カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3981件のニュースがヒットしました。

    • (c)Phnom Penh Post  若いカンボジア人材の採用を検討する韓国人雇用主の増加とともに、韓国語技能の需要が継続して伸びている。  カンボジアは韓国企業への採用率でトップを占めており、カンボジア雇用許可システム(EPS)センターのテフン・パーク氏によれば、「小規模な韓国企業ほど、勤勉でよく働くカンボジア人を採用したがる傾向にあり、韓国人はカンボジア人の気質を評価している」という。  カンボジア人材への需要は一方的ではなく、パーク氏によれば今年、カンボジア人約5万5000人がEPS韓国語能力試験を受験している。外国人が韓国での就労を許可されるためには政府提供の語学試験で基本的な韓国語能力が証明される必要があるが、激しい競争の結果、今年はカンボジア人1万人のみが ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年7月2日
      人材 韓国
    • (c)Khmer Times  プノンペンやカンボジア国内のその他の地域でもファストフード店、カフェやスムージ―などの飲料店、チェーン店などの外食産業は毎年確実に成長を遂げている。  カンボジア人の外食にかける支出額は、2014年と2015年を比較すると約1億4000万ドル増加(12%増)しており、今年もその傾向は続く見込みだ。  「ピザカンパニー」や「コスタコーヒー」を展開し、先日「クリスピークリームドーナツ」をオープンさせたエクスプレス・フードグループ社(Express Food Group=EFG、世界的コングロマリットのRMAカンボジアの傘下)のゼネラルマネージャーのヴィラック・テップ氏によると、「EFGの2015年の利益は、対前年比20%増で、今年も同様のペー ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月25日
      飲食業 レストラン トレジュール カフェ 外食産業 ピザカンパニー 中間所得層
    •  4日、カンボジアン・ペトロケミカル社(Cambodian Petrochemical Co.,Ltd.=CPC)と中国国有企業の中国石油天然気集団(China National Petroleum Corporation=CNPC)の子会社であるCNPC北東精油化学集団との合弁企業設立の調印式がプノンペン都内のソフィテルホテルにて行われた。  両社によると、シアヌークビル州の390ヘクタールの土地に年間200万トンの生産能力のある製油所をに建設する予定。着工は今年11月で2018年に完成予定。総工費は6億2千万ドルにのぼると言う。  カンボジアデイリー紙によると、調印式でCPCのハン・キエンCEOは「国内消費量の85%相当を生産できる見込みだ」と語り、CNPC北東精油化学集団の ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年5月12日
      石油 中国企業 中国 原油 華僑 シアヌークビル州 製油所
    • (c)Cambodia Daily  プノンペン経済特区(PPSEZ)が4月6日、遅れていたIPOに向け今後のスケジュールを発表した。4月18日から5日間かけてブックビルディング方式で新株の価格決定を行い、その2日後に公開する。  PPSEZは、今年後半に1160万USDの新株発行を目指している。PPSEZは指標価格は1株あたり$0.7~$1.0で、総時価総額は4050万~5788万ドルとなるだろうと述べた。投資家は4月18日開始のブックビルディングに招待される。  PPSEZは、76の日本企業のテナントを持ち、カンボジアで4番目となる、不動産と工業サービスで唯一の上場企業を目指しており、昨年の発表で、2014年に2340万USDの収入があったと述べている。当初はタイ国 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年4月9日
      CSX プノンペン自治港 PPAP PPSEZ IPO プノンペン証券取引所 アクレダ証券
    •  シアヌーク通りとモニボン通りの交差する角にあるゴールドタワー42の建設が今月再開される。政府当局者は、2年間の停止していた建設の再開を好意的に捉えている。  クメールタイムズ紙によると、タワーの所有権をもつ韓国系企業の責任者は、12月上旬に建設省に公式書簡を提出したと伝えている。また、他の韓国系企業から資金は提供される見込み。  プロジェクトは2008年に始まったが、既に建設が3回止まった過去がある。2009年と2012年委の世界的リーマンショックの影響で止まり、2013年に再開してから、2015年3月に再び停止した。タワーは32階まで建設されている。元々、タワーはハンニルエンジニアリング建設とヨン・ウー・カンボジアの韓国系企業の2社が所有権を有していたが、工事中止により20 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年2月9日
      不動産業 不動産 ゴールドタワー ヨン・ウー 不動産開発 ハンニルエンジニアリング
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアへのクロスボーダー取引が2015年、前年比で大幅増となった。カンボジアの大手金融機関のアクレダ銀行、ウェスタンユニオン社は2015年にタイから計140.8百万ドル送金があったとプノンペンポストが報じた。2014年の95.5万ドルと比較すると47%の増加となる。主要因はカンボジア人出稼ぎ労働者による送金量の急増に起因するという。  世界銀行の2016年度移住送金ファクトブックによると、カンボジアへの送金額は2014年377万ドルから2倍増の2015年731万ドルに到達しているとされる。  一部の経済学者は、カンボジア国外からの急速なお金の流入がインフレに繋がると警鐘を鳴らしている。さらに、労働者の国外流出がカンボジアの国際 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年1月24日
      アクレダ銀行 労働問題 出稼労働者 ウェスタンユニオン
    •  カンボジアのマイクロファイナンス機関(MFI)サタパナ(Sathapana Limited)は、主要株主であるマルハンジャパン銀行と合併し、新しい商業銀行になることを発表した。カンボジア国立銀行(カンボジア中央銀行)からの認可は、2016年第一四半期を予定している。この合併により、資産総額は2億3500万ドルになり、新会社のCEOには、サタパナのブン・モニー氏が就く。  新銀行の副頭取になるマルハンジャパン銀行頭取の矢部芳一氏は、「銀行セクターの激しい競争の中で、この合併は顧客と支店ネットワークの拡大に貢献するものである」と述べ、「マイクロファイナンスは、ビジネスとしてより魅力的だろう」と付け加えた。  マルハンジャパン銀行は、カンボジアで銀行業務を中心に事業を展開しており、一 ... [続きを読む]
    • 日系
        2015年1月30日
      マイクロファイナンス 金融業 金融機関 商業銀行 マルハン銀行 サタパナ ブン・モニー
    •  2014年1月から9か月間で、租税総局は801万ドル以上の税収を得て国庫に収めた。2014年の計画額993.8万ドルの80.6%に上る。  租税総局のウェブサイトによると、9月の1か月間だけでも、79.5万ドルの税収で、これは去年の同じ時期より10.8%増加している。また、この情報によると増加した理由は給与税、所得税、付加価値税、特別な物品税、など重要な税収が増加したためだという。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
    • 社会
        2014年10月15日
      給与税 所得税 付加価値税 物品税
    •              カンボジアキャリアフォーラムと銘打った求職者向け企業説明会が、6月21、22日の二日間プノンペンのダイヤモンドアイランドで開かれ欧州と結びつきのある企業や欧州にベースを置く企業など60社以上企業 が参加し、多くの学生や求職者が訪れた。 欧州商工会議所Emmanuel Menanteau所長は開催の挨拶で、「今回のキャリアフォーラムはカンボジアと欧州の商業分野、教育分野での協力関係を表すものである。カンボジアの教 育開発によって優秀な人材が輩出されることで彼らは様々な企業で働く機会を得られるほか、海外への留学という道も開かれている」と語った。 カンボジア商業省のチュン・ダラ ... [続きを読む]
    • 社会
        2014年7月2日
      就職説明会 欧州商工会議所
    • (c)Khmer Times  9月14日、政府は観光サービス提供者に向けて、9月19日~21日までのプチュンバン休暇中に、価格の引き上げを行わないよう全国に呼びかけた。クメールタイムズ紙が報じた。  タオン・コン観光大臣は、プチュンバン休暇中、レストランやホテルで観光客に提供された食品が、消費に対して安全なことを確認するよう指示し、「同省の指令を無視したサービス提供者や企業は法的措置を受ける可能性がある」と警告した。  地元観光局の責任者は、「既に施設への視察を行っているが、違反する事業者への措置はない。まず、価格を上げるべきでない理由を伝え、彼らが警告を無視すれば、我々も行動を起こすことになる」と述べた。
    • 観光
        2017年9月15日
      プチュンバン シアヌークビル タオン・コン
    •  経済財政省は、香港に上場しているAIAグループの100%子会社であるAIA(カンボジア)生命保険株式会社に対し、カンボジアで事業を行うためのライセンスを発行したと発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  時価総額で世界第2位の生命保険会社である同グループは、年末までに英国で事業を開始する予定であると述べた。AIAはカンボジアで急速に成長している生命保険市場に参入する予定で、2016年には保険料が2440万ドルで95%の成長を遂げました。
    • 経済
        2017年3月8日
      生命保険 保険業 AIA
    • (c)Khmer Times  コッコン州トマバン(Thma Bang)地区の現地警察が17日、マリファナ600株を発見した。クメールタイムズ紙によると、誰が植えたものかは不明だ。  現地警察の副署長は、「現在はマリファナ畑の所有者を捜索中だ」と述べた。同氏によると、畑付近の土地には複数の所有者がいる。  薬物規正法第31条では、麻薬植物の栽培は20年以下の懲役又は5000万リエル(1万2500ドル)の罰金が課せられる。
    • 社会
        2016年11月22日
      コッコン州 事件 薬物 マリファナ
    • (c)Khmer Times  11月17日商業省は、全国の市場で食品を分析できるモバイルラボの導入を発表し、同時に、国境での輸入品を分析するための試験設備建設の支援を中国に求めていたことを明らかにした。クメールタイムズ紙が報じた。  パン・ソラサック商業大臣は、「モバイルラボは、有害な食品から国民を保護し、不安を和らげるのに有効で、カムコントロールの職員に食品安全の重要性を自覚させられる。モバイルラボでは、より迅速な食品分析が可能で、職員は仕分けされた製品を没収し、市場での販売を禁止できる」と述べ、「モバイルラボは全国で利用できるようになるが、初めはプノンペンに焦点を当てる。また、モバイルラボのほか、国境での試験設備建設のために中国からの支援を求めている」と付け加えた。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年11月20日
      商業省 農業 農薬 パン・ソラサック カムコントロール 食品添加物
    •  買い物の際に利用される小さいサイズのビニール袋に関する規制法案が先週、承認された。年内にも施行される予定だ。  カンボジア政府の草案作成に関与したNGO団体の担当者によれば、閣僚会議令により、横幅25センチ以下で薄さ0.3ミリ以下のビニール袋は、輸入と製造が禁止される。またスーパーマーケットでは、全てのビニール袋に対して500リエルが会計時に請求される。  同担当者は、「環境省は年内の施行を目指している。既に今年始め、禁止事項や課金について省令を公布しているが、順守されていない」と話した。環境省、内務省、経済財政省、観光省は今後、法の順守を徹底する方針だ。  同法は、ビニール袋に対する利用者の意識を高めることを目的としており、2019年までにプノンペン都、シェムリアップ州 ... [続きを読む]
    • 法律
        2016年10月19日
      小売業 観光省 ショッピングモール 内務省 環境省 観光 スーパーマーケット ビニール袋