カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3982件のニュースがヒットしました。

    •  7月15日に自由広場で発生した衝突事件によって、カンボジアの政治危機は今まで以上に緊張状態となっているが、この事態を受けて国民議会は会見をおこなった。  会見は7月18日午前、国民議会でおこなわれ人民党議員チャン・ヴォン議員が出席した。チャン・ヴォン議員は会見で人民党が作成した報告書を読み上げた。  報告書の内容は以下の通りとなっている。「7月15日の暴動はムー・ソホー議員、ホー・ヴァン議員、メン・ソタヴォリン議員、ケォ・ピィロム議員と他の救国党の議員が指導したものである。この指導は国の安全と秩序を破壊する活動である。この暴動は計画的なものであった。なぜなら暴動に参加した人々は棒や石を持っていた。この暴動で38人の治安部隊員が負傷し、そのうち22人が重体となっている。こ ... [続きを読む]
    • 政治
        2014年7月18日
      救国党 チャン・ヴォン ムー・ソホー ホー・ヴァン メン・ソタヴォリン ケォ・ピィロム 国民議会
    • (c)Khmer Times  23日、Visaは、アンコールワットでクレジットカードとデビットカードでの支払いを受け付けると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  Visaのプレスリリースによると、アンコールワットへの観光客の増大、そして国を超えた電子決済の拡大を目的に、国営のチケット販売代理店であるアンコール・エンタープライズと、そしてIT系企業であるOptistech Co.と覚書を締結したと発表した。  合意の一部として、Visaは2017年10月から11月末までVisaカードを使用した入場券の支払いに対し、3%の割引をする予定だという。また、Visaカードの会員に対し、プノンペンとシェムリアップの50以上の加盟店において、食事、買い物、スパ、ウェルネス、宿泊 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年9月26日
      観光省 アンコールワット 経済財政省 VISA
    • (c)Khmer Times  カンボジア縫製業協会(GMAC)のワン・ソウ・イエン会長は先週、商業省と国際労働機関との会談の中で、投資家が縫製業の将来を懸念していると語った。  同氏によると、投資家の大部分は、カンボジアの縫製業が今後3〜5年間、どのように発展するか予測できないことを心配しており、特に懸念されるのは、頻繁に上昇する賃金、政治的安定、輸出手続きだという。  商業省によると、縫製品の輸出額は2016年、7億6,600万ドルに達したが、昨年に比べて10%減少し、輸出税のコスト変動が問題となっている。また、 カンボジアの縫製品は主にEU、カナダ、日本に輸出されているが、米国への輸出減少が心配されている。加えて商業省の広報担当官は、「すべての国が技能と生産性の向 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月4日
    • (c)Phnom Penh Post  かつては金融取引の未来として賞賛されたデジタル通貨「ビットコイン」が世界的に普及している中で、 カンボジアでのビットコイン普及は苦戦を強いられている。  カンボジアで唯一、ビットコインが使用できる店舗であるカフェのオーナーは、「ビットコインの利用はほとんどない」と話す。  同氏は、「暗号通貨であるビットコインの仕組みを理解することは、ほとんどのカンボジア人にとって難しく、時間がかかる。しかし、使用されない理由は技術的な理由よりも実用面での理由からだ。そもそもオンラインによる金融取引がまだ十分に普及していない。とはいえ、実用的でないものの、ゴールドのように紙幣のインフレをリスクヘッジできる」と述べた。
    • 経済
        2016年12月1日
      インフレ ゴールド フィンテック ビットコイン
    • (c)Khmer Times  カンボジア公共事業運輸省は、国道6号線沿いに違法改造車両を取り締まる検問所を設置したことを、フェイスブックの投稿で明らかにした。  同省の投稿によれば、移動監査チームが過積載や違法改造の疑われる車両を取り締まるため、コンポンチュナム州に配置された。こうした違反車両により、年に1億ドルの損失が生まれていると推測されている。  今年8月に同省は、9月9日までに改造部分を元に戻すよう、トラック車両の所有者に伝達している。  こうした政府努力の一方で、NPO団体ANSAの事務局長サン・チェイ氏は、「今回の取り組みには、継続可能性があるように思えない。高い燃料費や、不当に料金を徴収する通行検問所の存在など、必要性に駆られて違法に改造している場 ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年10月29日
      公共事業運輸省 内務省 道路 違法車両 コンポンチュナム 検問所
    •  28日、カンボジア国民議会に提出された国家予算に関する報告書によると、今年6月末時点でカンボジアが抱える国家債務残高は計57億ドルで、対GDP比31%に達することが分かった。国民一人あたり367ドルの負債を抱えている計算だ。プノンペンポスト紙が報じた。  経済財政省の報告書によれば、カンボジア政府は1993年以降80億ドル以上の譲許的融資を受けている。うち3分の2は外国政府からのもので、残りは国際融資機関からのものだ。  カンボジアの債務残高は2006年の24億ドルから過去10年で2倍以上になっていたものの、急速な経済成長が対GDP比上の変化を相殺していた。なお、債務残高の上昇の大部分は、中国との二国間貸付の増加によるもので、未払負債の約80%を占めている。  一方で、カ ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月30日
      IMF GDP 経済財政省 経済成長 国際通貨基金 国民議会
    • (c)Phnom Penh Post  フン・セン首相は先週金曜日に自身のフェイスブックページで、最低でも2000万ドルの予算でコメ価格を支えるために介入すると明らかにした。プノンペンポスト紙が報じた。  精米業者らは以前より資金不足とそれに伴う市場価格の急な下落に悩まされており、政府などに対して緊急融資を行うよう要請していた。  フン・セン首相の投稿から数時間後に経済財政省も、農家からのコメ購入資金として精米業者らに対し2700万ドルを提供すると発表した。  一方でアムルライス・カンボジアのCEOは、発表された融資額は十分ではなく、追加で5000万ドルが必要になると指摘している。  カンボジア中央銀行も、カンボジア銀行協会とカンボジアマイクロファイナンス協 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年9月19日
      NBC 精米業 コメ アクレダ銀行
    • (c)Khmer Times  カンボジア教育省は先週土曜日、全国高校卒業試験の結果に言及し、受験生徒数8万9661人のうち405人がグレードAの評価を得たことが分かった。前年と同様、全国の学生の大半3万8117人は最低合格評価を受け、Bは2801人、Cは5595人、Dは8835人だった。  ほとんどがプノンペン出身者で、他36人がシェムリアップ出身者だった。6州からはグレードA獲得者は輩出されなかった。2014年はわずか11人、昨年は108人であり、今年は従来よりも多くの生徒が好成績を残したことになる。  今年の試験では、約62%にあたる5万5753人が合格した。昨年の合格率は約56%だった。モンドルキリ州の合格率が約80%と最も高く、コッコン州はわずか39%だった。 ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年9月14日
      教育省 高校生 教育 学生 卒業試験 ハン・チュオンナロン
    • (c)Phnom Penh Post  4月に特別税の増税の影響が出始めた結果、新車販売の正規代理店らの販売に落ち込みがあったと、プノンペンポスト紙が報じた。  大型乗用車の特別税が増税し、特に大型の乗用車には100%を超える税率が適用された。これに関してRMAカンボジアのフォード部門責任者は、「税率引き上げは、バイヤーの意欲をそいでいる。今年上半期には増税にもかかわらず販売が伸びたが、その分のコストを弊社が負担したため、利幅は減少した」と話す。  また、現在は増税分が価格に反映されているため、バイヤーらは非公式市場に頼ることでコストを下げているという。  同氏は、「新車購入を検討していた顧客が、価格のかなり低い中古車の購入へと流れるのではないかと懸念している」と ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年7月21日
      自動車税 カンボジア自動車連盟 CAIF 新車 RMA フォルクスワーゲン
    •  今週月曜日の午前11時30分ごろ、スヴァイリエン州・スヴァイチュルン地区の路上で、バス会社「メコンエクスプレス」のバス車両が横転する事故が発生した。バスは、ベトナム・ホーチミンからカンボジア・プノンペンを走行中だった。  地元警察の副署長であるヴァン・ソパンナ氏によれば、事故により乗客37人が軽傷、うち29人は西欧諸国の国籍所有者だった。原因は運転手の居眠りだと考えられているが、運転手は事故後に逃走している。  地元交通警察のチーフによれば、現在警察は逃走中の運転手を捜索中だという。  メコンエクスプレス社の社長秘書は、「朝に事故の知らせを受けて大変驚いた。わが社のバスは過去に横転事故など起こしたことはなく、バス車両も日本から輸入したもので高品質だ」と語った。 ... [続きを読む]
    • 社会
        2016年7月6日
      旅客業 バス メコンエクスプレス
    •  カンボジア証券取引所(CSX)の上場企業、プノンペン水道公社(PPWSA)は、6月24日、2016年の第一四半期において、総収入は約1300万ドルで、前年同期の1660万ドルに比べて約21%の下落。一方、純利益は542万ドルの前年に比べ189万ドルで、約65%の急落を見せたと発表した。  CSXの市場運用部門のディレクターはこの理由について、「報告期間中に大きな設備投資を行ったことが原因で、純利益の低下は、同社の経営が悪かった訳ではない」と話す。  アクレダ証券のスバイ・ヘイCEOは、「同社の売上高の減少は間違いなく証券取引所の株価に影響を与える」と述べたが、「この下落が長期的な業績を示すものではなく、第一四半期で予測するのは尚早だ」とも話している。  PPWSAは201 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月30日
      カンボジア証券取引所 CSX プノンペン水道公社 PPWSA IPO
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は先週金曜日、カンボジアの医療環境を改善するための5カ年計画に署名した。  保健省の発表では、感染性・非感染性疾患の治療、普遍的医療制度の促進、新興感染症対応の能力強化、両者間の連携強化を含んだ内容になっている。  プノンペンポスト紙によると、同省スポークスマンは、「これにより新興感染症の流行への対応能力は向上するだろう。しかし計画達成のためには、これ以降も国外の援助を必要としている」と語り、5カ年計画は他国からの援助を前提としたものだ。  また、同省担当部署の責任者は、「カンボジア国民の現在の平均寿命は男性70歳、女性74歳だが、今後はさらに延びるだろう」と話す。
    • 社会
        2016年6月14日
      保健省 病院 WHO 感染症
    • (c)Khmer Times  29日、ANZロイヤル銀行はカンボジアの「ベストトレードファイナンスバンク」としてアセット誌から表彰されたのち、アジアで最も効果的かつ革新的な銀行に送られる「2016トリプルA賞」を受賞したことを発表した。クメールタイムズ紙によると、選考は700人以上のCFOや財務担当者からの投票によって選出されているという。  この結果にANZロイヤル銀行のレオニー・レスブリッジCEOは、「顧客との良好な関係性、幅広いサービス内容、カンボジアを含むアジア全体でのコミットメントの結果によるもの。私たちは経験に基づく最適な助言と豊富なサービスの提供により、地域全体の貿易や投資のサポートが可能」と語った。  ANZロイヤル銀行は、業界誌に3年連続でカンボジア ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年6月3日
      商業銀行 ANZ ロイヤルグループ