カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

    • (c)Khmer Times  フン・セン首相は20日、内務省の年次会議の閉会式で、交通規則の違反常習者に対し、違反回数に乗じた罰金額の増加や運転免許の取り消し、数年間の運転禁止の措置について、関係部署に実施可能性を調査するよう指示した。  首相は、「交通規則違反の罰金は、一部の裕福なドライバーとって痛くもかゆくもなく、交通法を軽視している。抵触し続けることを許してはならない」と述べ、「違反者を罰するためだけでなく、彼らの命を守るためでもある」と付け加えた。  全国交通安全委員会は、昨年全国で4121件(対前年26%増)の交通事故が発生し、1981人(12%増)が死亡、6141人(29%増)が負傷したと報告している。交通事故の大半は首都で発生し、次いでプレアシアヌーク州 ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年2月21日
      自動車 交通事故 内務省 運転免許 交通違反
    • (c)Khmer Times  税務総局(GDT)は、2020年の税収目標を2886百万ドルに設定した。クメールタイムズが報じた。  今年1月にはすでに約2億3900万ドル(年間目標の8.3%)を徴収しており、昨年同期比で14.75%増加した。  GDTのコン・ヴィボル総局長は、「2020年の目標達成を確実にするため、厳格な執行を継続する」と述べ、「目標を達成は可能だ」と付け加えた。  ある専門家は、「カンボジアが財政的な独立を獲得し、援助国に依存する経済から脱するためには、税収の増加が必要だ。社会インフラの支出と生活水準の向上のための基盤になる」と述べた。 (さらに…)
    • 経済
        2020年2月19日
      税金 コン・ヴィボル 租税総局
    • (c)Khmer Times  プノンペン郊外でカンボジア初の低価格住宅プロジェクトを手掛けるワールドブリッジホーム社の関係者によると、セレイモンクル・サテライトシティの第1フェーズは、早ければ今年末までに竣工する予定だ。現在、603戸が完成しており、さらに2457戸を建設する。  第1フェーズは、約23ヘクタールの土地に総投資額約7300万ドルで建設される。すでに8割以上は売却済みで、購入者の30%以上が公務員。引き渡しは500~600戸単位で行われ、最初の引渡しは今年4月のクメール正月の前に行われる。  このプロジェクトには、公園や庭園、緑地、市場、学校、病院が含まれ、場合によっては敷地内に公共バス停留所が設置されるほか、小規模の商業用地も確保されている。また、これ ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月19日
      国土整備・都市化・建設省 チア・ソパーラー
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相は17日、平和宮殿で開催された女性評議会の年次総会において、一部の女性がフェイスブック上で、肌を大きく露出させた姿で商品を宣伝・販売していることについて言及し、内務省に対処を求めた。クメールタイムズが報じた。  首相は、「オンラインで商品を多く販売したいためにセクシーな服を着ている女性は、クメール人女性の道徳的価値と尊厳に影響を与えている」と非難し、内務省に対して、ソーシャルメディアでセクシーな自画像を投稿し小売りする女性を監視するなど、具体的な行動を取るよう命じた。  政治団体のクメールライズ党(KRP)のソクソワン・ワタナサブン党首はフェイスブックページ上で、「セクシーな服を着た女性の行動が、女性に対する間違ったイメージ ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年2月18日
      小売業 メディア フェイスブック クメールライズ党
    • (c)Khmer Times  工業科学技術革新省(2020年1月に工業手工芸省から名称変更)の報告書によると、カンボジアは2019年に93億5000万ドル相当の衣類や履物、旅行用品を輸出し、前年比で11%増加した。クメールタイムズが報じた。  2019年末時点で、カンボジアには1069軒の工場(縫製工場823軒、旅行用品工場114軒、履物工場132軒)があり、そこで合計92万3313人の労働者が雇用された。  同省チョム・プラシッド大臣は年次総会の挨拶で、「工場手工芸省は抜本的な改革により引き続き産業部門への投資を促進させだろう」と述べた。  カンボジア縫製業協会(GMAC)によると、カンボジアの衣料品と旅行用品の輸出は、カンボジアの輸出総額の75%を占め、衣料 ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月18日
      カンボジア縫製業協会 チョム・プラシット 工業科学技術革新省
    • (c)Khmer Times  労働職業訓練省は12日、雇用調整される約7000人の衣服労働者に月額100ドルを支給すると発表した。クメールタイムズが報じた。  カンボジア縫製業協会(GMAC)によると、新型コロナウイルス感染症の影響により、中国の一部のサプライヤーが一時的に生産を停止させているため、来週には原材料の不足が生じるという。また、3月末には中国のサプライヤーはカンボジアの縫製工場に原材料を提供できなくなる恐れあるという。  カンボジアの縫製工場で使用される原材料の60%以上が中国から輸入されているため、労働職業訓練省は中国から原材料が到着しない場合、200軒以上の工場で働く9万人の労働者がレイオフ(一時解雇)になると予測した。 (さらに… ... [続きを読む]
    • 労働
        2020年2月17日
      カンボジア縫製業協会 労働職業訓練省
    • (c)Khmer Times  駐カンボジアスイス大使館のヘレン・バドリガー・アルティエーダ大使によると、スイス政府がカンタボパ小児病院(Kantha Bopha Children Hospital)に3年間、1200万ドルを提供し続ける。  この発表は、ヘレン大使が外務国際協力省のプラック・ソコン大臣と会談した際に発表された。  同省の広報官は、「スイス政府は、カカンタボパ小児病院への支援を継続する」と述べ、ヘレン大使の発言を引用し、「この小児病院は現在、カンボジア人医師によって管理されているが、スイス人はまだ子供たちを支援している」と付け加えた。また同氏によると、カンボジア政府とカンボジア赤十字社も、この病院に年間1600万ドルを寄付しているという。 (さらに& ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年2月14日
      スイス カンタボパ小児病院
    • (c)Khmer Times  教育・青少年・スポーツ省は学生にお金を要求する教師に対して厳格に対処する。クメールタイムズが報じた。  同省の広報官は10日、「学生に金銭を要求する教師の行為は、省の原則に沿っていない。生徒から金銭を受領する教師についての情報があれば、直接教えてほしい」と述べた。  匿名を希望したある保護者によると、教師は生徒や保護者から金銭を要求はしないが、感謝を示すためにお金を与えているといい、「私は娘の先生に月額10ドルを寄付しています。先生は私がいくらあげなければならないかとは言わなかったが、先生に細心の注意を払って娘の世話をしてほしいと思ったので、毎月お金をあげている」と話した。  カンボジア独立教員労働組合のオーク・チャヤウィ会長は、「 ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年2月13日
      教育 汚職 公務員 賄賂 カンボジア独立教員労働組合 教師 教育・青少年・スポーツ省
    • (c)Khmer Times  欧州連合(EU)は12日、人権侵害の改善が十分ではなかったとし、カンボジアに対するEBA協定(武器以外の全品目を無関税でEUに輸出できる協定)を部分的に停止すると発表した。発効日は8月12日。クメールタイムズが報じた。  EUの運営を行う欧州委員会(EC)は、EBA協定が停止されEUの標準関税が再導入される商品として、衣服や履物製品、旅行用品、砂糖を挙げた。  カンボジアにとってEUは最大の輸出先で、2018年の輸出額全体の45%を占め、うち95%がEUでの輸入時にEBAによる免税の恩恵を受けており、その額は58億ドルに達している。ECによると、今回のEBA協定の部分停止の対象規模は、EUへの年間輸出の約5分の1、約11億ドルに相当すると ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月13日
      縫製業 貿易 EBA協定
    • (c)Khmer Times  豪州政府は、カンボジアの地雷除去に1000万ドル提供する。クメールタイムズが報じた。  これは、パブロ・チホ・カン駐カンボジア豪州大使が、外務国際協力省のパン・ソラサック大臣との会談の際に発表されたもので、カンボジアは2025年までにすべての地雷を撤去することを目標に掲げている。  パブロ大使は、「オーストラリアは、カンボジアの目標を達成できるように支援したい」と述べた。  豪州やカンボジア地雷対策・被害者支援機関、国連開発プログラムは昨年、共同声明に署名し、2025年までに地雷のないカンボジアに向けた継続的なコミットメントを再確認した。 (さらに…)
    • 社会
        2020年2月12日
      オーストラリア 地雷
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相は、韓国が資金提供する国道2号線と22号線の改善プロジェクト(総予算5610万ドル)の開会式で、「現在、カンボジアにはカンボジア日本友好橋とカンボジア中国友好橋がある。韓国も建設を検討すべきだ」と述べた。首相は先週、韓国のムン・ジェイン大統領との会談の際にも、カンボジア韓国友好橋の建設を検討するよう要請している。  橋の建設場所は、プノンペンの東方にあるチョロイチャンバー区からスバイチュルム地区アレークサットまで。建設費用は約4000万から5000万ドルになるという。  パク・フンキョン駐カンボジア韓国大使は、「カンボジアと韓国の関係が著しく成長した。多くの韓国企業がカン​​ボジアに投資を行っており、総投資額は50億ドルに上 ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年2月12日
      韓国 インフラ 国道
    • (c)Khmer Times  ロイヤルグループの子会社であるロイヤルカンボジアリムジングループは、今年11月16、17日に開催される第13回アジア欧州会合(ASEM)に備えて、452台の車両を新規購入した。クメールタイムズが報じた。  この新規購入により車両の総数が700台を超え、同社はカンボジア最大の高級輸送プロバイダーになる。  購入した車両は、外国人訪問者向けの運転手付き輸送サービスのスタンダード車両である大型高級セダンのBMW・7シリーズ55台、5シリーズ55台、トヨタ・アルファード110台、4ランナー(日本名ハイラックスサーフ)110台、カムリ55台、ヒュンダイH350sが55台など。 (さらに…)
    • 経済
        2020年2月12日
      旅客業
    • (c)Khmer Times  昨日、イット・ソムヘーン労働大臣は、米中貿易戦争や新型コロナウイルスの流行による経済的な影響や、変化する世界的な労働市場の動向を絶えず注意するよう職員に呼びかけた。  またイット大臣は、「労働当局の主な優先事項は、すべての工場が労働者に年功手当や福利厚生の支払いを怠っていないか確認することだ」と述べ、ストライキとデモの和解のための委員会に対して、「労働運動が安全と社会秩序に影響を与えるほどエスカレートしないように、労働者による抗議に迅速に対処し続ける必要がある。抗議のすべての事件を工場レベルで解決し、他者によって扇動された大規模なストライキに発展しないようにしなければならない」と付け加えた。 (さらに…)
    • 労働
        2020年2月11日
      職業訓練 国家雇用機構 イット・ソムヘーン
    • (c)Khmer Times  タイ中央銀行(BOT)は、年内中にシンガポールやミャンマー、カンボジアとのQRコードによる越境決済を行う。クメールタイムズが報じた。  昨年2月、カンボジアとタイ中央銀行は、自国通貨での越境取引を促進することを目的としたQRコードによる決済システムを構築するための覚書に署名している。自国の強化を図りつつ、観光客や企業にとって支払いをより便利にすることが狙いだ。  タイのネーション紙によると、タイの各銀行は標準化されたQRコード決済システムを開発しており、カンボジア国立銀行(NBC)によると、昨年6月にカンボジア外国投資銀行(FTB)、アクレダ銀行、サイアム商業銀行(SCB)がこのスキームに加わっている。 (さらに…)
    • 経済
        2020年2月11日
      アクレダ銀行 カンボジア国立銀行 サイアム商業銀行
    • (c)Khmer Times  2つの石炭火力発電所の建設計画が7日、閣議で承認された。クメールタイムズが報じた。  1つは、キット・メン会長率いるロイヤルグループとシノスチール・エクイップメント・アンド・エンジニアリング社の合弁会社によって、コッコン州ボトゥムサコール地区で開発するもので、2024年に総発電量700メガワットで運転開始予定。  もう1つは、ハンセンコールマインズ社によってバンテイ・メンチェイ州で開発するもので、2022年に265メガワットの総発電量で運転予定。この石炭火力発電所とシェムリアップ州のサブ発電所をつなぐ230キロボルトの送電線の設置も併せて承認された。  現在、カンボジアにはプレアシアヌーク州に2つ(CEL1とCIIDG Erdos ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月8日
      発電所 電力 ロイヤルグループ キット・メン
    • (c)WAPES  日本の厚生労働省は、カンボジアのNEA(国家雇用機構)に対し、カンボジアにおけるサービスの質の向上強化を目的とし、パフォーマンス評価のための仕組(PAF)の導入、顧客満足度調査等の実施の支援をしている。  このプロジェクト(Japan-WAPES Joint Project)は、アジア太平洋地区の公共雇用サービスの持続可能性を強化することを目的とし、世界公共雇用サービス協会(World Association of Public Employment Services=WAPES)と日本の厚生労働省との共同プロジェクトだ。  WAPESは、1989年に設立された、雇用政策や公共職業安定所(日本ではハローワーク)を所管している行政機関等により構成され ... [続きを読む]
    • 労働
        2020年2月7日
      人材紹介 CDL 鳴海貴紀
    • (c)Khmer Times  プレアシアヌーク州シハヌークビルで、今週初めに事業を停止した中国企業が所有するカジノ「チャンチェン」の元従業員277人は、未払いの賃金と年功手当を要求している。クメールタイムズが報じた。  雇用主は、新型コロナウイルスの影響と、今年1月から施行されたオンラインおよびアーケードギャンブルの禁止に伴う収益の悪化により、解雇された労働者に対して賃金を支払うことができなくなったと主張した。  労働者の代表によると、先週、雇用主と労働者は1月分の賃金と年功手当ついて交渉を始めたが、同社が今週初めにビルから家具や機材、電子機器を撤去し始めたため、雇用主の国外逃亡を恐れて抗議活動を再開するという。 (さらに…)
    • 労働
        2020年2月7日
      労働争議 賃金不払い
    • (c)Khmer Times  カンボジアの精米の輸出先を開拓している商業省は、今年3月にクウェートと精米の取引に関する契約を締結し、クウェートへ輸出に向けて動いている。クメールタイムズが報じた。  精米の輸出量は明らかにされていないが、関係者によると、既に輸出されているタイなどへの輸出量と比較しながら決定されるという。  カンボジアはすでに精米をアラブ首長国連邦とサウジアラビアに輸出しており、商業省は両国間の交渉の結果、カンボジア側が提案する精米購入契約での同意に期待を寄せている。  中国に次いで国内で2番目に大きい精米市場である欧州連合(EU)は、ヨーロッパの生産者に経済的な損害をもたらしているとして、2019年2月からカンボジア産のコメに再び関税が課せられて ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月7日
      コメ クェート
    • (c)Khmer Times  シアヌークビルは現在、家賃が急落し、地価が低迷している。クメールタイムズが報じた。  不動産会社キーリアルエステートのCEO、ソーン・シアップ氏は、「政府が国内のすべてのオンライン及びアーケードギャンブルを禁止してから、特にシアヌークビル市内のフラットハウスの賃貸物件は劇的に減少した」と述べた。  同氏によると、フラットハウスの賃貸月額は、禁止が発表(昨年8月)される前には8000ドル~1万6000ドルだったものが、現在は2000ドル~6000ドルに落ち込んでいるという。  不動産会社CBREのレポートによると、禁止前の1平方メートルあたりの地価は、海岸側で800~1200ドル、市内中心部で1200~1300ドルだったものが、禁止後 ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年2月6日
      カジノ 地価 ギャンブル
    •  フン・セン首相は、カンボジアと韓国の二国間貿易は、2019年には10億ドル以上に達し、前年の7億5600万ドルから36%以上増加した。プノンペンポストが報じた。  カンボジアの輸出総額は3億3500万ドル、輸入総額は6億9600万ドル。韓国への輸出は主に衣服や靴、旅行用品製品、飲料、電子機器用部品、ゴム、医療および農産物で構成されており、韓国からの輸入は主に車両や飲料、電子機器、家電製品、医療およびプラスチック製品で構成されている。  カンボジア開発評議会(CDC)は、1994年から2019年までの間、総額で約50億ドル相当の215件の投資プロジェクトを承認している。また、観光省によると、2019年は25万4874人の韓国人がカンボジアを訪れた。 (さらに…)
    • 経済
        2020年2月5日
      商業省 貿易 観光省 韓国 カンボジア開発評議会