カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 労働
  • 2016年9月20日
  • カンボジアニュース

出稼ぎ労働者、情報不足で国内需要に気付かず出国[労働]

 現地NGO団体オープン・インスティチュートが先週公表した研究によれば、非熟練労働者の約80%が家族によって雇用されている。また、潜在出稼ぎ労働者の80%が故郷に残って仕事をすることを希望していると分かった。

 また、製造業やホスピタリティ、建設業界で未熟練労働者の需要がある一方で、多くの労働者が国内の雇用機会を逃してタイなどへ出稼ぎに行っている。

 調査期間は今年1月~9月で、バッタンバン州バンテイメンチェイ州コンポンチュナン州、プレイベン州の出稼ぎ労働者315人、潜在出稼ぎ労働者240人、事業主239人が調査対象となった。

 研究者の一人は、「国内に需要があり、十分な労働力も供給できるのに、不必要かつ望まない国外での出稼労働者が多いのは、情報不足により事業者と労働者が繋がっていないからだ」と指摘した。研究によれば、出稼労働者のうち72%が仕事に関する情報が何もないままに移住しているという。

 一方で、国際NGOのサマリタンズ・パースの担当責任者は、「出稼ぎは基本的欲求を満たすため。多くの地方コミュニティーにとって、出稼ぎは生きる術でごく自然なことだ」と語った。


本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。

関連記事
労働
カンボジア経済、スキル不足が成長の足かせに[労働]
(03月17日)
労働
カンボジア、シンガポールのNTS労働市場リストに追加 – 雇用拡大へ[労働]
(03月11日)
労働
カンボジアF&B業界の人材不足が深刻化――観光業への影響は必至[労働]
(02月02日)
社会
カンボジア、インフォーマル労働者登録キャンペーンを本格始動[社会]
(01月22日)
労働
カンボジア労働職業訓練省、繊維産業での労働環境改善へ検査強化を発表[労働]
(01月21日)
労働
産業ニーズに応える教育改革へ:カンボジア経済の次なる課題[労働]
(12月19日)
あわせて読みたい
特集
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
特集
カンボジア人の声 AIA生命保険 ファイナンシャルプランナー チェア・チャンメトレイ
特集
カンボジア人を雇用する日本人の苦悩
業界
全企業が同じ法律に基づき平等に競争することが重要[人材] ケビン・ブリテン (3/3)
業界
直近の解決方法はこちらが英語を理解すること[人材] ケビン・ブリテン (2/3)
労働の最新ニュースランキング
最新ニュース