カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年7月26日
  • カンボジアニュース

カンボジア中央銀行 電子決済システムを促進[経済]

news_201707262
(c)Khmer Times

 カンボジア国立銀行は、金融機関に対し、モバイルバンキングやインターネットバンキング、FAST決済システムなどの電子決済利用を促進を求めている。クメールタイムズ紙が報じた。

 NBCのチア・チャント総裁は、「取引の安全性や迅速性、コスト効率を高めるとともに、経済発展と国民の利便性を高めるため、近代化された支払いシステムが必要だ。FAST(高速かつ安全な転送)決済システムのローンチが成功したため、今年後半にカンボジア・シェアード・スイッチ(CSS)プログラムを発表する予定だ。これにより、異なる商業銀行とマイクロファイナンス機関のすべてのATMとPOSマシンが統合され、お客様は全国の全銀行を経由しての現金引出しや支払いができる」と述べ、また、「我々は、RTGS(即時グロス決済)システムを開発中である。カンボジアの若い成人の55%が金融サービスの利用を拡大しており、金融機関の預金者数は11%増の480万人に達し、今年上半期には約260万人の借り手があった」と付け加えた。

 NBCの最新レポートによると、「今年上半期には、SWIFT、ウエスタンユニオン、マネーグラム、インターナショナルマネーエクスプレスなどの銀行サービスを通じ、73万2870件、約180億ドルの送金があり、デビットカード、クレジットカード、ATM、プリペイドカード、電子商取引などの銀行決済を通じて1650万件以上、28億8000万ドルの取引があった。また、モバイルバンキングおよびインターネットバンキングを通じての取引は、175万件、25億2000万ドル。ウィング、トゥルーマネー、スマートルイ、イーマネーリーホー・ペイ・プロ、ペイガッシュキャッシュ、アジアキャッシュエクスプレス、パイペイなどのモバイル決済サービスを通じては、4410万件、73億3000万ドルだった。

 カンボジア国立銀行の支払いシステム責任者は、「決済システムは金融インフラの重要な部分であり、経済発展を促進する上で重要な役割を果たし、15の金融機関が高速支払いシステムを開始した。しかし、FAST決済システムの初回手続きは銀行窓口でのみ行われるため、実用には課題もある。次のステップは、それをモバイルやインターネットバンキングでできるようにすることだ。ただ、FAST決済システムの開発は、カンボジアにおける小売を近代化し、消費者に選択肢を提供する第一歩だ。公民の電子決済を強化するとともに、包括性と経済成長を改善する」と語った。

関連記事
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
カンボジアのクレジット残高、2024年に約590億ドル突破[経済]
(03月18日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
経済
BanhJi社 JICAと連携してカンボジア国立銀行のデータ駆動型経済分析とリエル促進を支援[経済]
(02月20日)
経済
カンボジアの外貨準備高が225億ドルに到達、NBC総裁が発表[経済]
(02月11日)
あわせて読みたい
特集
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
特集
パン・ソラサック商業大臣が語る、商業部門の未来と日本への期待
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース