主要先進国の成長と、衣服・靴、軽工業、エレクトロニクスなどの付加価値の高い製品への多角化によって、今年の工業の成長率は10.8%になるだろう。また、好天により農業の成長率は1.8%と予測され、農業の復活は急速な成長と貧困削減のため不可欠だ。一方サービス業は、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月10日
      建設業 不動産業 GDP 経済成長 製造業 輸出 アジア開発銀行 輸入 国内総生産
    •  カンボジア政府は、賃貸住宅に住む工場労働者と学生に対して水道と電気料金を標準化する構えだ。クメールタイムズ紙が報じた。  今月5日、フン・セン首相は家主が借り主である労働者や学生に対し、光熱水費の料金を設定できなくすると発言。多くの学生と衣服業労働者は安い賃貸住宅に住んでいるが、家主は本来の水や電気の料金よりも高額な単価を設定し、実際よりも多額の光熱水費を支払わされている。  「家主はよく彼ら自身の希望価格を設定する。我々は労働者らの支払額を削減し援助していく」とフンセン首相は発言。1キロワットにつき610リエル(0.15ドル)の料金設定であるにもかかわらず、家主らは時に1000リエル以上に単価設定していると指摘する。  更には、チョム・プラシット工業手工芸大臣は、同省は ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月9日
      工業手工芸省 チョム・プラシット 水温 電気代 光熱水費
    • (c)Khmer Times  保健省によると、カンボジア人はうつ病に対する理解がなく、他国と比較して精神病患者への否定的見解が強い。クメール・タイムズ紙が報じた。  同省の調査によると、40万人のカンボジア人の成人がうつ病に苦しんでいることがわかった。  同省の担当責任者によると、調査の一環としてプノンペンとカンダール州に住む人々に質問し、近隣諸国と比較してうつ病の理解がほとんどないことが明らかになったという。  また同氏は、うつ病への理解不足から、うつ病に苦しむ患者を差別する現状を述べ、うつ病は国家経済や社会全体に害を与えるものだと警告した。  世界保健機関(WHO)のYel Daravuth氏は、すべての人々は、うつ病はカウンセリングのような治療が求め ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年4月9日
      保健省 医療 病気 カンダール州 世界保健機関 精神病 メンタルヘルス
    •  国営クメール通信(Agence Khmer de Presse=AKP)によると、工業手工芸省は輸出用の現地生産品の安全性と品質性を検査する検査室及び部署を開設した。クメールタイムズ紙が報じた。  工業手工芸省のポゥク・ソワンナリット長官は、「カンボジアから輸出される製品は再検査を要求されていたため、検査室の設立は重要である」と言及した。MTS(Mordern testing service)カンボジア社により運営される新たな検査室は、品質と安全性が確認された商品には認定を与え、現地生産品の輸出を高めると期待されているという。  同省は新たな検査室の設立決定を受け、輸出前の製品の監査・評価能力を高めるためにも、タイの科学技術省と協力している。  MTSカンボジア社の取締 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月9日
      工業手工芸省 検査 輸出 ポゥク・ソワンナリット 国営クメール通信
    •  バンコクポスト紙によると、タイの工業用水供給企業イースタンウォーターグループの子会社、ユニバーサルユーティリティ社はコッコン州のストゥンナム水力発電所からタイのチョンブリ県、ラヨーン県、チャチューンサオ県に水を供給するために、年間約2億バーツ(6百万ドル)を費やす予定とクメールタイムズ紙が報じた。  東部経済回廊の3つの州の人口が300万人から5倍に増えるとの見通しであるとし、同社が2017年以降、年間2億バーツの設備投資を控えていると述べた。約1億1100万バーツは、東部経済回廊を含む東部地域の水道サービスの開発と拡大に使用される。  東部地域は同社にとって最大の収益を生み出しており、東部経済回廊の台頭により水道需要がさらに拡大することが予想される。  コッコン州知事は ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月8日
      水力発電 コッコン州 LYPグループ リー・ヨン・パット 東部経済回廊
    • (c)Khmer Times  郵便電気通信省によると、外国人観光客と海外投資の増加により、郵政公社のカンボジアポストは2016年、約900万ドルの収入を生み出したという。クメールタイムズ紙が報じた。  同省の発表によると、カンボジアポストの郵便及び輸送事業による収入は前年より70%増加。その要因は、地方へのサービス拡大でもあると同社のオーク・ボラ事務局長は説明している。  民間企業が20社ほどある中で、海外への配送事業としては1位を維持。更にすべての地域へのサービス拡大をめざし、今年の中旬には配送者を増やすとしている。  さらに同社は、サービスを拡大しながら、オンラインで商品販売が出来るeコマースの導入も予定している。トラン・イゥテック郵便電気通信大臣は、同省は ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月8日
      物流業 郵便電気通信省 郵便 トラン・イゥテック 郵政公社