カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 日系
  • 2016年7月14日
  • カンボジアニュース

日本人ビジネスマン、M&Aによりマイクロファイナンス業界へ参入[日系]

news_201607143_mini
(c)Atom Capital Microfinance Institution

 日本人ビジネスマンの高橋明裕氏が、カンボジアのマイクロファイナンス機関である農業連盟開発ファンド(FUDF)の過半数の株式を所有し、中小企業だけでなく不動産セクターにも領域を拡大する意欲を示したとプノンペンポスト紙が報じた。

 プノンペンポスト紙によると、高橋氏はFUDF株の90%を取得し、社名を「アトムキャピタル・マイクロファイナンス・インスティチューション」に変更した。現在は、同社のCEOを務める。

 高橋氏は、「金融業界には以前から興味があり、カンボジアの融資ビジネスは大きな可能性を秘めた市場だと思う。こちらでは企業買収はまれだが、外国人がビジネスを始めるには手っ取り早くて良い方法だ」と語っている。

関連記事
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
ACARの会計規制、企業に過度な負担か──ACARが会計文化の重要性を強調[経済]
(03月19日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
労働
縫製業の主役は女性:カンボジア労働大臣が強調[労働]
(03月04日)
観光
カンボジア、2025年の観光客750万人突破を目指す[観光]
(02月27日)
あわせて読みたい
特集
本音調査アンケート 調査リポート02―マイクロファイナンス
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(1/3)
業界
お客様の大切なお金を守り、増やし、後押しするサポートを[金融]チア・パラリン (2/2)
日系の最新ニュースランキング
最新ニュース