カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年3月5日
  • カンボジアニュース

カンボジアは国際的なバリューチェンになれない カンボジア国立銀行主催会議[経済]

news_201703051
(c)Phnom Penh Post

 いくつかのハードルによって、カンボジアは国際的なバリューチェンになれないでいる。プノンペンポスト紙が報じた。

 カンボジアが国際的なバリューチェーンを目指すなら、中小企業の包括的な発展を促し、煩雑な輸送コストを削減する国内の物流プラットフォームを開発するなど、政府は産業開発政策を早急に改める必要があるとマクロ経済会議のパネリスト達が発言した。

 ANZグループアジア研究責任者コーン・ゴー氏は、「カンボジアは製造プロセス全体を持つ必要はなく、バリューチェーンのどの部分をターゲットしたいのかを選択すべきだ。カンボジアは、労働集約型衣料製造からハイテク製造へ徐々に移行しつつあるが、未だに輸出製品を生産するための、材料の輸入に過度に依存している」と語った。

 プノンペンの南に位置する工業団地と保税倉庫地区を開発しているワールドブリッジグループのシア・リッティ会長は、「政府は産業政策を包括的に改めるべきだ。中小企業とバリューチェーンを繋ぐための効果的な政策がない。あまりにも長い間、開発は、巨額の投資や膨大な資本の確保に集中されており、中小企業はバリューチェーンから排除されていた。中小企業は経済の原動力であり、カンボジアはベトナムのような分散型サプライチェーンの足跡をたどる必要がある」と語った。

 世界銀行でカンボジアの国際物流コンサルを務め、タイにおけるサプライチェーンおよびロジスティクス研究で著名なルット・パノム准教授は、「規則や規制が厳密に守られていなければ、サプライチェーンや物流は透明性に欠け、多様なバリューチェーンのメリットや利益が見えなくなる。カンボジアは物流に関する考えを改める必要があり、国境での非公式の支払いを止めるべきだ」と語った。

関連記事
経済
カンボジアのクレジット残高、2024年に約590億ドル突破[経済]
(03月18日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
BanhJi社 JICAと連携してカンボジア国立銀行のデータ駆動型経済分析とリエル促進を支援[経済]
(02月20日)
経済
カンボジアの外貨準備高が225億ドルに到達、NBC総裁が発表[経済]
(02月11日)
経済
カンボジア国立銀行、暗号資産規制の新指令を発表—金融安定と透明性を追求[経済]
(12月30日)
経済
カンボジア銀行業界の利益率低下、個人ローン増加と不良債権が背景[経済]
(11月07日)
あわせて読みたい
特集
スン・チャントール上級大臣兼公共事業運輸大臣が語る、カンボジアの努力と発展の可能性
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
トップインタビュー トーマス・インターナショナル・サービス クリストファー・トーマス (1/2)
特集
トップインタビュー ANZロイヤル銀行 CEO グラン ナッキー No.1
業界
カンボジアの金融革新のリーダーであり続けます [金融・保険] ジョジョ・マロロス
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース