(c)Phnom Penh Post
プノンペン北部の線路沿いで生活する約100人の住民が、鉄道プロジェクトに抗議している。プノンペンポスト紙が報じた。
住民が抗議しているのは、プノンペン都のトゥールコーク区ボンコック地区からルッセイケオ区の約6キロメートル伸びている線路のことで、コミュニティの代表者は、「地方行政は計画上の土地の所有者を明らかに、計画によって土地を没収される者がいれば補償する必要がある」と述べた。また、「線路沿いで生活する住民は、開発により生活に影響が出ることを恐れている」と付け加えた。
(c)Khmer Times
マエン・サムオーン副首相はカンボジア文化芸術省に対し、大規模な予算を投じてカンコールワットのドキュメンタリー映画を製作するべきだと語った。クメールタイムズ紙が報じた。
マエン副首相はその理由を、カンボジアのこれまでの努力と祖先のためにだとし、加えて「この映画は利益をもたらし、全てのカンボジア国民を元気づけるだろう」と述べた。
同副首相はこのアンコールワットを題材としたドキュメンタリー映画を製作するにあたり、「カンボジアの多くの未登録の遺跡を登録する必要がある、また予算を集めるために私人の協力を広く求めなければなりません」と政府内外へ協力を呼びかけた。
(c)Khmer Times
カンボジア国家選挙委員会(NEC)は、2月25日から始まる上院議員選挙に先立って選挙運動の禁止場所を取り決めた。クメールタイムズ紙が報じた。
NECはすべての政党がプノンペンでの9つの主要な大通りで選挙活動をすることを禁止した理由を、「すべての政党の安全の確保と公共秩序の確保、渋滞などの混乱を避けるためだ」と発表した。
今回の行われる上院議員選挙には、与党人民党(CPP)、カンボジア青年党、クメール全国連合党、フンシンペック党の4政党が出馬する。
(c)Khmer Times
カンボジアはタイへのカンボジア人労働者の保護について、ラオスとミャンマーの三国会議を開く予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。
人身取引対策委員会長のChou Bun Eng氏は、「カンボジア、ラオス、ミャンマーは多くの労働者がタイで働いている。彼らを保護するための方法を協力し模索する必要がある」と語った。
人権団体が先月に発表した報告書によると、「タイの漁船や食品加工施設などでは人身取引や暴力行為が広範囲で行われており、多くの労働者は奴隷状態である」と指摘している。
カンボジア外務国際協力省の年次報告書によると、去年986人のカンボジア人が虐待的な労働環境が理由で帰国をしており、国別の内訳は、マレーシアから382人と最も多く、 ... [続きを読む]