カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「business」 カテゴリ「経済」 で、2269件のニュースがヒットしました。

    • (c)The Cambodia Daily  4月12日に発表された世界銀行による東アジア・太平洋経済の報告書によると、カンボジアのGDP成長率は、今年は6.9%、2019年には6.7%に僅かに落ち込み、また、GDP比での外国直接投資(FDI)は、今後2年間で9.4%から6.5%に減少すると予想された。  世界銀行のシニアエコノミストは、「2015年の17億ドルという額を見ても、カンボジアのFDIの割合は非常に大きく、GDPの9~10%がFDIとなる国はほとんどない。カンボジアは、ドル化経済であり為替リスクを伴わないため、他国よりもFDIを引きつける。またFDIは建設業にシフトしている」と付け加えた。  世界銀行によると、縫製業の固定FDI資産総額は、2014年の3億7 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月18日
      インフレ 経済成長 世界銀行 アジア開発銀行 ミャンマー 人件費
    • (c)Khmer Times  農林水産省によると、2016年のカンボジアのゴム輸出量は14万5100トン、前年比13%増の1億8700万ドルとなり、中国への直接販売の交渉を進めているという。クメールタイムズ紙が報じた。 業界の専門家は、「土地と輸出の増加は市場安定に役立ち、政府が中国輸出に焦点を当てているため、輸出増加も期待できる」と述べた。  同省によると、2016年の栽培土地面積も43万2735ヘクタールと11%増えている。  ゴムの価格は、2016年初頭には1キログラムあたり1.2ドルから第2四半期には1.6ドルに、年末には2.4ドルとなり、不規則な価格は、農家や投資家の頭を悩ませていた。  農林水産省のゴム局局長は、「ゴムは現在1トンあたり約19 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月17日
      農林水産省 中国 輸出 ゴム 農産物
    •  カンボジアとベトナム間の貿易額が今年初めの2か月で21.2%上昇し、約6.24億ドルを達成。野心的な経済目標に向かい前進した。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアのベトナム大使によると、ベトナムは昨年においてカンボジアの3番目に大きい貿易相手国であり、ニ国間における貿易額は30億ドルに到達した。  さらにベトナムは2016年、カンボジアへの投資家の上位5人を占め、183個のプロジェクトに28.5億ドルの投資を登録している。伝統的な友好と好ましい地理的状況、両国政府の関係が、経済、貿易、投資協力を促進するための基盤になると同氏は説明する。  商業省のスポークスマンは、ベトナムとのビジネスは国境貿易協定が調印されればさらに促進するだろうと説明する。同氏によると、最近、当 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月16日
      二国間協定 商業省 貿易 ベトナム 投資
    • (c)The Cambodia Daily  「中国とカンボジアの貿易は、昨年は48億ドルまで膨らんだ。前年と比べ2億ドル増加した。一方で中国政府は、カンボジアに42億ドルの補助金や貸付金を与えている。中国は、カンボジアの最大の投資家であり、中国からの投資は、過去10年に渡り、毎年最低でも26%増加している」と、フン・セン首相は発表した。カンボジアデイリー紙が報じた。  貿易のバランスはとれておらず、織物、機械、電子機器など中国製品の輸入が、39億ドルであり、米やゴムなどのカンボジア製品の輸出は、8億3千万ドルである。  2015年の商業省の統計によると、ニ国間の貿易総額は43億ドルと、2014年の37億5千万ドルより増加した。  エコノミスト・インテリジェンス・ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月16日
      貿易 中国
    • (c)Khmer Times  米国のドナルド・トランプ大統領が米国と16ヶ国間の貿易不均衡に対する取り締まりを表明。専門家は、カンボジアにとって有利であると発言した。クメールタイムズ紙が報じた。  大統領令では、米国の貿易赤字の対策として、中国や日本、韓国、台湾などの16ヶ国に対し90日以内で貿易不均衡の原因に関する報告を要求している。在カンボジア米国大使館の広報官によると、16ヶ国はアメリカとの貿易が輸入より輸出が多い場合、その原因を精査されると説明する。  2016年の米国の対カンボジア貿易赤字は26億ドル。タイは189億ドルであり、今回の大統領命令はタイにとって深刻であると指摘されている。ロサンゼルスのオクシデンタル大学のソーパール・イアー准教授は、タイは米国へ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月15日
      貿易 輸出 アメリカ ドナルド・トランプ ソーパール・イアー
    •  米ナスダック上場の香港系カジノ運営会社「エンターテインメント・ゲーミング・アジア」(EGA)は、カンボジアのゲーム事業の撤退に伴い、2016年第4四半期に670万ドルの大幅な純損失を計上した。クメールタイムズ紙が報じた。  アジアのカジノに焦点を当てたWEBサイト「GGR Asia」によると、この損失は2015年の同期間と比較して150%増加。その年の第4四半期には、エンターテインメント・ゲーミング・アジアは2.7百万ドルの損失を計上した。  「EGAの事業活動には、アジアのゲーム業界に電子ゲーム機(EGM)をリースすることが含まれている。同社は事業を再構築中でありり、昨年はゲーム製品関連の資産とカンボジアのすべてのゲーム資産を売却した」と同社CEOは語った。  同社は1 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月15日
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相が新年の挨拶で、カンボジア経済は世界経済が不透明感の中でも立ち上がりが早く、7%の健全なGDP成長の見通しがあると語った。クメールタイムズ紙が報じた。  挨拶の中で首相は、「世界が景気後退する中、わが国の1人当たりの収入は、2015年1215ドルから2016年1300ドルへと増加した」と述べ、「縫製業や製靴業は依然として経済成長の柱の一つだ。昨年は1500の工場が100万人以上の雇用を創出し、投資家が政府を信頼している証だ」と述べた。  また、首相は貧しいコメ産業を支援するために、極端な気候現象にも耐えられる新しい品種の開発に向け、官民で協力するよう呼びかけた。  エネルギー分野については、水力や石炭発電所からの電力は ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月15日
      縫製業 電力 工場 製靴業 経済成長 フン・セン
    • (c)Khmer Times  10日、フン・セン首相は、国家を悩ませているコメの部門を援助するためにより多くのことを行うよう促し、公的機関と民間企業に対し、気候変動に耐えうる産出量が高いコメの品種開発、より多くの輸出市場の開拓などを呼びかけた。クメール・タイムズ紙が報じた。  首相によると、カンボジアの精製されたコメの輸出は、国際市場で困難に直面しており、300万トンを超える在庫があるという。  首相は、業者に対して高品質のカンボジアのコメに低品質なコメと混ぜないように警告し、「コメの品質を維持することは、輸出市場を失わないようにするために優先事項でなければならない」とした。  また、極端な気候現象にも耐えることができるような収穫量が多い新しい品種の開発に向けて ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月14日
      農業 貿易 コメ 輸出
    • (c)Khmer Times  今年11月に開催される、カンボジア国立銀行(NBC)主催の第4回マクロ経済会議で、金融包括性向上のための技術が主なテーマになり、NBCはカンボジアの中央銀行として、金融商品とサービスを全ての国民に提供できるよう努力するだろう。クメールタイムズが報じた。  NBCのチア・セレイ総局長は、「すべてのカンボジア人が手頃な価格で金融サービスを利用できるようにするために、技術が重要な役割を果たす。金融セクターに新しい技術を取り入れることを望み、同時に新しい技術が銀行部門と経済全体にどのように影響を与えるかを理解したい」と語った。
    • 経済
        2017年4月14日
      銀行口座 チア・セレイ カンボジア国立銀行
    • (c)Phnom Penh Post  マレーシアの電力設備大手のペステックのカンボジア子会社が、コッコン州のとプノンペンを結ぶ、230キロボルトの送電線の建設契約を結んだ。これは同社がマレーシア証券取引所に提出した資料により明らかになり、1億ドル相当になるという。  報告書によると、ペステックはカンボジアの複合企業アレックス・コーポレーションより送電線工事の受注を受けたもので、同社は送電線の設計工事や設置、および試運転などを行う。2月下旬に閣僚理事会が発表した文書によると、アレックス・コーポレーションと政府間の契約は、25年間のBOT(Build、Operate、Transfer)契約に基づくもので、プロジェクトの開始は3ヶ月以内、建設は3年間続く予定だ。  鉱山・エ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月14日
      電力 マレーシア 中国 水力発電 コッコン州 電気 鉱山・エネルギー省
    • (c)Khmer Times  アジア開発銀行のシニアエコノミストが、欧州委員会(EU)から要求されている農薬トリシクラゾールの使用禁止は、カンボジアの農業分野にダメージを与えるとし警戒した。クメールタイムズ紙が報じた。  EUは最近、6月までに穀物1キログラムにつき、0.01ミリグラム以上の使用を中止するか、そうでなければEUへの輸出禁止を行うと、カンボジアのコメ産業に対し発言した。  アジア開発銀行の年間経済報告によると、多くの農家が特にEUへの輸出に依存しており、農産物輸出が国内総生産の約30%に相当するため、EUによる輸出制限は農家と国家の経済を傷つけるものだと関係者は指摘する。  気候と市場が好調であった場合、農業分野は今年1.8%まで上昇すると見られて ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月13日
      農業 農家 農薬 アジア開発銀行
    •  2016年のプノンペン自治港(PPAP)の年間売上高が、1年前の1535万ドルから1659万ドルに上昇した。クメールタイムズ紙が報じた。  「今回の収入の増加は、土地賃貸や金利差による収入の増加だけでなく、港を通るコンテナの容積及び船舶数から計算される」とPPAPの広報担当者は説明。  カンボジア証券取引所の市場運営部門ダイレクター、ラムン・ソレイユ氏は、「PPAPの財務実績は昨年のビジネスパフォーマンスの良い表れだ」と説明したが、「売上高が7.49%増加したことは好ましいが、注目すべきは純利益である」と指摘した。  PPAPの年間報告によると、純利益はz2015年と比較して28.18%増加の400万ドル以上に。また昨年12月時点で、PPAPの貨物輸送量は3.58%増加し ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月12日
      カンボジア証券取引所 プノンペン自治港
    •  カンボジア商工会議所と韓国国際貿易協会(Korea International Trade Association=KITA)は、より多くの韓国人投資家をカンボジアに誘致する提携を発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  昨年における二国間の貿易額は、8.12億ドルを達成。 今回調印された覚書では、特に建設業や農業においてその数字を押し上げる予定だという。  カンボジア商工会議所のリム・ヘン副会頭は、「韓国人投資家が今後増加するだろう」と話し、「カンボジアの1500万人という人口は依然として小さいが、若い労働力があり、韓国だけでなく他国の投資家にもカンボジアへの投資を促進させるものだ」と説明した。  韓国の投資家の多くは不動産業をターゲットにしているが、現在は農業分野に興 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月11日
      カンボジア商工会議所 貿易 韓国 投資家 輸出 輸入 直接投資 韓国国際貿易協会
    • (c)Phnom Penh Post  ウーバー(Uber)の幹部は、カンボジアでの運航開始に関心を示した首相とプノンペン都の関係者にビジネスモデルを説明するために、カンボジア政府を4日に訪問した。プノンペンポスト紙が報じた。  米国に本拠を置く同社は、世界中の570以上の都市で、スマートフォンアプリにより乗客とドライバーを組み合わせる乗車サービスを提供している。  「首相はウーバ―のプロジェクトに対する強い支持を表明し、同社の事業計画について入念に議論を行った」と公共事業運輸省の高官は述べた。  同氏は政府とウーバ―の間で合意は得られておらず、議論はまだ早い段階であることを確認し、カンボジアの乗り物共有モデルをどのように規制するかについて、現在考えていると付け加 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月10日
      タクシー 旅客業 公共事業運輸省 アプリ 運輸業 ウーバー エクスネットタクシー
    • (c)Khmer Times  アジア開発銀行(ADB) による2017年の経済見通しによると、カンボジアの国内総生産(GDP)の予想上昇率は、2017年と2018年で7.1%、昨年の7.0%から若干上昇した。報告書によると、縫製品の堅調な輸出、建設・不動産活動、政府支出の増加、農業生産の緩やかな回復により、今後2年間は引き続き順調に推移するとみられる。クメールタイムズ紙が報じた。  ADBのカントリー・ダイレクターは、「主要先進国の成長と、衣服・靴、軽工業、エレクトロニクスなどの付加価値の高い製品への多角化によって、今年の工業の成長率は10.8%になるだろう。また、好天により農業の成長率は1.8%と予測され、農業の復活は急速な成長と貧困削減のため不可欠だ。一方サービス業は、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月10日
      建設業 不動産業 GDP 経済成長 製造業 輸出 アジア開発銀行 輸入 国内総生産
    •  カンボジア政府は、賃貸住宅に住む工場労働者と学生に対して水道と電気料金を標準化する構えだ。クメールタイムズ紙が報じた。  今月5日、フン・セン首相は家主が借り主である労働者や学生に対し、光熱水費の料金を設定できなくすると発言。多くの学生と衣服業労働者は安い賃貸住宅に住んでいるが、家主は本来の水や電気の料金よりも高額な単価を設定し、実際よりも多額の光熱水費を支払わされている。  「家主はよく彼ら自身の希望価格を設定する。我々は労働者らの支払額を削減し援助していく」とフンセン首相は発言。1キロワットにつき610リエル(0.15ドル)の料金設定であるにもかかわらず、家主らは時に1000リエル以上に単価設定していると指摘する。  更には、チョム・プラシット工業手工芸大臣は、同省は ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月9日
      工業手工芸省 チョム・プラシット 水温 電気代 光熱水費