カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • コラム
  • 2017年1月9日
  • カンボジアニュース

カンボジアに来てから肌トラブルを抱える? 外的要因に気をつけたいお肌のメンテナンス[コラム]

news_201701091

 日本からカンボジアに移り住むと、生活様式・環境・文化・人間関係など日常生活で様々な違いを経験されている方も多いと思います。このような状況下では毎日の健康管理が最優先だと思いますが、ご自身のお肌のメンテナンスは大丈夫でしょうか。乾季のカンボジアでは思っている以上にお肌に負担がかかっています。

 クリニックで患者さんの診察をしていると、お肌の悩みで多いのが、「ニキビ(吹き出物)」「湿疹」「シミ」「しわ」「くすみ」などで、カンボジアに来てから肌トラブルを抱えるという方も多い印象です。お肌のアンチエイジング・肌質改善に王道はありませんが、日々のスキンケアを見直してみるのもいいかもしれません。単に美容クリームを塗り込むだけがスキンケアではなく、適切なケアの習慣化が最も大切です。

 お肌のメンテナンスでは、「肌のバリア機能」を維持することがポイントです。バリア機能が低下すると、十分な水分を肌に保てず乾燥し、さらに外界からの刺激を受けやすくなります。肌が乾燥することで小じわ・くすみの原因となり、肌が過度に刺激されるとアレルギー性皮膚炎・シミなどの原因となります。

 肌のバリア機能が低下する要因には内的要因と外的要因があり、これらの悪化因子を1つずつ解決していくことがスキンケアの目標となります。内的要因としてはストレス・睡眠不足・栄養バランス・運動不足・喫煙などで、外的要因としては紫外線・乾燥・空気中の微粒子汚れなどが挙げられます。

 カンボジアで特に気をつけたいのが外的要因への対策です。カンボジアの乾季は、乾燥と相変わらずの強い日差し、さらにプノンペンの場合は排気ガスや砂埃など、外的要因に溢れています。紫外線によるダメージは皮膚の炎症を引き起こし、反応性に角質が肥厚します。余分な角質が積み重なると、新しい肌がなかなか表面に出てこられず、ターンオーバーの周期が乱れ、さらに乾燥が進んでしまいます。

 また、ターンオーバーが滞り、毛穴周辺の角質が厚くなって毛穴が塞がれると、ニキビが生じてしまいます。さらに、汚染した空気や紫外線に肌がさらされ続けると、肌を守るために活性酸素が過剰に発生して酸化による肌ダメージが起こりやすくなります。

 カンボジアで生活していると、肌のベタベタ汚れが気になって1日に何度も洗顔したくなりますが、強い洗浄剤で肌をゴシゴシ擦ると角質が摩耗し、肌のバリア機能が低下してしまいます。そして洗顔後は一時的にスッキリしますが、逆に皮脂が過剰に分泌してしまうため、皮脂を好む常在菌が増殖し、脂漏性皮膚炎やニキビなどの肌トラブルが生じやすくなります。一方で皮脂の分泌が少ないと敏感肌やドライスキンになってしまいます。

関連記事
社会
カンボジアの医薬品市場:伝統的な店舗が圧倒的、デジタル化は遅れている[社会]
(09月01日)
社会
観光業と工場の不振 環境には好影響 カンボジア[社会]
(04月23日)
経済
カンボジア政府 乾季の電力不足は発生しないと宣言[経済]
(03月30日)
政治
フン・セン首相、コロナウイルスに関し中国を支援[政治]
(01月31日)
社会
カンボジアの大気汚染、工場や車両、森林火災、廃棄物の焼却などの煙が原因[社会]
(01月20日)
社会
カンボジアは深刻な眼科医不足[社会]
(04月18日)
あわせて読みたい
特集
カンボジア人の声 ケーマインターナショナル総合病院 産婦人科 チャン・チャンノエウン 
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 Vol.4
注目
サンインターナショナルクリニックからのお知らせ
注目
インフルエンザ予防接種キャンペーンのお知らせ
業界
外国人にとっての心構え。日系クリニックの現場で起きていること。[医療・医薬] 野々村 秀明
コラムの最新ニュースランキング
最新ニュース