カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
IT・通信
人材・コンサル
マーケ・メディア
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観...
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
カンボジアの若き虎 TREND INTERVIEW Vol.2
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
News & Topics
指定なし
未分類
イベント情報
コラム
スポーツ
観光
法律
政治
統計
生活
三面
社会
日系
経済
労働
カンボジア選挙登録期間、4日間で50万人が登録済み[政治]
(c)Phnom Penh Post 国家選挙管理委員会(NEC)によれば、選挙登録期間が9月1日から始まって以来、4日間で50万人以上が選挙人名簿に登録した。プノンペンポスト紙が報じた。 選挙登録期間は今年12月1日までとなっている。先週日曜日時点では、全有権者960万人のうち53万7637人が登録を終えた。NECによれば、プチュンバン期間中の日曜日にも業務を行う必要があるという。 一方で現在、野党側のリーダー2人は戦況人名簿に登録できない状況だ。カンボジア救国党(CNRP)の議員によれば、フランス亡命中のサム・ランシー党首と逮捕を免れたケム・ソカー党首代行はカンボジアでの選挙登録を制限されている。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。
政治
2016年9月6日
国家選挙管理委員会
NEC
プチュンバン
選挙
ケム・ソカー
選挙登録
サム・ランシー
違法木材を積んだトラック、奪い返そうと軍警察と衝突[社会]
クラチェ州で今週水曜日、木材を積んだトラック2台を奪い返そうと怒った村民約50人が軍警察を襲撃し、2人が重傷、3人が軽傷を負ったと人権団体アドホックが報告した。 積んであった木材は正式なライセンスを得ていなかった疑いがあるが、今のところ州の軍警察の責任者は衝突があったことを認めていない。 人権団体アドホックの州担当責任者は、「村民らは胡椒産業を支える目的で以前から木杭を輸送しており、ライセンスが必要だとは認識していなかった」と語る。 国家軍警察のスポークスマンによれば、没収されたトラック2台は二度と同じ犯罪を犯さないという請願書によって、翌日積荷とともに返却されたという。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。
社会
2016年8月6日
クラチェ州
違法伐採
自然
警察
胡椒
フン・セン首相、カンボジア国内の視察旅行を決定[政治]
(c)Phnom Penh Post フン・セン首相はカンボジア国内の25州を視察する。始めにバッタンバン州へ行き、その後バンテイメンチェイ州へと向かう予定だ。 フン・セン首相は、「地方の開発達成具合や、解決されるべき問題点などの調査が目的だ」と述べている。 プノンペンポスト紙によれば、首相は視察期間に地方の役人や住民、軍人らに会い、来年の州選挙に向けて公共サービスの質向上を促す予定だという。 バンテイメンチェイ州知事によれば、首相はすでに軍の将軍ら350人に会い、安全強化と公共サービスの向上を求めたという。 ある政治アナリストは、「この視察旅行には、選挙が近くなってきて公務員や軍人らの支持を得ようとする目的がある」と語り、「役人は数が多いので、支 ...
[続きを読む]
政治
2016年7月26日
バンテイメンチェイ州
バッタンバン州
選挙
地域開発
軍
公務員
プノンペン水道公社、利益激減は為替相場の変動が原因と主張[経済]
(c)Khmer Times カンボジア証券取引所(CSX)に上場しているプノンペン水道公社(PPWSA)が昨日、第一四半期における純利益の急な減少は、外国為替相場が変動してキャッシュフローに影響したためだと主張した。クメールタイムズ紙が報じた。 金曜日に取引所へ提出されたPPWSAの財務諸表によれば、今年第一四半期の総収入は約1300万ドルで、昨年同時期と比べて20.93%減少した。また純利益は189万5000ドルで、昨年同時期と比べて65.5%減少した。 アクレダ証券CEOのスバイ・ヘイ氏によれば、「会社の収益の減増は必ず株価に影響する。上場価格の下落はビジネスパフォーマンスの長期的な指標にはならず、第一四半期という短期間で判断するのは早すぎる」という。 ...
[続きを読む]
経済
2016年7月3日
PPWSA CSXC
イギリスのEU脱退を受け、カンボジアでも金価格高騰か?[経済]
(c)Phnom Penh Post 英国がEU脱退を選択したことを受けて、世界的な金価格上昇とともにカンボジアの金相場も動きを見せている。 プノンペンポスト紙によれば、今年が始まって以降カンボジアにおける金の価格は堅調に上昇していたが、金曜日には前日比6.5%上昇し、1ドムラン(=1.2トロイオンス)あたり1620ドルとなった。 現地の両替・宝石店のマネージャーは、「現地の価格が高騰した後、多くの人が金を売りに当店を訪れた」と話している。金を売りに走る人が急増したことに関しては、プノンペン都内の多くの金のディーラーが、英国のEU脱退選択が要因だと見ている。 ある宝石店のオーナーによれば、自身の顧客の約70%が金を売りたがっているなど、現在は売り市場だとい ...
[続きを読む]
経済
2016年6月28日
金
ゴールド
宝石
ドムラン
カンボジア住宅ローン総融資額上昇[経済]
(c)Khmer Times 今年が始まってから5ヶ月間で、カンボジア国内の商業銀行における住宅ローン総融資額が高い伸びを見せていると、クメールタイムズ紙が報じた。 カンボジア最大手銀行であるアクレダ銀行の今年5ヶ月間における住宅ローン総融資額は、昨年同時期と比べて29%上昇の1億9300万ドルだった。また、債務者数は昨年同時期の6600人から8074人に増加した。 アクレダ銀行バイス・プレジデントのソー・フォナリー氏は、「同居するための住宅を探す新婚夫婦が増えているため、需要が増加している。加えてカンボジア人の収入が増加しているため、長期投資として住宅の購入に乗り気になっている人が多い。もう一つの要因としては、カンボジア人住宅所有者がモダンな新居に移りたがってい ...
[続きを読む]
経済
2016年6月28日
建設業
住宅ローン
オーン・ポーンモニロット
マレーシア系縫製工場の従業員、抗議続ける[労働]
(c)Khmer Times マレーシア系縫製工場グローバルアパレルリミテッドの従業員らは、道路封鎖やタイヤを燃やすなどして抗議活動を継続している。同工場は今月4日、受注数の減少を理由に工場閉鎖を発表したばかりだ。 クメールタイムズ紙によれば、従業員らはフン・セン首相の自宅まで行進する予定だという。抗議する従業員らは、工場閉鎖まで短期間しかないにもかかわらず閉鎖後の仕事の世話もしないことを強く批判している。 従業員代表のスレイ・リアク氏は、「道路封鎖が違法なのは分かっているが、我々は怒りを抑えられずこれしか方法がない」と主張する。 労働者運動共同同盟(CUMW)役員のスット・チェト氏は、「フン・セン首相の家まで行進するという計画は、当局がなるべく早く介入す ...
[続きを読む]
労働
2016年6月16日
デモ
労働問題
カンボジア初の牛乳製造工場稼働、『アンコールミルク』発売開始[経済]
(c)Phnom Penh Post 24日、アンコールデイリープロダクツ株式会社(Angkor Dairy Products Co.,Ltd.=ADP)はカンボジア国内で初となる牛乳製造工場としてプノンペン経済特区内で生産を開始した。同社は『アンコールミルク』を主力商品として国内デイリーユースをターゲットに商品展開を進める予定だと、プノンペンポスト紙が報じている。 2300万ドルをかけて建設された工場は、『ビナミルク』で知られるベトナムデイリープロダクト合資会社(Vietnam Dairy Product Joint-Stock Co,=VDP)とカンボジアのBPCトレーディング株式会社(BPC Trading Co., Ltd.)とのジョイントベンチャーである。 ...
[続きを読む]
経済
2016年5月28日
食品加工業
ビナミルク
VBD
ナガワールド、違法建築で建設省から建設停止命令[社会]
(c)Khmer Times 2日、プノンペン都内唯一のカジノホテルであるナガワールドは、国土整備・都市化・建設省から歩道上に突き出した長さ3メートルの日よけを取り壊すように行政指導された。同省のスポークスマンによると、プノンペン都庁と話し合い、公道にはみ出すナガワールドのすべての工事を止めるよう命じたと言う。 昨年の初め、ナガワールドの別館(ナガ2コンプレックス)の建設中、国立仏教研究所のフェンスと門が解体されたため、研究所がナガワールドの運営会社であるナガコープ社に売却されたのではないかという噂が急速に広まり、建設に反対する人々や僧侶から抗議されていた。 これは、政府が同社にナガ2の電気供給施設として変電所を仏教研究所の敷地内に建設することを許可していたためで ...
[続きを読む]
社会
2016年5月5日
ナガワールド
国土整備・都市化・建設省
シャングリ・ラホテル
国立仏教研究所
チア・ソパーラー
アクレダ銀行がカンボジアで唯一、銀行ランキングでトップ100入り[経済]
(c)Phnom Penh Post アクレダ銀行がカンボジアで唯一、ASEAN銀行ランキングのトップ100に入り、昨年の97位から88位に上昇した。 リストはTier1に応じてランク付けされ、アクレダ銀行は2015年末に、Tier 1資本が4億2300万ドル、総資産は31億ドル、税引き後利益は1億200万ドルであった。 ティア1(Tier1)とは、銀行の安定性や健全性の維持を目的に国際決済銀行(BIS)が規制している自己資本割合のうち、資本金、利益剰余金、優先株、優先出資証券などで構成されている中核的自己資本のこと。 成長率のランキングでは、ティア1において22.29%の成長率を見せ9位、総資産は成長率30.4%と10位、資産リターンは3.25%で4位と ...
[続きを読む]
経済
2016年4月11日
金融業
商業銀行
アクレダ銀行
ACLEDA
ティア1
国際決済銀行
BIS
新燃料価格決定メカニズムに基づき、石油製品の販売価格を決定[経済]
(c)Phnom Penh Post 3月14日政府は新燃料価格決定メカニズムに基づき、石油製品の販売価格を決定したと発表した。 商業省の告知によると、ガソリンの販売価格上限が1リットル当たり、レギュラー3050リエル、ハイオク3150リエル、ディーゼル2700リエル。世界的な原油価格の変動に応じて価格決定をすることを目的に、全ての石油会社の合意のもと、政府は3月7日、実施に関する省令を公布していた。 なお、税金、付加価値税及び運用コストに加え、MOPS(プラッツが発表する石油製品のFOBシンガポール中値)を参考に計算され、これによると、石油会社トータル、カルテックス、PTT、ソキメックスとテラでは1リットル当たり$0.23、LHRは$0.15、サビメックスとBV ...
[続きを読む]
経済
2016年3月16日
商業省
ガソリン
原油
ソキメックス
MOPS
石油会社
トータル
カルテックス
PTT
テラ
LHR
サビメックス
BVM
シンガポールのクリスエナジー、カンボジア沖海上油田「生産に向け進める」[経済]
原油価格がグローバル投資銀行の予想を大幅に下回ったにもかかわらず、シンガポールの石油・ガス会社のクリスエナジー(KrisEnergy)は、カンボジア沖にある有望な海上油田鉱区「ブロックA」をこれまで通り生産に向け進めていくと伝えた。同社のカンボジア支社長であるKelvin Tang氏は、原油の実勢価格低迷が続く中、カンボジア政府との最終合意は未だされておらず、生産は2018年以降になると語った。 13日の水曜日、グローバル原油価格の国際指標となるブレント原油のスポット・レートは1バレル約30ドルを記録した。米国とEUの対イラン経済制裁解除を受け、イラン国営石油会社が原油増産を指示したことにより、中東のサウジアラビアとイランとの関係はより一層緊張した。中国の需要減退とグローバル市場へ ...
[続きを読む]
経済
2016年1月25日
原油
油田
クリスエナジー
2014年、9か月間で自動車とオートバイを約30万台輸入[統計]
商業省が新華社通信を通して伝えたところによると、2014年の最初の9か月間で自動車輸入は3万4534台に上り去年の同じ時期と比べ88%の増加となった。またオートバイは261,177台で去年の同じ時期と比べ130%の増加となった。 この統計では自動車の輸入は総額5億5400万ドルとなり、去年の同じ時期の2億9900万ドルと比べ85%の増加となった。バイクの輸入は2億6400万ドルだった。 カンボジアは自動車の輸入を主に日本、韓国、中国、アメリカ、イギリスから行っているが、最も人気があるのは日本からの輸入車となっている。 カンボジア1500万人の人口に対して、新車、貨物車、バスなどを含む自動車の登録台数は41万台となっており、バイクの登録台数は200万台にのぼる。
統計
2014年11月5日
貿易
自動車
オートバイ
中国、カンボジア産のコメ10万トンの買い取り契約にサイン[経済]
スン・チャントール商業大臣が中国している中、カンボジア企業と中国企業との間でカンボジア産のコメ10万トンの買い取り契約が締結された。本契約は2014年8月から2015年4月まで執行される。 コメの買い取り契約はカンボジア側はグリーントレード(Green Trade)社、中国側COFCO社との間で交わされ、契約締結式典に参加したソン大臣は「カンボジア側と中国側双方が契約を全うするためにカンボジアコメ協会(会長ソック・プティブット氏:ソーマグループ)は協力して仕事をしなければならい。今回契約した中国に輸出する10万トンのコメはとても品質の高い米になる」と説明した。 また、ソン・チャントール商業大臣は、今回の契約を皮切りに他の国々にも輸出先を増やしていきたい考えを示唆した。 ...
[続きを読む]
経済
2014年8月14日
商業省
カンボジアコメ協会
CRF
中国
米
スン・チャントール
グリーントレード
COFCO
ソーマグループ
ソック・プティブット
カンボジア赤十字は自由広場での衝突で負傷した治安部隊員に見舞金[政治]
カンボジア赤十字は自由広場での衝突で負傷し、カルメット病院にて手当を受けている治安部隊員を見舞ったとフェイスブックに投稿した。隊員には支援物資と一人あたり500万リエル(1250米ドル)の見舞金も支払われた。 しかし、この赤十字の活動には同じくフェイスブック上で激しい非難が巻き起こっている。 フェイスブック利用者の反応を見ると、「これまでにデモやストライキに参加して負傷した者や死亡した者に対しては赤十字は何もしてこなかった。それなのに今回の件で治安部隊が負傷すると赤十字は多くの支援と見舞金を送っている。このような活動にとても正義が有るとはいえない。赤十字は社会の機関か?それとも人民党の機関なのか?」と、人民党の指示で動いていた治安部隊が負傷した際にだけ活動をおこなう赤十字に対して強い不信感 ...
[続きを読む]
政治
2014年7月17日
汚職
救国党
赤十字
カルメット病院
自由広場
カンボジア労働職業訓練省、タイへの出稼ぎ労働者の手続きを簡素化[社会]
労働職業訓練省は今までにも何度か労働者が合法的にタイに出稼ぎに行くための必要経費に関して報告書を出しているが、今回の報告では必要経費は20ドルに改められている。 7月1日提出された報告書によるとタイへ合法的に出稼ぎに行くために労働者本人はビザの代金20ドルを支払う必要があるという。その他の代金(パスポート発給手数料4ドル、カンボジア人労働者登録カード手数料10ドル、交通費15ドル)は、労働者を斡旋する業者が支払いをおこなうので労働者本人は支払う必要はないという。 6月24日の報告では合法的に出稼ぎに出るには少なくとも49ドルが必要であるとしていたが、今回の報告で合法的に出稼ぎに出るための必要経費は20ドルとなり更に出稼ぎに出やすくなった。 本記事は転載の許諾を得て掲載 ...
[続きを読む]
社会
2014年7月4日
タイ
労働職業訓練省
労働者
ビザ
出稼ぎ
パスポート
GE 石炭火力発電所にASEAN初の排出ガス監視システムを導入 カンボジア[経済]
(c)Phnom Penh Post ゼネラルエレクトリック(GE)は今年11月に鉱工・エネルギー省との合意を締結し、プレアシヌーク州にある石炭火力発電所に、国内初の排出ガス監視システムを導入すると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。 導入される発電所は、マレーシア系エネルギー会社、カンボジア・エナジーⅡ(CEL2)が所有し、東芝プラントシステムズ&サービス株式会社が建設している。 GEアジア太平洋地域のスチーム・パワー・システム事業の幹部は、「監視システムは、気候変動に最も影響を与える二酸化炭素(CO2)の量をリアルタイムで分析し、エネルギー省にデータを送る。電気需要の増加により、政府は火力発電へ更に投資する可能性が高く、排出量レベルを理解する上で重要だ。これ ...
[続きを読む]
経済
2017年9月18日
電力
発電所
プレアシアヌーク州
東芝プラントシステムズ&サービス
欧米スタイルの24時間スーパーマーケット プノンペンで支店拡大[経済]
(c)Phnom Penh Post 2015年に出店した西洋スタイルの24時間営業のスーパーマーケット、スーパー・デュパーが、6月に2号店をプノンペンに開設する。プノンペンポスト紙が報じた。 スーパー・デュパーは地元や輸入食料品の幅広い需要に対応しているのが特徴。 同社オーナーは、首都圏にあるラッキー、バイヨン、タイフート等、他のスーパーマーケットチェーンの存在にもかかわらず、依然として欧米スタイルのスーパーマーケットへの需要が供給を上回っていると自信をみせ、「今後数年間プノンペン全域に支店を2店舗増設する計画である」と述べた。 現在、スーパーマーケット部門は不足しており、また近代的な食料品店が首都全体に薄く広がっている。 不動産会社CBREカン ...
[続きを読む]
経済
2017年3月30日
小売業
CBRE
スーパーマーケット
コンビニ
日立 カンボジアの地元建設会社との合弁会社設立[日系]
日本の日立製作所は、国内のエレベーターやエスカレーターの販売・保守サービスの拡大を目的に、地元建設会社CMED Group Co Ltdとの合弁事業提携を正式に開始したと発表した。 発表によると、日立エレベーター(カンボジア)社は、カンボジアとタイに拠点を置くカウンターパートからなる合弁企業で、エレベーターやエスカレーターの需要は都市部で年に10%以上増加すると予測、日本の大規模建設への投資増加をターゲットにするという。
日系
2017年3月8日
建設業
戸建て住宅が過剰供給状態 プノンペン[経済]
(c)The Cambodia Daily プノンペンの不動産市場の過剰供給状態の兆候にあるという。カンボジアデイリー紙が報じた。 不動産会社Vトラストが火曜日に発表されたレポートによると、昨年発売されたゲートコミュニティの個々の家屋の3分の1(約3万3500戸)の完成したユニットは売れ残るなかで、さらに2万8000戸のユニットが年末までに完成する予定だとしている。 不動産市場では、クラスター型の戸建住宅(個別の独立した住宅のゲート付き共同体)の建設が精力的に進められており、こうした住宅は2016年末までに合計で10万278戸が建設され、そのうち69%が完成し、67%が売却された。 供給過剰は柔軟な支払い方式の提供や、価格を引き下げたり等によるもので、こう ...
[続きを読む]
経済
2017年3月4日
国土整備・都市化・建設省
不動産業
ボレイ
Vトラスト
戸建て住宅
First
Previous
186
187
188
189
190
191
192
193
194
Next
Last
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日系不動産管理会社
国内最大手プロバイダ
ビジネスレベルの高速インターネット
カンボジアのマーケティングなら
日本人医師の総合診療クリニック
日本語対応で安心、入居者募集中
国際会計事務所
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
B2B専門のPCショップで安心です
多様な求人支援サービス
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
サービスアパートメントもヒマワリ
日本食特化の日系サプライヤー
カンボジアのハローワーク
現地発格安ツアーも視察も
250万ユーザーを誇るニュースAPP
不動産や建設の情報誌
商売繁盛の強い味方イエローページ
中華系マーケットを狙うなら
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース
1
日本、カンボジア・タイ国境地域に180万ドルの人道支援 現地ではタイ軍侵攻報道も[政治]
2
カンボジア 米関税19%でも家具産業に重圧続く[経済]
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
卸売・小売
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い