カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2019年5月6日
  • カンボジアニュース

商業省、カンボジア貿易統合戦略(CTIS)を改定[経済]

news_201905061
(c)Khmer Times

 カンボジア商業省は2日、国際貿易を強化し、経済を多様化させるため、カンボジア貿易統合戦略(CTIS)を改定した。クメールタイムズ紙が報じた。

 4回目の改定となるCTIS 2019年-2023について、パン・ソラサック商業大臣は、「新戦略は先進国への移行を支援し、新たな成長の源泉、特に第4次産業革命から利益を得るための国の競争力強化に焦点を当てている」と述べた。

 また、同大臣は、「競争力向上のための準備を整え、輸出量の増加のために市場と生産の多様化を目指す必要がある」と述べ、「これらの目標のすべては、政府の長方形戦略フェーズIVとCTISで概説している」と付け加えた。

 カンボジアの貿易戦略は、貿易分野における主要な問題に取り組むものとして、2001年に最初の貿易統合戦略(DTIS)が開始され、2007年、2014年と改定されている。

関連記事
経済
精米余剰65万トン達成、食料安全保障にも自信 カンボジア[経済]
(06月19日)
経済
カンボジアの縫製輸出、22%増の一方で駆け込み需要の反動懸念も[経済]
(06月09日)
政治
フン・マネット首相、インフォーマル経済制度化の進捗と今後の戦略を表明[政治]
(06月03日)
経済
カンボジア、米関税影響で成長率下方修正 2025年は5.2%に[経済]
(05月26日)
経済
IMF、カンボジアの経常黒字率2.26%と予測──ただし米国関税の影響は未反映[経済]
(04月30日)
経済
カンボジアの輸出、前年比15.7%増の261億ドルに到達:主要市場は米国[経済]
(01月15日)
あわせて読みたい
特集
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
特集
パン・ソラサック商業大臣が語る、商業部門の未来と日本への期待
特集
カンボジア経済データ(2017/7/10更新)
業界
カンボジアは現在、制度化やその徹底に向けての努力が加速しているという状況です [法務・税務・会計] 村上暢昭
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース