カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2017年4月18日
  • カンボジアニュース

プレアヴィヒア州で魚の大量死 近隣のサトウキビ農園の肥料が原因か[社会]

news_201704174
(c)The Cambodia Daily

 カンボジアのプレアヴィヒア州にあるストゥンセン川で魚が大量死した件について、地方当局は検査の結果、近隣のサトウキビ栽培からの肥料の流出である可能性が高い。カンボジアデイリー紙が伝えた。

 州の環境部長によると、環境省による川水の検査を実施したところ、高レベルの肥料の残留が検出されたという。魚の大量死は肥料の流出によるものだと結論づけ、近隣にある中国人所有のサトウキビ農園が禁止肥料を使用しているかどうかを調査すると述べた。

 同氏によると、中国人所有のサトウキビ農園が、サトウキビ畑を灌漑する水を確保するため、川を封鎖する形で不法に建設されているという。

 しかしサイ・サムアル環境大臣は、環境部長の説明と反し、現段階では原因が明確ではなく調査中であるとし、「あと1週間あれば、可能性のある全ての原因を考える」と発言している。

 水路沿いに住む住民たちは以前、化学物質を川に放棄し魚を殺したとして、この所有者の中国人を訴えた経緯がある。

関連記事
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
経済
トランプ米大統領就任でカンボジアが得る新たな製造業のチャンス[経済]
(01月22日)
労働
カンボジア労働職業訓練省、繊維産業での労働環境改善へ検査強化を発表[労働]
(01月21日)
経済
中国、引き続きカンボジア最大の投資国—2024年は全体の49.8%を占有[経済]
(01月16日)
経済
カンボジアのGFT輸出額、2024年に過去最高の137億ドル突破[経済]
(01月14日)
経済
シアヌークビルに新経済特区誕生:ISI Special Economic Zoneが本格始動[経済]
(01月13日)
あわせて読みたい
特集
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
特集
パン・ソラサック商業大臣が語る、商業部門の未来と日本への期待
特集
カンボジア人の声 協和製函 ホート・アムセイン
特集
カンボジア人の声 ジャパンファームプロダクツ フン・トラー
特集
カンボジア人の声 マダムサチコ・アンコールクッキー リー・ミニア
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース