2018年2月2日
(前回の続き)
――カンボジア人と働くうえで、企業が把握及び理解しておくべき点は何でしょうか?
CDL カンボジア人の文化、考え方、そしてカンボジアはまだ成長の過程にあるということを理解することが必要だと思います。日本人の感覚を押し付けても、カンボジア人は受け入れられないですし、どんどん企業から離れていきます。
中には仕事に面白みを感じ仕事に比重を置くカンボジア人もいるとは思いますが、家族を大切にする、家族と過ごすために仕事をするという考え方が、カンボジア人のベースになっていると理解しておくことが必要です。
人材紹介会社として、スタートアップ企業からカンボジア人の働き方に関して相談を受けることもありますが、日本人的感覚だとあり得ないと考えられることも、カンボジアの環境や文化を踏まえて考えるとあり得る場合も多いです。カンボジア人と働く者として、一つの参考となれるように意見を述べさせて頂いています。
――派遣事業も行っている御社ですが、そのサービスについて教えてください。
CDL 基本的には、日本で実施されている派遣事業と同じです。
カンボジアは、働き方に多様性がありません。日本の場合、正社員以外にアルバイト生や派遣社員などの形態がありますが、カンボジアはそこまで雇用形態が充実していません。そのため、派遣というものを理解していないカンボジア人も多いと思います。
一番集めることが難しい人材が、教育を受けていない、英語が話せない、スキルを持ちあわせていない人々です。企業の短期間のプロモーション等において求められる層だと思いますが、彼ら自身が就職先を見つけ出すことも難しいですし、企業としても集めるコストや時間、マネージメントも必要となる層です。その層を弊社の派遣事業で賄うことが出来ます。
現在、派遣事業は企業様からメリットを感じてもらっている状況ですが、後にカンボジア人にもメリットを感じてもらえるような事業展開を行っていきたいと思っています。現在、カンボジア人派遣従業員に対し保険の適用や、派遣従業員を集めたご飯会の実施などにより、長く続けてもらうようにサポートしています。今後、よりクライアント企業や派遣従業員のストックを増やし、双方に選択の幅が広がるようにしていきたいと思っています。
――今後、カンボジアの人材業界においてどのような役割を担っていきたいと考えますか?今後の御社の事業展開を教えてください。
CDL まず、日系企業の人材紹介会社としてカンボジアでNo.1を目指していきたいと思っています。CDLに相談したら確実にいい人材が取れる、フォローアップが手厚い等といった声を頂けるように、引き続きサービスを強化していきたいと考えています。
求職者、就職者に対しても、フォローアップを行っていきたいです。長く働くことでいい人材が育っていくと思うので、長期的に働くカンボジア人が増えるように就職後のサポートをより強化していきたいと思っています。
また、派遣事業に関しても、カンボジアに派遣の考え方を浸透させていければと思っています。今まで家族経営の所でお手伝いとして働いていたカンボジア人が、派遣スタッフとして様々な職場で働けるような環境を目指しています。(取材日:2017年9月)