カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

    • (c)Khmer Times  カンボジア国立銀行(NBC)の報告によると、2019年においてカンボジアの貿易赤字は更に増加した。クメールタイムズが報じた。  2019年における輸出入総額は367億ドルに達し、そのうち輸出額は前年同期比12.7%増の145億3000万ドル、輸入額は前年同期比18.6%増の221億9000万ドルとなった。  これによりカンボジアの貿易赤字額は76億6000万ドルに達し、前年比で31.6%増加した。  カンボジアの主な輸出品は衣料品や繊維製品、履物等であり、米国や日本、中国に向けて輸出されている。また、輸入品は主に衣料品の原材料や自動車、建設素材等であり、中国やタイ、ベトナム、日本などから輸入している。
    • 経済
        2020年3月9日
      カンボジア国立銀行 貿易赤字 輸出入総額
    • (c)Khmer Times  カンボジア電気通信規制機関(TRC)の統計によると、SIMカードの利用登録数は12%増加の2100万人、モバイルインターネットの利用者数は20%増加の1600万人となっている。クメールタイムズが報じた。  2019年12月の同機関の統計によると、SIMカードの利用登録数は人口の133%、インターネット利用者数は人口の99%に達している。  加えて、固定電話の契約者数は35%減の5万7438人、固定インターネットの加入者数は46%増の22万4104人、フェイスブックの登録者数は29%増の8800万人となっている。  カンボジアには現在携帯電話キャリア6社、固定電話会社7社、固定インターネットプロバイダーが33社存在する。
    • 経済
        2020年3月6日
      カンボジア電気通信規制機関 SIMカード インターネット利用者数
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相は4日、「世界的な新型コロナウイルスの感染拡大の影響に備えるため、全ての公共事業を延期させる」と声明を発表した。クメールタイムズが報じた。  首相は、「資本は限られており、新型コロナウイルスが収束後の予算を把握するまで、他国との共同事業以外の全ての公共事業を延期し、コロナウイルスに対する施策を最優先にしたい」と述べた。  世界保健機関(WHO)によると、4日までの新型コロナウイルスによる死亡者は3200人となっている。全世界で現在9200人の感染が確認されており、感染は70の国と地域に及んでいる。 (さらに…)
    • 経済
        2020年3月6日
      フン・セン 公共事業 カンボジア縫製産業民主労働組合連合 新型コロナウイルス
    • (c)Khmer Times  シアヌークビルに在住していた中国人の多くが退去したことにより、中国人と関連のある企業や労働者に影響が出ている。クメールタイムズが報じた。  入国管理局によると、カンボジア国内で73件のカジノが閉鎖し、20万人を超える中国人が国外退去しているが、なかでもカジノの多くが集中しているシアヌークビルにおける中国人の減少数は大きい。  オンラインカジノの禁止と新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、年初から在留中国人の80%が帰国しているという。 (さらに…)
    • 経済
        2020年3月5日
      カジノ シアヌークビル 新型コロナウイルス 在留中国人
    • (c)Khmer Times  複数のNGOは3日、女性に対する肉体的や精神的、性的な暴力に対する政府の対処が不十分であることについて確認した。クメールタイムズが報じた。  カンボジア人権侵害センターの事務局長は、「この国は多くの女性達の貢献により男女共同参画社会に向けて前進している。しかし、主要なリーダーポジションは依然として多くが男性である。政府は主要な意思決定プロセスに女性を参画させる多大な努力が必要だ」と述べた。  また、同氏によると、こうした女性の権利問題の改善に向けて先導する女性活動家に対し、当局からの差別に直面しているという。 (さらに…)
    • 社会
        2020年3月5日
      女性 女性省 カンボジア人権侵害センター 男女差別 男女共同参画
    • (c)Khmer Times  オーストラリア証券取引所(ASX)に上場しているカジノ運営会社、ドナコインターナショナルリミテッドは、タイの政治家でもある実業家との間で起きていた法的紛争が和解したと公表した。クメールタイムズが報じた。  同取引所によると、カンボジアで所有するカジノについて、2115年まで管理契約の延長手続きが完了している。  ドナコは非競争条項、非勧誘条項の撤廃のために38億ドルを受け取り、18億ドルを未払い賃金と未払い賃料の支払いに、20億ドルを追加の管理契約の支払いに充当する。  ドナコ取締役のアシュトン氏は、「私たちは長きに渡る法的紛争を現実的かつ公平な和解で終えた。我々は株主のために企業を維持することであり、この和解が原因で資産価値を落と ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年3月4日
      カジノ ドナコ 法的紛争
    • (c)Khmer Times  フン・セン首相、肌を大きく露出させた姿で商品を宣伝・販売する女性を非難したことに対して反論する人に向けて言及し、法的措置も検討する。クメールタイムズが報じた。  首相は、「私はオンライン上でセクシーな衣装を着ることを禁じているのではないし、政府はオンライン上でのビジネスを禁止しているのでもない。過剰な露出がある衣装を着ないほうがいい。これは伝統文化や国、そして国民を守るためだ」と述べた。  カンボジア人女性の尊厳を侵害するとして、政府は露出度の高い衣服でソーシャルメディアの動画や画像を投稿する者に対し法的措置も視野にいれる。  法務省は2日、人権侵害ではないと前置きした上で、露出度の高い衣装は”貞操観念がない”と外の者からみられてし ... [続きを読む]
    • 社会
        2020年3月3日
      小売業 法務省
    • (c)Khmer Times  民間航空庁によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、カンボジアを訪れる外国人観光客が減少している。クメールタイムズが報じた。  同庁の広報官によると、新型コロナウイルスの感染を恐れた多くの人々が海外渡航を自粛した影響で各航空会社がフライト数を削減しており、外国人観光客は前年同期比で52%減少(うち82%は中国人)したという。  同氏は、「新型コロナウイルスは我が国も含めた世界中の観光業に影響を与えた。38社の航空会社は乗客がいないため、フライト数を削減した」と述べた。
    • 観光
        2020年3月2日
      民間航空庁 外国人観光客 新型コロナウイルス
    • (c)Khmer Times  コンポントム州のコンポン・スヴァイ郡において25日、昨年没収された20種以上、計8トンの偽造品が廃棄処分された。クメールタイムズが報じた。  模倣品対策委員会の委員長であるソファナ中将は薬品や食品、飲料を含む22種類もの偽造物について言及した。  内務省のソー・ケーン大臣が発足した模倣品対策委員会は、健康に有害な模造品の取り締まりを強化するためものであり、全ての食品が安全に消費者のもとに届くよう厳重に対策していく。 (さらに…)
    • 社会
        2020年2月27日
      ソー・ケーン 偽造品 廃棄処分 模倣品対策委員会
    • (c)Khmer Times  地方自治体によると、昨年の公共バス利用者数は826万5107人を迎えた。そのうち547万4674人は無料での利用だったとクメールタイムズが報じた。  公共バスによる旅客サービスは、プノンペン都内と、カンボジア正月や盂蘭盆などの特別期間に郊外を結ぶ際に運航されていた。  2014年の運航開始から徐々に利用者数が増加し、現在では平均で2万8000人〜3万人が利用しており、交通渋滞の緩和に大きな貢献をしている。  日本や中国から寄贈された235台の公共バスが13の経路を運航している。
    • 社会
        2020年2月27日
      交通渋滞 公共バス 旅客サービス
    • (c)Phnom Penh Post  経済財政省のオーン・ポーンモニロット大臣は、キリロム工科大学(Kirirom Institute of Technology:KIT)に対し、エコテクノロジーパークの設立に向けてより多くの日本のテクノロジー企業を集めることを奨励した。プノンペンポストが報じた。  オーン大臣は、新たに政府が進めるテクノスタートアップセンターの設置場所としてKITの紹介を受け、スタートアップ企業向けの訓練プログラムを実施するだけでなく、イノベーションの探求を目的とした応用研究で、KITを所有するA2A Townと協働する。  経済財政省はA2A Townと共同で、コンポンスプー州にあるキリロムリゾートにエコテクノロジーパークを設立し、より多くの投資家 ... [続きを読む]
    • 労働
        2020年2月25日
      経済財政省 オーン・ポーンモニロット
    • (c)Phnom Penh Post  労働職業訓練省の報告書によると、海外で出稼ぎするカンボジア人からの送金額が、2019年に総額28億ドル(前年は14億ドル、カンボジア国立銀行の発表数値)に達した。プノンペンポストが報じた。  日本の工場で2年以上働くスルン・テアリーチさん(32歳)は、ストゥントレン州に住む家族に、月給1300ドルのうち500ドルを毎月仕送りしている。  スルンさんは、「私の仕送りで家を大きくし、農家を営む家族はより良い生活をおくっています。ここでの滞在が終わったら、身に付けたスキルを故郷に持ち帰ります」と話した。  同省の報告書によると、2019年に、主にタイや韓国、日本、シンガポール、香港、マレーシア、サウジアラビアに6万8040人のカン ... [続きを読む]
    • 労働
        2020年2月24日
      労働職業訓練省 イット・ソムヘーン