カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2018年5月22日
  • カンボジアニュース

カンボジア政府によるネット通信監視計画が進行[社会]

news_201805221
(c)Phnom Penh Post

 政府は、カンボジア国内および国際的にインターネットを通じて送受信される情報が、国営企業テレコムカンボジアによって新たに作成されたデータ管理センター(DMC)を通過し、同社の監視下に置かれるよう指示している。プノンペンポスト紙が報じた。

 5月2日付で閣僚理事会の長官が署名した書面で、この動きは郵便電気通信省とフン・セン首相の要請に続くものであると述べた。この変更により、テレコムカンボジアは今年の第3四半期からDMCを通じて送信されたすべてのデータを監視する。

 同国の専門家は、「なぜ政府がインターネットで送受信される情報を国家に属する機関を通過しなければならないのかに関する詳細な情報が不足している」と語り、「この措置がセキュリティ攻撃とサイバー犯罪を防止する役割を果たすならば良い動きだが、インターネットを介して送信されたデータを監視することはユーザーの権利と自由に対する脅威である。フェイスブックでニュースや情報を共有したり、野党や政府に反対するソーシャルメディアのページで“いいね”をクリックすることすら安全性が懸念される」と述べた。

関連記事
統計
カンボジアの携帯接続数、2025年初頭にかけて2.4%減少[統計]
(03月27日)
経済
スペースX、カンボジアのデジタル化を加速へ — スターリンク導入で地方インフラ強化を目指す[経済]
(02月25日)
統計
カンボジアのインターネット加入者数、総人口を超え1898万人に到達[統計]
(02月07日)
社会
カンボジアのインターネット利用者、2,000万人に急増 – デジタルインフラ整備が進展[社会]
(10月10日)
経済
カンボジア、中国支援による国営海底光ファイバーケーブル構築[経済]
(11月15日)
統計
カンボジア、世界で最も安価なモバイルデータ料金を提供する国として5位に[統計]
(10月18日)
あわせて読みたい
業界
顧客基盤のサービスとニッチ市場開拓が競争相手との差別化になる[金融・保険]リー・ジンヨン
業界
日本式のホームセンターがない国には、我々の存在意義がある[卸売・小売]米田 裕二
業界
ISP業者にとって5Gは脅威というよりはお世辞 [IT・通信]ソク・チャンダ
特集
本音調査アンケート 調査リポート05―日本人の常識はカンボジア人の非常識
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース