カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

カテゴリ「」 で、3982件のニュースがヒットしました。

    • (c)Phnom Penh Post  観光業がカンボジア経済の主要な推進力の一つとなっていることから、政府と民間部門は、2020年までに年間200万人の中国人観光客獲得を目指す「チャイナ・レディ(China Ready)」戦略の実施を加速化させる必要がある。プノンペンポスト紙が報じた。  タオン・コン観光大臣によると、今年初めの8ヶ月間において、昨年同期比44%増の74万2586人の中国人観光客を獲得している。  タオン大臣は、「この成長に基づき潜在的な経済的利益を得るためには、カンボジアは包括的な観光マーケティング戦略を十分に管理する必要がある」と述べている。  カンボジア旅行業協会の会長は、民間部門が同省のガイドラインに従い、中国人スピーカーの雇用、中国語資 ... [続きを読む]
    • 観光
        2017年11月6日
      中国人 観光業 観光省 タオン・コン
    •  プノンペン都は都内の200のスラム地域を合法化するための調査を実施する予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。  プノンペン都庁の広報担当者によると、スラムには1ヘクタールの土地に約100世帯が居住しており、土地を違法に奪取している可能性があるため、土地の権利や区画された分譲地を提供することが可能かどうか調査するという。
    • 社会
        2017年5月5日
      低所得者 プノンペン 違法 スラム
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジア中小企業協会連合会(Fasmec)は、先月30日に行われた工業手工芸省との会談において、国内企業を支援する解決策に関して政府は効果を発していないと、政府を非難した。プノンペンポスト紙が報じた。  Fasmecのタン・ポア会長は、同会談で中小企業(SME)が直面する23の課題を提起。政府から課題を提起するよう求められたが、実際に政府から解決策は提示されなかったという。Fasmecが提起した23の課題には、政府に対して、偽造品の流出停止、輸出経路の開拓、中小企業への税金削減、融資不足への支援、品質管理手続きの加速化の要求などが含まれる。  これに対し同省の国務長官は、国内企業を支援するためには消費者が習慣を変えることが必要と ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年11月6日
      工業手工芸省 中小企業 カンボジア中小企業協会連合会
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアのモンドルキリ州での金採掘プロジェクトを進める豪鉱山会社エメラルドリソースの調査で、金の埋蔵量が114万オンスあると発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  抽出のため露天採鉱を使用し、2019年からの生産開始に向け、今年の第4四半期には開発を始める。  エメラルドリソースによると、7年の採掘年数と9800万ドルの設備投資から、平均1年に10万6000オンスの金を生産できるとしており、1オンスにあたり1250ドルという近年の金価格から、26か月以内で投資分を回収できるとした。  同社とカンボジア政府の利益分配契約のもと、同社発表2.5%の納税が求められ、その額は合計2400万ドルにもなると見られている。
    • 経済
        2017年5月5日
      モンドルキリ州 鉱業 採掘業
    • (c)Phnom Penh Post  カンボジアビールのロゴが、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ、マンチェスター・シティFCのLEDボードに表示される。プノンペンポスト紙が報じた。  マンチェスター・シティは、製造元であるクメール・ビバレッジとカンボジアビールを東南アジアのビールパートナーとする3年間の契約を結んだ。  クメール・ビバレッジのコミュニケーション担当ダイレクター、イン・ソティアリット氏は、「世界で最も注目されるスポーツリーグに、カンボジアのブランドが表示されるのは今回が初めてだ。我々は、カンボジアの国内サッカーもずっと支援してきた」と述べた。同社は2009年に設立され、ボトル入り飲料水、ソフトドリンク、エナジー ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年11月6日
      マーケティング ビール スポーツ サッカー アルコール類 マンゴタンゴ
    • (c)Khmer Times  20以上の絹生産会社と生産者らが、合弁事業という枠組みで中国からの援助を求めている。クメールタイムズ紙が報じた。  カンボジアの蚕は生存期間中300~400メートルの生糸しか生産できないが、中国の蚕は700~800メートルもの絹糸を生産できる。カンボジアで絹製品を作るために十分な生糸を生産できていない。  家内絹織物産業における生糸への需要は年に100トン程であるものの、現地生産は1年に1トンにしか過ぎないという。家内工業が生き残るためには生糸を輸入しなければならないと主張した。
    • 経済
        2017年5月5日
      工場 シルク 製造業 家内工業
    • (c)Phnom Penh Post  センチュリー21カンボジアは、不動産業界をプロフェッショナル化し、投資リスクを軽減するため、2018年までに23の州にサービスを展開する準備を進めている。プノンペンポスト紙が報じた。  センチュリー21カンボジアのエグゼクティブディレクターは、現在プノンペンの外の各州の不動産プロジェクトは活気があり多くの投資家を惹きつけているとしながらも、プロフェッショナルな企業がない場合、投資家たちに対し信頼できる環境を作ることは難しいとし、「我々はこの分野の成長を族可能なものにしたいと考えている。投資家たちに対し、プノンペン以外の州でも不動産分野の成長と品質をリスクなく提供できるようにしていくつもりだ」と話した。  センチュリー21カンボジア ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年11月5日
      不動産業
    • (c)Khmer Times  HGBグループの子会社でマツダの販売代理店であるHGBオート社は、ローン購入やリースが容易になったことで新車の販売が増加している。クメールタイムズ紙が報じた。  生活水準の向上、インフラの整備の充実、新車のメリットの認識などにより、新車の需要が増加している。  HGBオート社によると、マツダは2013年に約300台、2014年には900台、2015年と2016年には1000台以上を販売している。ローンによる購入が新車の購入の後押しとなり、2017年にはすべてのモデルで約20%の売上増加を目指しているという。  日本車の新車を求める富裕層や中間所得層が増えており、カンボジアに輸入されたばかりの新型CX-5の最初の10台は即売した。 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年5月5日
      自動車 ローン HGBグループ マツダ
    • (c)Phnom Penh Post  世界銀行による世界のビジネス規制環境において、カンボジアは2年連続順位を下げた。プノンペンポスト紙が報じた。  エコノミストによると、今年は世界190カ国中135位で、指数は4カ所(過去2年間で8カ所)減となる。発表された世界ランキングではニュージーランドとシンガポールが上位2位を占めており、マレーシア24位、タイ26位、ラオス141位、ミャンマーは171位となった。  報告書によると、起業の煩雑性が183位でアジア最低で、これはカンボジアでの事業開始が困難なことを表しており、合法的に事業を開始するために踏む手順の平均日数は、前年と同じで99日。また、契約履行の面ではクレーム件数が3.4%上回り179位だった。しかし、建設許可につ ... [続きを読む]
    • 統計
        2017年11月5日
      建設業 海外進出 起業
    •  カンボジア・アンコール航空が、日本からシェムリアップへの初のチャーター便を開始し、同区間の定期便を検討中だという。クメールタイムズ紙が報じた。  同社のゼネラル・マーケティング・マネージャーは、「定期便を導入する前に需要を調査する。日本は大きな可能性のある市場で、チャーター便が成功すれば、近い将来通常フライトを開始するだろう」と述べた。  国家最高経済評議会のメイ・カリヤン上級顧問は、「昨年9月に就航した全日本空輸(ANA)の直行便以前は、ベトナム、バンコク、香港、韓国を経由しなければならず、直行便は、観光客だけでなくビジネスマンのカンボジア訪問にも役立つだろう。一方、日本の観光客やビジネスマンは、安全性やサービスの質に注意を払っており、新ルートの成功はサービスの品質に依存する ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年5月4日
      ANA 直行便 メイ・カリヤン シェムリアップ州 全日本空輸 国家最高経済評議会
    • (c)Khmer Times  公共事業運輸省のスン・チャントール大臣は、4月までにトンレサップ川とトンレバッサック川で水上輸送サービスの準備をしていることを明らかにした。クメールタイムズが報じた。  大臣は、自身のフェイスブックページにおいて、水上バスがプノンペンの交通混雑を緩和し、交通事故を減らすのに役立つだろうとコメントした。スン大臣によると、「乗客が簡単に利用できるように水上バスの乗り場は公共のバス停に接続する必要がある」としている。  今年初め、水上輸送プロジェクトが都庁によって進められ、約2200万ドルの費用がかかるとの見積もりを出した。このサービスは、北はプノンペン郊外・トンレサップ川のプレック・プノウ橋から、南はトンレバサック川のカンダール州・タクマウ市 ... [続きを読む]
    • 社会
        2017年11月4日
      旅客業 公共事業運輸省 スン・チャントール トンレサップ川
    • (c)Khmer Times  カンボジアとタイは観光業に関して協力する合意を推進していく。クメールタイムズ紙が報じた。  27日、カンボジアのタオン・コン観光大臣とタイのゴーブガーン・ワッタナワラーングーン観光・スポーツ大臣との会談で発表された。  共同声明の中で両国は、カンボジアとタイは「二つの王国、一つの目的地」キャンペーンを共同で推進していくためにあらゆる手段や活動の約束をしたという。  太平洋アジア観光協会(Pacific Asia Travel Association=PATA)のカンボジア支部会長は、「ほとんどの外国人観光客は、カンボジアよりもタイのことを良く知っており、航空輸送もタイに依存しているため、観光の促進をむしろ別々に行うことはできない」と ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年5月4日
      観光客 タイ 観光省 タオン・コン
    • (c)Phnom Penh Post  フェイスブックが新しく公開したニュースフィードが、ソーシャルメディア広告に大きく依存する現地の電子商取引ビジネスに壊滅的な影響を及ぼす。プノンペンポスト紙が報じた。  今年10月に公開された新フィードでは、ほとんどの国で、ユーザーの行動に則りパーソナライズ化された情報を提供している。しかし、スリランカ、ボリビア、スロバキア、セルビア、グアテマラ、そしてカンボジアの6つの小国では、企業ページやイイねを押したページと、個人ページを分けて配信する形をとったのだ。  シリコンバレーに拠点を置く技術アナリスト、マヤ・ギリス・チャップマン氏によると、「カンボジアの中小企業は主な店舗としてフェイスブックを使用しており、この変更は現地商取引にかな ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年11月4日
      マーケティング メディア フェイスブック リトルファッション
    • (c)Khmer Times  2014年にオープンしたプノンペン最大のショッピングモールのイオンモールは、成長を続けるカンボジアの需要に応えるため、様々な形態により新しく30店舗を首都圏と周辺地域にオープンすると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。  日経アジアレビューによると、同社はまた、数年後にシェムリアップなどの観光地での定着も目指しており、2018年2月から郊外、都心、新築住宅地に合わせた3種類の形態の店舗をオープンする予定だ。  店舗は、価格も多様で現地のニーズに合わせて選定され、郊外の店舗の総面積は500~1000平米、一方新しい市内中心部の店舗は約150平米で、コンビニエンスストアに似ているという。  エクスプレス・フード・グループのゼネラルマネ ... [続きを読む]
    • 日系
        2017年5月4日
      小売業 不動産業 ショッピングモール イオンモール コンビニエンスストア
    • (c)Khmer Times  カンボジアのコーヒービジネスは、中流階級の人々や外国人が需要を推し進める一方で、トラックやバイクで牽引する移動式コーヒーショップも増加している。クメールタイムズ紙が報じた。  移動式コーヒーショップのあるオーナーは、「コーヒービジネスには多くのライバルがいますが、客層が住み分けられているが、市場はまだ巨大だ。エアコンが完備されたカフェに座り、時間に余裕がある人々は自然と国際的なチェーン店等に集まるが、忙しい人々や自宅や職場にコーヒーを持ち帰りたい人々は移動式コーヒーショップを選ぶ」と話す。  道路で売られているコーヒーの価格は、使用されるコーヒー豆の品質に応じて、$0.75から$1.5である一方、ブランド店のコーヒーの価格は、$2から$4 ... [続きを読む]
    • 経済
        2017年5月4日
      トゥクトゥク 飲食業 レストラン コーヒー
    • (c)Khmer Times  情報省のキウー・カニャリット大臣は、地元の俳優を援助するために外国の俳優を起用したテレビ広告を禁止すると発言した。クメールタイムズ紙が報じた。  昨年、午後7時から午後9時の間、クメール・ショーだけが放送されるよう指示されており、キウー大臣は、「地元産業を促進するための次のステップは、外国人俳優の広告を禁止することだ」と語った。  また加えて、「カンボジアの俳優、女優、プロデューサーは、より多くの地元の広告でより多くの収入と市場シェアを享受できるだろう」と語り、この取組は来年に始まると加えた。  同氏によると、現地の俳優、女優、制作者、編集者の数は増え続けており、現在約20のクメール語のテレビチャンネルがあるとしている。また、カンボ ... [続きを読む]
    • 政治
        2017年11月3日
      メディア 情報省 キウー・カニャリット 娯楽業
    •  オーストラリア証券取引所での上場企業であるドナコインターナショナルは先週金曜日に、ポイペトのスターベガスリゾート&クラブに900台以上の新しいスロットマシンを設置するため、マレーシアのアミューズメント機器会社であるRGBインターナショナルと2500万ドルの契約を締結したと発表した。プノンペンポスト紙が報じた。  ドナコは現在、スターベガスリゾートで1522台のスロットマシンを運営しており、900台の新しいスロットマシンは、予算分配契約に基づいて今後6ヶ月間にわたって設置される予定だという。
    • 経済
        2017年11月3日
      カジノ ポイペト ドナコインターナショナル
    •  ロシアのメディアによると、天然ガスの生産・供給において世界最大の企業であるロシアのガスプロム社が、カンボジアとタイの大陸棚でのガス生産を検討しているという。プノンペンポスト紙が報じた。  ガスプロムの責任者は、生産はタイ石油公社(PTT)との合弁事業を通じて行われると話し、ミャンマーからのガス供給の削減、ガス生産レベルの低下に関連し、カンボジアとタイの大陸棚のガス田探査と開発における共同活動について議論すると発言した。  ガスプロムは2016年の5月にPTTとの覚書に署名している。
    • 経済
        2017年5月3日
      タイ エネルギー ロシア 天然ガス