カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3982件のニュースがヒットしました。

    •  カンボジア中央銀行(NBC)は、2回目となる証券担保型流動性供給オペレーション(Liquidity-Providing Collateralized Operation=LPCO)を22日に行うと発表した。国内金融機関に、400億リエル(998万ドル)を貸し付ける。  プノンペンポスト紙によれば、今年10月に初めて行われたLPCOと同規模のもので、前回は現先取引きやレポ取引きによって約120億リエル(300万ドル)を調達した。  NBCによれば、前回の10月を含む6ヶ月間は毎月LPCOが実施される。
    • 経済
        2016年11月19日
      NBC LPCO
    • (c)Khmer Times  第11回世界貿易機構(WTO)会議に向けて開催された、アジア太平洋・カリブ海首脳会議の開会式でパン・ソラサック商業大臣は、国際市場における競争が激化していることを踏まえて、より有益な貿易条件を達成するための協力を、フランコフォニー国際組織機構(OIF)の先進国に強く要請した。  パン商業大臣は、「OIFは、貿易の障壁を排除するだけでなく、貿易の調和を維持するために介入すべきである。カンボジアは2月の協議から貿易に関して、OIFの後発開発途上国と協同してきた。我々は世界貿易機構会議で先進国に対し、後発開発途上国への関税非課税の実現を提供するよう促す」と述べた。  OIFの代表であるアンリ・モンソー(Henri Monceau)氏は、「OIF ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年10月19日
      商業省 カナダ パン・ソラサック フランス ベルギー
    •  モンドルキリ州東部で、絶滅の危機に瀕する野生の象が11頭、4日間の大格闘の末、泥の沼の中から救出された。クメールタイムズ紙が報じた。  地方環境当局によると、深さ3メートルのこの沼は、ベトナム戦争時に米国によって落とされた爆弾によってできたという。  これらの象は沼に水を飲むために来たわけではなく、子供の象が誤って転落してしまったため、他の象が助けようとしたものの続けて転落してしまったと考えられる。  この地域には象がおよそ250頭生息しているという。
    • 社会
        2017年3月29日
      モンドルキリ州 事故 事件
    • (c)Phnom Penh Post  自国通貨リエル建てによるマイクロファイナンスのローン金利が、今年4月に中央銀行が設定した18%の上限金利により、米ドルでの貸出金利と同じ水準にまで低下している。プノンペンポスト紙が報じた。  カンボジアマイクロファイナンス協会(CMA)のホウ・イエン・トン会長は、「リエルと米ドル建ての貸出金利の格差は解消している。加えて、カンボジア国立銀行(NBC)が提供する譲渡性預金証書や証券担保型流動性供給オペレーション(LPCO)により、リエルの資金調達コストが低くなり、より低金利での提供が可能になる。これにより、顧客がリエル建ての融資を行うことを願っている」と述べた。  LOLCカンボジアのソック・ヴォエゥンCEOは、「マイクロファイナン ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年10月19日
      リエル 金利 ローン カンボジア国立銀行 カンボジアマイクロファイナンス協会 ホウ・イエン・トン
    • (c)Khmer Times  国際的な農企業であるグロジェネシス社(GroGenesis)は、カンボジアのクレウェル社と販売契約を締結した。クメールタイムズ紙が報じた。  この契約により、クレウェル社はカンボジアを始め、ラオス、スリランカ、ベトナムでグロジェネシス社の製品であるアグラ・バースト(AgraBurst)を提供することができる。  アグラ・バーストは、肥料に含まれる添加栄養素をより効率的に吸収する能力を向上させ、肥料の必要性を低減する製品で、土壌の保水力の向上と干ばつ耐性の向上をもたらす。  クレウェル社の代表は、「グロジェネシスと協力してアグラ・バーストを導入することで、東南アジアの農業に影響を与えることができると感じている」と語った。  グロジェ ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年10月19日
      農業 農薬
    •  カンボジア証券取引委員会(SECC)は16日、8月に正式に決定された社債発行への理解を高めることを期待し、今年末までに新たにカンボジア債券市場ガイドを発表すると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  この発表は、SECCの関係者らがアジア開発銀行の専門家と会談し、カンボジア企業の初となる社債発行の準備のための研究会の中で明らかになった。SECCの副委員長は、「カンボジア債券市場ガイド2017は、企業や投資家が金融ツールについて学ぶための重要なものにとなるだろう」と語った。  このガイドブックは、企業に対し、社債発行のための期間や条件をまとめるとともに、市場を監視する方法を教えることに重点を置いているという。同ガイドブックは、SECCのウェブサイトでも公開される予定だ。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年10月18日
      カンボジア証券取引委員会 社債 債券
    •  ASEAN地域のデジタル金融サービス、特にCLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)の送金を促進するために、シンガポール通貨金融庁(MAS)と国連資本開発基金(UNCDF)は戦略的パートナーシップを結んでいる。クメールタイムズ紙が報じた。  ASEAN地域のデジタル金融サービスの開発とアクセスを促進するUNCDFの包括的な財務変革(SHIFT)プログラムの下で、今後、金融協同組合、マイクロファイナンス機関などの低位金融機関のデジタル化に取り組み、これらの市場の販売を拡大をしていく。  「この協力関係は、金融サービスプロバイダーの運営を迅速にデジタル化する手段を提供し、これらの国の貧困地域にサービスを提供する財政的アクセスと利用をより良く援助できるようにする」とMASは ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年4月22日
      金融業 金融機関 ベトナム 経済成長 ラオス ミャンマー CLMV
    •  カンボジアとタイの当局は、バンテイメンチェイ州で非公式の国境通過を再開することに合意した。2週間前には、密輸や人身売買、不法移民を防ぐために検問所を閉じるという発表がなされている。プノンペンポスト紙が報じた。  マライ地区の警察官は、「11月3日時点での、カンボジアからの移住者がタイで働くことを許可するために、国境を閉鎖するという決定は覆された。タイとカンボジアの関係者は、国境を越えて働くカンボジア人がその日中に帰国するという条件の下、国境横断を再開するための協議を火曜日に行った」と話した。  また同氏によれば、今回の決定はタイ側の農場から労働者を求める声があって決定された。16日の朝、30人の村人がタイに入国、就労した。同州の州知事は、
    • 労働
        2016年11月19日
      タイ バンテイメンチェイ州 国境 不法就労
    • (c)Phnom Penh Post  vキリロムパインリゾートを運営するA2Aタウンカンボジアは、第三者割当増資により530万ドルの新規投資を確保した。  vキリロムパインリゾートは、コンポンスプー州のキリロム国立公園内に位置する、  発表によると、この投資は、キリロム工科大学(KIT)及びリゾートのレジャー施設を発展させ、企業の運営体制とマーケティング計画強化のために使用される。  同社は、2012年に政府からキリロム国立公園内の土地のうち、約1万ヘクタールの経済的土地利用権(ELC)を受け、20年以上にわたってホテル、ショッピングモール、vキリロムネイチャーシティの開発を行う3億4000万ドルの計画を立てている。
    • 日系
        2017年10月18日
      A2Aタウン キリロム国定公園 Vキリロム
    • (c)Khmer Times  中国最大の輸出入商品センターの責任者は、カンボジアのコメの品質を高く評価し多くの農産物、特に精米の中国市場でのさらなる販売を求めた。クメールタイムズ紙が報じた。  湖南省長沙市にある中国最大規模の輸出入商品センター(IECC)の責任者は、昨年にカンボジア産香り米(長粒米)が販売可能になった後、他国のコメに比べて品質が高いことから、カンボジアの精米は中国の消費者の間で非常に人気が高まっていると語る。  昨年10月、中国は20万トンの輸出割当量の米を輸入するためにカンボジアとの間で覚書を締結したばかりで、カンボジア産のコメは中国市場に参入する初期段階にあり、中国ではより多くの輸入を目指している。  同氏は、「カンボジアからの年間輸入量 ... [続きを読む]
    • 日系
        2017年4月22日
      農業 貿易 コメ 中国 輸出
    • (c)Khmer Times  閣僚会議は、カンボジアで活動する地元の生産者や企業を、原価を下回る価格で販売されている輸入製品から保護するため、貿易救済に関する法案を採択した。  商業省の広報担当者は、貿易救済措置法が国内のすべての事業を保護し、国内外の貿易投資の現在の流れを規制すると述べた。  カンボジア中小企業協会連合会、タン・ポア会長は、カンボジアの地元企業と外国企業が円滑に運営できるよう、新法を歓迎した。  同省の広報担当者は、「法案は中小企業などの特定の分野を対象とするだけでなく、すべての企業が法を遵守しなければならない」と述べ、また、「多くのサプライヤーと生産者が品質、革新性、価格で競争してほしい」と述べ、政府は一つの企業の市場の独占することを許可 ... [続きを読む]
    • 法律
        2017年3月28日
      商業省 貿易 関税 カンボジア中小企業協会連合会 輸入 タン・ポア
    • (c)Phnom Penh Post  医薬品およびヘルスケア部門のインド企業が、カンボジアに広がりを見せている。プノンペンポスト紙が報じた。  カンボジアにあるインド商工会議所の会長は、「インドの国営銀行は、ヘルスケア事業をカンボジアに拡大するための資金調達に力をいれている」と述べ、カンボジアにおける質の高いサービスの需要が高まっていると指摘した。  インドから医薬品や医療機器を輸入するミート・ヘン株式会社のマネージング・ディレクターであるヘン・ビチェット氏は、「インドの医薬品は高品質で、消費者にとって手頃な価格だ」と語った。  カンボジアの医薬品輸入は年間約8億ドルの市場になると予測されている。
    • 経済
        2017年10月18日
      小売業 医療 医薬
    •  アジア太平洋地域に拠点を置く総合テクノロジー大手企業シーメンスが、カンボジアへの投資を検討している。クメールタイムズ紙が報じた。  先週、同社CEOのマーカス・オレンツィーニ氏とパン・ソラサック商業大臣が会談し、カンボジアにおける投資機会について話し合った。  オレンツィーニ氏は会談で、「カンボジアへの事業拡大は、人材開発から始めていく予定だ。電力システムや電子機器を地域や世界市場へ生産・輸出するために、カンボジアの若者に技術やスキルを提供していきたい」と語った。  パン大臣は同氏のイニシアチブを支持しており、両氏はカンボジアでの事業メリットや経済状況、ストゥントゥレン州での水力発電施設開発プロジェクトや産業開発政策目標などについて議論した。  パン大臣は同氏に対し ... [続きを読む]
    • 経済
        2016年11月18日
      商業省 水力発電 パン・ソラサック シーメンス
    • (c)Khmer Times  カンボジアの天然ゴムの輸出が、2017年の1月から9月にかけて33%の増加し、天然ゴム製品の平均価格は昨年の同時期と比較して53%上昇した。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアは2016年に、中国、ベトナム、シンガポール、マレーシアに合計約14万トンのゴムを輸出し、約1億8000万ドルの収益を上げている。  政府は、世界最大のゴム輸入国である中国をはじめとする国際市場への拡大を図りながら、ゴム製品の国内生産工場の雇用創出にも取り組んでおり、ゴム生産量の拡大に取り組む中国政府は、来年の頭までに30万トンのゴムをカンボジアから輸入することを検討しているという。
    • 経済
        2017年10月18日
      農業 天然ゴム