日系石油会社の出光興産が鉱工・エネルギー省と今週初めに会談し、農業資源をエタノール燃料に転換するキャッサバ処理工場への投資計画について話し合ったと、同省は発表した。プノンペンポスト紙が報じた。 政府の発表によると、同省長官はタイの工場で処理するキャッサバをカンボジア国内から購入するよう求めたという。 2012年末には、出光興産はバッタンバン州のキャッサバを購入し、2020年まで1年につき20万キロリットルものエタノール燃料の生産・販売を行うというカンボジア政府との覚書に調印していた。
カンボジア、タイとの全貿易停止を通告 国境封鎖を巡り対立深まる[政治]
カンボジア米の小売価格、世界一のコメでさえ430円以下[経済]
カンボジア、タイからの燃料輸入を全面停止:代替供給網で対応へ[経済]
カンボジアの不良債権比率が7.9%に上昇、資産の質に懸念――世界銀行報告[経済]
世界銀行、カンボジア成長率を4.0%に下方修正[経済]
フン・マネット首相「2025年経済成長率6.3%」―根拠なき楽観に懸念の声も[経済]