カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2017年1月2日
  • カンボジアニュース

児童労働削減のための国家行動計画を発表 カンボジア労働省[社会]

news_201701022
(c)Khmer Times

 労働職業訓練省イット・ソムヘーン大臣は、市民社会団体に対して、監視と通報を求め、児童労働防止のため厳しい措置を講ずるよう呼びかけた。また、「児童労働削減のための国家行動計画(2016年~2025年)」も発表された。クメールタイムズ紙が報じた。

 イット労働大臣は、「児童が性的搾取や強制労働など非公式経済のなかで働いていることについて政府として防止する。また、全てのパートナー組織は、児童労働に関連する事案が見つかった場合、カンボジア社会と政府の威信に影響を与える報告書を作るのではなく、直ちに労働省へ情報提供してほしい」と、市民団体に呼びかけた。

 人権団体LICADHOの報告書によると、カンボジアのレンガ工場で働いている子供の多くが、レンガ工場のオーナーに借金をしている両親を助けるために働いている。債務拘束と児童労働は密接に関連しており、何世代にもわたって貧困と束縛のサイクルは繰り返す。

 LICADHOのマネージャーは、「この報告書の目的は、政府を非難することではなく、レンガ工場で起きている問題の解決を促すことである。この問題は、いくつかの工場で起きているわけでなく、共通の問題として解決すべきだ」と述べた。

関連記事
労働
カンボジア経済、スキル不足が成長の足かせに[労働]
(03月17日)
経済
カンボジア経済、トランプ関税の影響不可避か – BMI分析[経済]
(03月10日)
労働
縫製業の主役は女性:カンボジア労働大臣が強調[労働]
(03月04日)
労働
海外就労するカンボジア人労働者138万人、年間総収入50億ドル突破[労働]
(03月03日)
労働
カンボジアで初のセルフキオスク導入:求職者向けサービスが全国展開へ[労働]
(01月24日)
経済
トランプ米大統領就任でカンボジアが得る新たな製造業のチャンス[経済]
(01月22日)
あわせて読みたい
特集
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
特集
パン・ソラサック商業大臣が語る、商業部門の未来と日本への期待
特集
カンボジア人の声 協和製函 ホート・アムセイン
注目
CDLが労働許可証の取得代行サービスを開始
注目
カンボジア全国技能大会にて、技能五輪金メダリストによる電工デモを初めて実施!
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース