カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 社会
  • 2015年2月5日
  • カンボジアニュース

カンボジア経済財政省、マイクロファイナンス業を行うNGOに業務停止を求める[社会]

 経済財政省は、マイクロファイナンス業を行っているNGO団体に対して業務の停止を求めた。

 カンボジア国内では多くのNGO団体が独自のマイクロファイナンス業を展開していることが多いが、経済財政相によるとそのうち幾つかのNGO団体は慈善団体を装いつつも、田舎の人々に対して高額の利息を請求しているという。そのため、利用者には高額の利息を支払うことが出来ず、多重債務に陥る者や、借金を返すことを諦め一家離散になったり、財産をすべて失ったりする人も
出てきているという。

 このような悪徳マイクロファイナンスNGO団体の実態に対して経済財政省と中央銀行は2月2日共同で声明を発表、このような業務を停止するように求めた。

 また、今後もマイクロファイナンス事業を継続する予定のNGO団体も、中央銀行から許可証を得なければならないとした。もしこれに違反しむ許可で業務を継続するNGO団体は法令違反として処分するとしている。
tt_logo
本記事は転載の許諾を得て掲載しております。

関連記事
経済
タイ国境緊張が貿易直撃、カンボジア商工会議所が経済対策を協議[経済]
(01日)
経済
カンボジアの不良債権比率が7.9%に上昇、資産の質に懸念――世界銀行報告[経済]
(06月13日)
経済
フナン・テチョー運河、カンボジア経済の成長エンジンに[経済]
(06月06日)
法律
中小企業向けCIFRS研修開始 財務報告基準の遵守強化へ[法律]
(05月22日)
経済
小規模企業向け融資残高35億ドル突破も信用懸念──建設分野の延滞率21%に[経済]
(05月08日)
経済
カンボジアと日本、QRコード決済連携を推進──普及と実装に課題も[経済]
(04月27日)
あわせて読みたい
特集
日本企業ならではのサービスや従業員教育を市場流入させたい
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
本音調査アンケート 調査リポート02―マイクロファイナンス
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
社会の最新ニュースランキング
最新ニュース