カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
IT・通信
人材・コンサル
マーケ・メディア
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観...
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
カンボジアの若き虎 TREND INTERVIEW Vol.2
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
News & Topics
指定なし
未分類
イベント情報
コラム
スポーツ
観光
法律
政治
統計
生活
三面
社会
日系
経済
労働
フン・セン首相、高い投票率に感謝-カンボジアの7回目の国民選挙[政治]
(c)KT カンボジアのフン・セン首相は、7回目の国民選挙に参加した有権者に感謝の意を表明した。クメールタイムズ紙が報じた。 国民選挙委員会(NEC)の予備的な結果によると、今年の国民選挙の投票率は84.21%で、前回の地方自治体議会選挙の80.32%を上回っている。 なお、2018年7月29日の第6回国民選挙では、与党のカンボジア人民党が488万9113票、総投票数の76%を獲得し、国民議会の全125議席を獲得した。 当時の投票率は8380万人の有権者のうち83.02%だった。
政治
2023年7月24日
選挙
カンボジア国民議会選挙でフン・セン首相率いる与党、125議席中120議席を獲得する見込み[政治]
集計プロセスを監視する国際監視員 (c)AKP カンボジア国民議会選挙でフン・セン首相率いる与党が、125議席中120議席を獲得する見込みとクメールタイムズ紙が報じた。 投票が終了してから6時間後、国民選挙委員会は投票権を持つ選挙民の84.6%が投票したと発表した。 非公式の結果によると、与党のカンボジア人民党(CPP)は、125議席のうち120議席を獲得し、フンシンペック党が5議席を獲得したとされている。 ロシアや中国などからの国際的な公式監視者が投票を監視する一方、欧州連合や米国などは、選挙が自由で公正とは言えない状況だとして、選挙監視団を派遣しなかった。 フン・セン首相は70歳であり、今後の5年間の任期中に長男のフン・マネット氏に首相の座を譲る考えを示 ...
[続きを読む]
政治
2023年7月24日
選挙
フンシンペック党
カンボジアのフン・セン首相、Facebookアカウントを再開[政治]
(c)KT カンボジアのフン・セン首相は、メッセージングアプリ「テレグラム」への投稿を優先し、フェイスブックの利用を止てから3週間が経過していたが、首相はフェイスブックへの投稿を再開した。クメールタイムズ紙が報じた。 運営会社メタは、フェイスブックページに投稿された動画の中で、首相演説の言語がポリシー違反していることを理由に、利用を一時的に制限させていた。 政府は、異議申し立てたものの制限を解除しないメタの対応に対し、国益を損ねさせる行為と批判していた。 3週間前、政府はフェイスブックページの利用の停止を決定し、フェイスブックページを削除した。 フン・セン首相はフェイスブックを2015年から利用しており、85万5000人のフォロワーがいる。 フェイス ...
[続きを読む]
政治
2023年7月21日
フェイスブック
首相
テレグラム
カンボジア政府が音楽トレーニングプログラムと音楽家の協会を設立[労働]
(c)KT カンボジア労働職業訓練省は、国民の生活向上と国の文化への貢献を目指し、音楽プログラムを政府の職業訓練政策プロジェクトに取り入れるために音楽家の協会を設立した。クメールタイムズ紙が報じた。 同省のイット・ソムヘーン大臣は、「1500万人の若者が利用できるトレーニングプログラムを無料で提供し、奨学金も用意する予定」と述べた。 また、同協会はカンボジアの文化芸術の保存と発展に取り組んでおり、次世代の才能ある音楽家の育成を支援している。 カンボジア政府はこの取り組みを支持しており、先輩や経験豊富なアーティストが現代の先進技術を取り入れた音楽の記録と普及に貢献している。 カンボジア文化美術省のプオン・サカナー大臣も同協会の設立を支持しており、経験豊富な音 ...
[続きを読む]
労働
2023年7月20日
労働職業訓練省
イット・ソムヘーン
プオン・サカナー
文化美術省
カンボジアの電力安定化と再生可能エネルギーへの焦点[社会]
村の家に太陽光発電パネルを設置する技術者 (c)KT カンボジアでは、政府が電力料金の安定化と家庭や企業への十分な電力供給のために、カンボジア電力公社(EDC)に1億5000万ドルの補助金を提供している。クメールタイムズ紙が報じた。 カンボジアは再生可能エネルギーへの投資を重視し、エネルギー効率の向上と持続可能な開発を促進するための「国家エネルギー効率政策2022-2030」を導入している。 カンボジア電力庁の報告書によると、カンボジアは現在、太陽光や水力、バイオマス、石炭、石油により国内で3464メガワットの電力を生成する能力があるが、現在の最高電力需要は約2400メガワットだ。 カンボジアは2022年までに電力の80%近くを生産し、ラオスやベトナム、タイな ...
[続きを読む]
社会
2023年7月20日
太陽光発電
電気
カンボジア電力庁
カンボジア電力公社
カンボジアは労働条件改善において大きな進展を遂げる イット労働大臣[労働]
(c)KT カンボジア労働・職業訓練省(MLVT)は、労働条件の改善に向けて重要な進展を遂げていると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。 政府は雇用機会の増加、個人のスキル開発の促進、社会保障の拡大、労働市場のガバナンス強化、労働条件の改善などを目指すため、法律と政策の実施に注力している。 カンボジアでは高い就業率が維持されており、労働市場と需要の強さにより、国内外で1080万人の労働者が働いているとされる。 MLVTは労働発展と職業訓練のための「戦略計画2019-2023」を策定した。 同省のイット・ソムヘーン大臣は、「現地の人々と海外で働く人々に新しいビジネスや雇用機会を提供することを目指している」と述べた。
労働
2023年7月18日
労働職業訓練省
イット・ソムヘーン
今年上半期の大型投資プロジェクトの約65%が中国から カンボジア[経済]
(c)KT カンボジア開発評議会(CDC)は、今年上半期において、総額約11億ドルの113件の新規投資および拡大プロジェクトを承認したことを発表した。そのうち約65%は中国の投資家によるものだ。クメールタイムズ紙が報じた。 次いで現地投資家が約20%、ベトナム(6.64%)、セーシェル(3.31%)、タイ(1.77%)、韓国(1.70%)、サモア(0.60%)、米国(0.49%)、シンガポール(0.18%)、スウェーデン(0.07%)が続いている。 これらのプロジェクトによって約12万2000人の雇用が創出される見込みだ。 産業別では製造部門が最も多くのプロジェクト(102件、90.27%)を占めており、次いで、農業と農業産業(7件)、観光(3件)、およびインフラ( ...
[続きを読む]
経済
2023年7月17日
カンボジア開発評議会
直近投資
政府が今年上半期に20億ドル以上の税金を徴収 カンボジア[経済]
(c)KT カンボジア税務総局によると、2023年上半期、税金の徴収総額は8兆3932億リエル(約20.72億ドル)となった。また、2023年6月の税収は995億リエル(約2億4568万ドル)だった。クメールタイムズ紙が報じた。 2023年の目標は、35.71億ドルの税収を集めることとしている。なお、2022年には税務総局はおよそ34.55億ドル(年間財政法の122.54%)を徴収した。
経済
2023年7月17日
税金
租税総局
カンボジアの貧困率が16.6%まで低下:UNDP報告[統計]
(c)KT カンボジアの貧困率が2014年の36.7%から2022年には16.6%に減少したと、国連開発計画(UNDP)の報告書が13日に発表された。クメールタイムズ紙が報じた。 報告書によれば、「貧困人口は560万人から280万人に半減し、わずか7.5年で5人に1人が貧困から抜け出した」と述べられている。 25の地方自治体のうち、17つはグローバル多次元貧困指数(MPI)の値と貧困発生率が大幅に減少したと報告されており、最も貧しい地方自治体であるクラチエ州、プレアヴィヒア州、ストゥントレン州も最も速いペースでグローバルMPIの値と貧困発生率を減少させた。 プレアヴィヒア州とストゥントレン州の貧困発生率は64.3%から34.6%に減少した。 カンボジアの人 ...
[続きを読む]
統計
2023年7月14日
人口
クラチェ州
ストゥントレン州
プレアヴィヒア州
貧困層
2023年上半期、カンボジアの自転車輸出収入が30.5%減少[経済]
(c)KT カンボジアの自転車輸出は、2023年上半期に30.5%減少し、3億3100万ドルの収入を記録した。クメールタイムズ紙が報じた。 カンボジア商業省の報告書によると、カンボジア製の自転車はEUや米国、英国、カナダ、日本、中国などに輸出されている。 現在、カンボジア国内には5つの自転車工場があり、すべてベトナムとの国境に位置するスヴァイリエン州バベット市の経済特区内に立地している。 輸出額の減少は、カンボジアのフン・セン首相が最近指摘したように、世界経済の状況の悪化によるものであり、特に米国が減少している。 カンボジアは自転車輸出の分野でASEANでトップの位置にあり、中国や台湾、ドイツ、オランダに続く世界第5位の自転車輸出国だ。 自転車輸出の ...
[続きを読む]
経済
2023年7月14日
製造業
スヴァイリエン州
自転車
カンボジアの好ましい人口動態を活用するチャンスを首相が強調[政治]
(c)KT フン・セン首相は、カンボジアが好ましい人口動態を経験しているため、女性と女子の潜在能力を促進するための投資を含む成長のための基盤を築くチャンスを活かすべきだと強調しました。クメールタイムズ紙が報じた。 カンボジアには15歳から60歳までの人口が総人口の約65%を占めており、社会経済の迅速な発展を可能にするとフン・セン首相は指摘した。 首相は、この機会を活かすためには、職業訓練や雇用創出、生産性の向上などの政策を設定する必要があり、また、健康やデジタル技術、ジェンダー平等、貯蓄プログラムへの投資を増加し、労働力のスキル開発を進めることが重要だと述べた。 カンボジアの社会は、女性を重要な資源として位置づけており、女性の経済的、政治的、社会的な発展を重視し ...
[続きを読む]
政治
2023年7月13日
職業訓練
雇用創出
ジェンダー平等
フォード、プーサット州での生産拡大計画を発表[経済]
(c)KT RMAカンボジアは、カンボジア国内での米国ブランドの自動車需要の増加に対応して生産を拡大する計画を立てている。クメールタイムズ紙が報じた。 オープン1周年を迎えるプーサット州クロコール地区の工場では、中型ピックアップトラックのレンジャーと7人乗り中型SUVのエベレストの2つのモデルの組み立てが行われており、第3の生産ラインはSUVのテリトリー用だ。 この工場では、年間で4500台以上の車両を組み立てることが可能だ。 工業科学技術革新省によると、カンボジアには10か所の組み立て工場があり、国内市場および輸出用に車両を供給しており、これらの工場の総投資額は7840万ドルだという。
経済
2023年7月13日
自動車
製造業
RMAカンボジア
シンガポールとカンボジアの間に設立された金融透明性回廊が中小企業をサポート[経済]
(c)KT シンガポールとカンボジアは、中小・中堅企業(SME)を支援するために、金融透明性回廊(Financial Transparency Corridor=FTC)を設立することで協力するために、シンガポール金融管理局(MAS)とカンボジア国立銀行(NBC)が覚書に署名した。クメールタイムズ紙が報じた。 このイニシアチブは、シンガポールとカンボジアのSME間の貿易と国境を越えた関連金融サービスを促進するためのデジタルインフラストラクチャを確立することを目指している。 FTCは、信頼性のある金融情報を提供することにより、シンガポールとカンボジアの間でビジネス、特にSMEのためのオープンな貿易フローをサポートする。 このイニシアチブにより、金融機関は信頼性のあ ...
[続きを読む]
経済
2023年7月12日
二国間協定
金融業
シンガポール
カンボジア国立銀行
5つの大型投資プロジェクトを承認(投資総額5000万ドル、雇用創出1万4千人) カンボジア[経済]
(c)KT カンボジア開発評議会(CDC)のカンボジア投資委員会(CIB)は、衣料品、テキスタイル、光学、バッグ製造業界などで計5つの投資プロジェクトを承認した。クメールタイムズ紙が報じた。 総額5070万ドルの投資が予定されており、これにより国内で約1万4000人分の雇用が生まれる見込みだ。 プロジェクトには、衣料品工場や光学工場などが含まれている。 これにより、カンボジアの経済発展と雇用創出が促進されると期待されている。
経済
2023年7月11日
労働者
カンボジア開発評議会
雇用創出
カンボジアのインフレ率、9年ぶりの最低水準0.48%に下落[統計]
(c)KT カンボジア国立銀行(NBC)による最新のデータによれば、カンボジアのインフレ率は2023年5月には0.48%まで大幅に下落し、これは過去9年間で最低の水準となった。クメールタイムズ紙が報じた。 物価指数や消費者物価指数(CPI)に基づくデータでは、物品やサービスのうち6つのカテゴリーが上昇し、特に輸送とレストランの価格が大幅に下がった。 一方、住宅や水道、電気、ガス、その他の燃料の価格は下落した。 フン・セン首相は、政府がインフレーションの抑制と人々の購買力の維持に努めていることを強調した。 専門家は、石油価格の下落によりインフレーションが減少すると予想しており、将来の賃金上昇の影響を注視しながら、中程度のインフレーション水準に戻ると予測してい ...
[続きを読む]
統計
2023年7月11日
CPI
物価
カンボジア国立銀行
シェムリアップ・アンコール国際空港の建設は98%完了 カンボジア[経済]
(c)KT カンボジア民間航空庁によると、シェムリアップ・アンコール国際空港の建設は、10月の開業予定に向けて、2022年6月30日時点で98%完了していると発表された。クメールタイムズ紙が報じた。 シェムリアップ・アンコール国際空港プロジェクトは、シェムリアップ市から約51キロメートル、アンコールワット寺院から約40キロメートルの場所に位置し、建設費は2019年に約8億8000万ドル、2022年には11億ドルに上昇した。 旧空港の閉鎖と新空港の開業に関する調整は順調に進んでおり、計画通りに進行しており、新空港へ異動を希望する旧空港の従業員は、法的枠組みに基づいて役職や職務が維持できる予定。 新空港は「シェムリアップ・アンコール国際空港」と正式に命名されており、 ...
[続きを読む]
経済
2023年7月10日
シェムリアップ
空港
民間航空庁
シェムリアップ・アンコール国際空港
フン・セン首相がアメリカとウクライナにクラスター爆弾の使用禁止を要請[政治]
(c)KT カンボジアのフン・セン首相は、米国とウクライナの大統領に対し、ロシアに対する戦争でクラスター爆弾の使用を避けるよう要請した。クメールタイムズ紙が報じた。 フン・セン首相は、クラスター爆弾の使用はウクライナ人にとって数十年または数百年にわたって最大の危険となる可能性があり、カンボジアが米国による爆撃の影響を50年以上も受けていることを指摘した。 報道によれば、米国はウクライナにクラスター爆弾を供給する計画があるとされており、これに対して人権団体やカンボジアの関係者からは反対の声が上がっている。 クラスター爆弾は広範囲に散布され、環境や天候の要因によって意図した範囲外にまで落下し、爆発しないものも存在する。そのため、市民に対して長期間の脅威をもたらす可能 ...
[続きを読む]
政治
2023年7月10日
不発弾
爆弾
軍隊
紛争
戦争
カンボジア内務省、人身売買に取り組みを続ける[社会]
(c)KT カンボジア内務省は、約1年間で941件の人身売買と違法拘束の調査を行い、321件の事件を終結させ、1476人の被害者を救出し、137人の容疑者を逮捕したことを確認した。クメールタイムズ紙が報じた。 内務省はまた、内務大臣の公式フェイスブックページから980件の苦情を受け取り、これに基づいて予備調査を行い、被害者を支援してきた。 主な苦情は違法拘束と人身売買であり、特にプノンペン、プレアシハヌーク州、ポーサット州、カンダール州、ウドンメンチェイ州、バンテイメンチェイ州の地域で多く報告されている。 しかし、取り締まりの結果、苦情の数は減少している。 内務省は、関連当局との協力によって人身売買と違法拘束の防止に取り組んでおり、現代の技術の使用による犯罪の ...
[続きを読む]
社会
2023年7月9日
バンテイメンチェイ州
内務省
ポーサット州
プレアシハヌーク州
カンダール州
事件
ウドンメンチェイ州
人身売買
カンボジアの輸出市場は中国が最大、RCEPとFTAが投資を促進[経済]
(c)KT カンボジアは中国との貿易関係と輸出市場を拡大するためにカンボジア・中国自由貿易協定(Cambodia-China Free Trade Agreement=CCFTA)を活用している。 カンボジアの経済政策は自由で魅力的であり、貿易額も増加している。 しかし、地域市場への輸出はまだ限定的であり、カンボジアの企業は地域価値連鎖に組み込まれていない。 中国との貿易はパンデミックの課題にもかかわらず順調であり、2021年には予定よりも早く二国間貿易目標を達成した。 中国はカンボジアの最大の輸出市場であり、カンボジアの総輸出の一部を占めている。 さらに、カンボジアはRCEP(地域包括的経済連携)と双方向のFTA(自由貿易協定)も活用して投資を促進して ...
[続きを読む]
経済
2023年7月8日
貿易
中国
二国間貿易
2023年の世界平和度指数でカンボジアがアジア太平洋地域で13位にランク付け[統計]
(c)KT 国際シンクタンクの経済平和研究所(IEP)は、2023年版の世界平和度指数(Global Peace Index)を発表しました。その結果、カンボジアはアジア太平洋地域で13位にランク付けされ、世界全体では73位となった。 この指数は、世界各国の平和度を数値化し、順位形式で示すもので、今年で17回目の調査となる。 調査では、23の項目が分析され、それぞれ「安全・安心」「国内・国際紛争」「軍事化」という3つのカテゴリに分類されている。 調査結果によれば、アイスランドは2008年以来、一貫して最も平和な国とされており、最下位は8年連続でアフガニスタンとなっている。
統計
2023年7月8日
ランキング
世界平和度指数
First
Previous
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Next
Last
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日系不動産管理会社
国内最大手プロバイダ
ビジネスレベルの高速インターネット
カンボジアのマーケティングなら
日本人医師の総合診療クリニック
日本語対応で安心、入居者募集中
国際会計事務所
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
B2B専門のPCショップで安心です
多様な求人支援サービス
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
サービスアパートメントもヒマワリ
日本食特化の日系サプライヤー
カンボジアのハローワーク
現地発格安ツアーも視察も
250万ユーザーを誇るニュースAPP
不動産や建設の情報誌
商売繁盛の強い味方イエローページ
中華系マーケットを狙うなら
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース
1
カンボジア 米関税19%でも家具産業に重圧続く[経済]
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
卸売・小売
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い