カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 観光
  • 2024年10月23日
  • カンボジアニュース

カンボジア、タイ提案の「6カ国1目的地」観光ビザを検討[観光]

カンボジア政府は、タイから提案された「6カ国1目的地」観光ビザ計画に関する協議を検討している。

このビザは、カンボジア、ブルネイ、ラオス、マレーシア、ベトナム、タイの6カ国間で観光と経済協力を促進することを目的としている。また、地域全体の観光インフラを結びつけ、東南アジアを一体の観光地として位置づけることを通じて、観光業の競争力を高めることが狙いだ。

タイ外務省のデュシット・メナプント(Dusit Menapunt)顧問がカンボジア観光省フート・ハック大臣とこの提案について議論し、カンボジア側もこの計画を内閣に持ち込み、さらに検討することを表明した。

この取り組みは、タイやマレーシアなど観光資源が豊富な国に観光客が集中する一方で、観光資源が限られている国は、観光客が通過するだけの国になってしまう可能性があるため、観光インフラの整備やプロモーション活動の強化により、タイのような観光ハブ国と連携して、観光ルートや文化的な魅力を効果的にアピールすることが重要になる。

観光客数の比較によると、2023年にタイは約2800万人以上の観光客を迎え、ASEAN諸国の中で最も多く、次いでマレーシアが約2000万人、ベトナムとシンガポールがそれぞれ約1200万人、カンボジアが約540万人、ラオスが約340万人、ブルネイが約12万人と続く。

こうしたことから、カンボジアの旅行客の一部がタイなどへ流出するリスクを最小化し、逆にタイなどから、それ以上の旅行客が流入することで、ビザ手数料の収入減を相殺してもあまりある経済効果や歳入増加が期待できる。

一方で、ビザ制度が緩和されることで、テロリストや犯罪組織がこのビザを利用して国境を越えて活動する可能性があり、国境を越えた犯罪活動や人身売買のリスクが懸念される。

関連記事
政治
日本、カンボジア・タイ国境地域に180万ドルの人道支援 現地ではタイ軍侵攻報道も[政治]
(15日)
経済
中国産無印スープ粉末をタイ製と偽装、30トン押収[経済]
(14日)
経済
2025年上半期の企業登録が微増 前年の落ち込みには及ばず[経済]
(05日)
経済
保険契約数が前年比2倍超:カンボジア保険市場が急拡大[経済]
(07月29日)
観光
「カンボジア・中国観光年」に習主席が支持表明──観光連携に弾み[観光]
(04月22日)
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
あわせて読みたい
特集
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
特集
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(2/2)
特集
トップインタビュー Himawari Hotel アンドリュー・テイ(1/2)
特集
タオン・コン観光大臣が語る、観光大国カンボジアの実現
観光の最新ニュースランキング
最新ニュース