カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 で、3802件のニュースがヒットしました。

    •  2014年、年初から8か月間で全35社あるカンボジアの商業銀行での借り入れは84億7千万ドルで、2013年の同時期に比べて34%増加したと、中国系メディアの新華社通信がカンボジア国立銀行の副頭取オク・マリー女史の情報として伝えた。  中国銀行の2番目の支店開設式に際して女史は、借り入れが増加するのと同時に、預け入れも91億9千万ドルと増えており、2013年の同時期に比べて39%増加した。また、女史によると、商業銀行の不良債権率は2014年年初から8か月間で2.94%に留まっているという。 カンボジアの人口1500万人の内、200万人が銀行を頻繁に利用しており、さらに300万人は預金だけしている。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
    • 経済
        2014年10月12日
      カンボジア中央銀行 金融業 金融機関 商業銀行
    •  2014年10月8日水曜日、ミャンマー国際航空(MAI)は大阪-プノンペン間の直行便運行を開始しその第一便がプノンペン空港に到着した。  大阪からプノンペンを経由し、ミャンマーのヤンゴンまでを結ぶ今回の新路線運行開始についてミャンマー国際航空のCEOミョー・チッ(Myo Chit)氏は「これは当社にとって市場拡大に繋がるもので、近年、当社は、マレーシア、シンガポール、タイといったアジア地域で経験を重ねてきている」と語った。  また、日本側の木村勇一郎代表は「大阪からプノンペンを経由してミャンマーのヤンゴンを結ぶのは、カンボジアはいま日本の観光客にとって重要な目的地になりつつあり、以前よりも投資がしやすくなったためだ」と語った。  ミャンマー国際航空は93年に開始、ミャ ... [続きを読む]
    • 観光
        2014年10月11日
      ミャンマー 空港 飛行機
    •  国営通信社AKPは、マレーシア資本のパークソン社(Parkson Holdings Bhd)が、国際基準の商業施設「パークソン・プノンペン」を建設中で2015年末にオープンの予定だと伝えた。  パークソンはカンボジアにとって2番目の国際基準のショッピングモールとなる予定で、この事業はハッソン・カンボジア社(Hassan (Cambodia) Development Co. Ltd. (HCD))とCBRE社の合弁事業である。  予定されているショッピングモールは7階建てで、当初はプノンペン国際空港前に建設を予定していたが、その後同じロシア通り沿いの国防省前に予定地を移した。  パークソン・プノンペンでは、服飾、玩具、ボーリング場、ジム、カラオケ、サウナ、書店、薬局など、海 ... [続きを読む]
    • 経済
        2014年10月11日
      小売業 ショッピングモール パークソン
    •  観光省タオン・コン大臣が10月8日に行なった発表によると、2014年の外国からカンボジアへの観光客数は450万人以上に増加すると予想されるということだ。そして、関連する収入は25億ドルに上ると予想されている。  2014年の7か月間で外国からカンボジアへの観光客が250万人以上になり、昨年の同時期より5%増加した。タオン・コン大臣は「カンボジアは450万人の観光客を受け入れ、関連収入は25億ドルに上る予定だ。GDPの16%を占め、60万人以上の雇用を支えている。また、間接的にはさらに数万人の雇用を支えていると」と説明した。  観光省は2014年5月26日に観光地の監督に関する閣僚評議令を発令しており、タオン・コン大臣は観光地の状況に関して「カンボジアの観光地は659か所 ... [続きを読む]
    • 統計
        2014年10月10日
      観光業 観光省 タオン・コン
    •  政府機関からの回答がなくても、カンボジア独立教師会代表のロン・チョン氏は教師の月給百万リエルへの賃上げの要求を続けるという。  カンボジア独立教師会代表のロン・チョン氏は「この賃上げ要求は、今日の政府の状況を見れば適切だ」と語る。同会は5日の世界教育の日に集会を開催し、国民議会議長、首相、教育省に対して要望書を提出した。  ロン・チョン氏は、最低賃金を百万リエルに値上げする要求以外にも、教師は教師の独立性、汚職の問題、文具や教材の不足、実験施設の不足などが懸案となっていると説明したほか「昨今、カンボジア独立教師会の会員となるための教師の自由は、政府当局から脅迫を受けることで侵害されている。」と述べた。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
    • 政治
        2014年10月7日
      労働職業訓練省 最低賃金 カンボジア独立教師会 ロン・チョン 国民議会
    •  カンボジア政府は、現在おこなっているカンボジア領海ブロックAの石油探査事業を継続するにあたり、アメリカ・シェブロン社に代わって、その株式を取得したシンガポールにある石油探査会社クリス・エネジー社(Kris Energy Ltd)の監督権を正式に承認した。  シェブロン・カンボジア社(Chevron Overseas Petroleum (Cambodia) Limited)は30%の株式をカンボジアの海のブロックAの探査権を持っていたが、クリス・エネジー・アジア(Kris Energy (Asia) Ltd)社の子会社であるクリス・エネジー・アプサラ社(Kris Energy (Apsara) Ltd)にその権限を譲渡した。またブロックAで他に操業しているモエコ(MOECO)社とGS ... [続きを読む]
    • 経済
        2014年10月7日
      原油 シェブロン クリス・エネジー モエコ MOECO GSエネジー
    •  救国党サム・ランシー党首は「外国通貨の利用は、今後国民議会の中で議題に上がるだろう」と述べ、現在通貨として国内で自国通貨であるリエルと合わせて通常利用されている米ドルについて今後国民議会で議論がおこなわれると述べた。  また、サム・ランシー党首は米ドルの使用に関して「米ドルの利用はカンボジア経済に重大な悪影響を及ぼす」とも述べている。経済学博士でもある同氏は「ドルの利用は隣国より商品の値段を押し上げる主な原因で、国の経済の重要な問題となっている。もし他国の通貨を使い続けると、私たちは通貨を自分のものにできない」と警告した。 (写真:CAM PHOTO AGENCY/石川正頼) 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
    • 政治
        2014年10月3日
      救国党 ドル化経済 サム・ランシー 国民議会
    •  今後、カンボジアで経済活動を行うため、経済土地コンセッション(国から付与された利用権のある土地)の合意署名を政府と交わす全ての企業は、土地利用権を50年しか与えられなくなる。この決定は、カンボジアの土地法と不動産関連法に基づいた新しい施策である。  政府はこの新しい施策に関して29日月曜日の午後に環境省内でサイ・サムアル環境大臣による説明会見をおこなった。大臣は会見で「この新しい施策は、政府から合意を得たがまだ文書に署名していない企業から適用されることを強調したい。しかし、すでに合意文書に署名をしている企業は、今までどおり50年に限らない」と説明した。  近年、政府が経済土地コンセッションを外国企業に99年付与していることに、一部のカンボジア人が批判の声を強めていた。批判は ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年9月30日
      環境省 土地問題 土地コンセッション サイ・サムアル
    •  ILO(国際労働機関)の29日に出された発表によると、カンボジアの労働者の食費は一週間に約9ドル、一日では僅かに1.3ドルのみだという。  ILO とAFD(フランス開発庁)の協力によるBFC (カンボジア工場改善プログラム) の結果の一部として、縫製工場労働者の生産性と健康に対する食事の影響について発表した。報告書では、43.2%の労働者は赤血球不足、15.7%はアジアのBMI(肥満指数)基準値と比較して低体重、8%は安全でない食事を摂取している、としている。  この結果について今後はさらに、食事とその他の支出、例えば他の家族への送金などについてさらに分析される予定だ。この結果は3,890人への縫製工場労働者への調査から明らかになったもので、現在ILOは、10の縫製工 ... [続きを読む]
    • 社会
        2014年9月30日
      ILO 労働者 製造業 労働
    •  カンボジア政府は26日午後、オーストラリアからカンボジアへこの2014年末までに難民を受け入れる可能性があることに合意する文書に署名した。  このような署名式は通常内務省内で記者会見付きで行われるが、今回は署名のみで記者会見なしで行われた。記者たちはソー・ケーン内務大臣とオーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)移民省大臣を追いかけ質問する事を試みたが、二人は記者に対して口を開くことはなかった。  いずれにせよこれに関する合意では、オーストラリアの難民がカンボジアに来ることを許可することは人道的で、カンボジアにおいて彼らが新しい生活を始めることを意味するという。  カンボジア人権行動委員会(CHRAC)の事務局長スーン・ブンサッ氏はこの事に関し ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年9月27日
      オーストラリア 内務省 カンボジア人権行動委員会 CHRAC ソー・ケーン
    •  カンボジア人権行動委員会(CHRAC)は、カンボジア・オーストラリアの両政府が難民の受け入れに関する署名をすることに強い不満を表明した。  CHRACは「カンボジアの市民社会は、両政府に対し彼らの声に耳を傾けるよう、またこの合意の背景を説明するよう要求している」とし、26日金曜日の午後に両政府が予定している署名を中止するよう訴えている。  この発表によると、CHRACやその他のNGO団体は、この非公開で進められた合意を残念だと述べ「正確な調査を経ずに合意に至った今回の一件は、民主主義の基本であるグッドガバナンスを掲げる政府の方針に反している」とも述べている。カンボジアの20の人権団体は、オーストラリア政府に対しても、オーストラリアは世界でも有数の先進国で民主主義国家であるにもか ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年9月27日
      オーストラリア NGO 難民
    •  労働者運動共同連合(Collective Union of Movement of Workers)のパウ・シーナー代表によると、カンボジア国内の縫製工場の労働者の内約2万人は、プチュンバン(カンボジアのお盆に当たる期間)の休暇後の10月初旬に給与を適正な値に上げることを要求する抗議活動を行う予定だ。  労働者運動共同連合と全18の労働組合は、もし労働省が法定賃金を適正な値に値上げすることを表明しなければ、労働者を動員し市内の自由広場にて抗議活動を行うとしており、抗議活動では縫製製品を発注する海外の国の大使館にも向かう予定だとしている。  パウ・シーナー代表は活動に関して「組合の代表は最低賃金を150ドルに必ず賃上げするよう要求する。この要求は海外からの製品発注者にも受 ... [続きを読む]
    • 経済
        2014年9月18日
      縫製業 労働者 最低賃金 労働
    •  世界で人気のソーシャル・ネットーワーキング・サービス(SNS)の中で、カンボジアではFacebookが最も支持を集めており、利用者数は142万に上る。  これらSNSの利用者の増加は、近年、携帯電話の使用者が年々増加している事が大きな要因であると考えられている。Facebookのデータによると、カンボジアの2014年のユーザーは142万人となった。一方、携帯電話の使用者は300万人となっており、携帯電は利用者の実に半数近くがFacebookのサービスを利用している。  データでは、62%が男性で、38%が女性、18-24歳が大半だ。カンボジアではFacebookを携帯電話から使用している人は81%、111万6,000人に上る。  カンボジア国内での人気機種はサムソ ... [続きを読む]
    • 統計
        2014年9月16日
      マーケティング メディア フェイスブック Facebook
    •  8日発表されたNGOカンボジア・トランスパレンシーがまとめた「汚職と行政システムに関する報告」によると、カンボジアでは裁判所と法律を実施する行政機関における汚職が最も深刻だということだ。  民間企業における汚職も少々少数ではあるが全くないわけではなく、この民間企業における汚職は、世界的企業のカンボジア進出を阻害する要因となっているとしている。  NGOカンボジア・トランスパレンシーの代表ロアッ・サオポアン氏は「外国の企業はカンボジアと自国両方の法律を遵守しようとする」と述べ、民間企業はカンボジアの汚職について懸念を示していると説明している。正当な手続き以外にかかる資金に関しても、企業は経費として考えなければならないためだ。  この問題に関して、救国党のムー・ソホー議員は「 ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年9月12日
      汚職 トランスパレンシー ロアッ・サオポアン
    •  プノンペン都は、9月1日から都営バスの新路線の運行を開始すると発表した。そして、来週以降も新たに2つの路線を追加する予定だという。  1路線から始まったプノンペン都の都営バスサービスは多路線化することで変化の次の段階を迎えたといえる。1路線、そしてたった10台のバスで始まった都営バスは3路線40台まで拡大した。運行を開始している3路線は次の通り。  ①国道9kmポスト(ルセイカェウ)を始点として、フランス大使館前のロータリーを曲がり、モニボン通りを通ってチュバアンポーの橋を通り、国道1号線のクデイタコイ寺院までの循環路線。  ②ナイトマーケットを始点として、川沿いを進みチョロイチョンワー橋の下を曲がり、トゥールコークのアンテナを経由、トゥールコーク70番通り、トゥール ... [続きを読む]
    • 社会
        2014年9月2日
      交通 インフラ
    •  カンボジア国際織物・縫製産業展(CTG)と並行して、カンボジア国際履物・皮機械·素材産業展、カンボジア国際織物・衣料アクセサリー展を開催 【展示日時】  4日間(2014年8月15~18日) 【展示会場】  ダイヤモンドアイランドコンベンション&エキシビションセンター 【住所】  プノンペン都 ダイアモンドアイランド トンレサップバサックコミューン 【展示内容】 <繊維>  machinery & accessories, Spinning machinery & accessories, Looms, Yarn processing machinery & accessories, Weaving machinery ... [続きを読む]
    • イベント情報
        2014年8月25日
      縫製業 貿易
    • 【展示日時】  4日間(2014年8月15~18日) 【展示会場】  ダイヤモンドアイランドコンベンション&エキシビションセンター 【住所】  プノンペン都 ダイアモンドアイランド トンレサップバサックコミューン 【主催者】  ニューヨーカートレード&マーケティングサービス株式会社 【共同主催】  貿易推進部、商務部(TPD)、カンボジア商工会議所(CCC)、ベトナム国立見本市・広告合資会社(VINEXAD(工商省直属企業)) 【スポンサー】  カンボジア商務部、カンボジア商工会議所、台湾工業機械協会(TAMI)、台湾ターンキー·プロジェクト協会(TTA)、台湾展示コンベンション協会(TECA) 【展示内容】  プラスチック・ゴム、印 ... [続きを読む]
    • イベント情報
        2014年8月25日
      カンボジア商工会議所 農業 製造業 機械
    •  フン・セン首相は8月21日におこなった演説で1人のNGO代表者を強く批判したが、批判を受けたNGO代表者は「特に気にしていない」と述べた。  土地問題に関連してNGO代表者から批判を受けたフン・セン首相はこの批判し対して反論しNGO代表者に対して「あなたは愚かな人だ、まだ若いので何もわからない」と述べ強く批判した。  しかし、このフン・セン首相からの直接の批判を受けたNGO代表者は「フン・セン首相が私を批判するのは彼の権利であって、私はそのことについて特に気にしてはいない」と述べた。また「彼は彼だけが正しいと思っているらしい。民主主義の国では人々が自由に意見を表すことが出来る。私が自分の意見を述べることが出来、彼も彼の意見を述べることが出来る」と説明した。  NGO代表者 ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年8月25日
      土地問題 土地 フンセン首相 首相