カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 法律
  • 2016年10月12日
  • カンボジアニュース

フリンジネベフィット税の免除の適用範囲を拡大[法律]

 カンボジア租税総局(GDT)は、フリンジベネフィット(付加給付)税の免除の適用範囲を拡大すると発表した。

 フリンジベネフィットとは、例えば出張手当・残業食事代・社員旅行など給与以外の経済的利益を指す。GDT総局長のコン・ヴィボル氏は、「付加給付税の減免制度は、食事、交通機関や育児など通常の月給以外に受けるメリットに適用される」と述べた。

 現行では、雇用者はフリンジベネフィットに毎月20%の税金を支払う必要があった。同氏は、「税金の免除は2015年1月に縫製業労働者に初めて適用され、現在では他の業種にも拡大している。税金免除のため、工場や企業は従業員をサポートしている旨の証明書を提出する必要がある」と話す。

関連記事
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
経済
カンボジアのGFT輸出額、2024年に過去最高の137億ドル突破[経済]
(01月14日)
経済
カンボジア、電子請求書の義務化へ:透明性と効率性を目指す次世代システム[経済]
(12月18日)
社会
カンボジア税務総局、税収のほぼ100%を電子徴収に移行[社会]
(10月31日)
経済
カンボジアのアパレル輸出競争力、米国市場でのシェア拡大の鍵はコストと信頼性[経済]
(10月25日)
経済
2024年第3四半期までのカンボジア・中国貿易、111億ドルを突破[経済]
(10月14日)
あわせて読みたい
特集
カンボジア新しいスタンダード -カンボジア税制に対応したクラウド会計ソフトがいよいよ登場!-CAMBODIA NEW STANDARD
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (3/4)
特集
カンボジア経済データ(2017/7/10更新)
業界
常に専門性の高い知識が必要[法務・税務・会計] 宮田 智広
業界
出張手当設定を指摘されるケースが散見[法務・税務・会計] マック・ブラタナ、ドゥク・ダリン
法律の最新ニュースランキング
最新ニュース