カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

特別レポート(2018/11発刊9号より)
カンボジアの現地パートナーと出会うならCJBI (3/3)
TOP

カンボジアで苦戦する日本企業に共通した特徴がある。その一つとして良い現地パートナーに恵まれてない、または現地パートナーがいないことが挙げられる。日本には日本のやり方があるように、カンボジアにはカンボジアの流儀がある。現地パートナー不在のままで、カンボジアの流儀に沿ったビジネス戦略を局面ごとに思案し実行することは難しいといえるだろう。日本とカンボジアのビジネス機会を創出するため設立された、「カンボジア日本経営者同友会(CJBI)」という団体の篠原勝弘会長とイエン・ソティアラ代表に話を聞いた。

前回の続き

日本人投資家は日本でやっている方法でやりたがる

――カンボジア人投資家から見た日本人投資家の印象をお聞かせください
篠原 カンボジア人も日本人投資家とどうやって事業をやったらよいかアイデアをあまり持っていません。また、日本人投資家は日本でやっていることと同じようなことをカンボジアでやりたがります。ところが、カンボジアは環境が違います。日本の投資家にとってカンボジアは魅力的ですが、投資のための初歩的な準備状況があまり良くないので、お互いにミスマッチが起きています。カンボジア人は、性格的にも日本人と凄く合います。日本人なら信頼して、一緒にやろうという気持ちがありますが、そういう土台があるのに、それが上手く活かされていません。

 例えば、カンボジアにあられを作っている400人くらいの工場があります。日本のあられの技術を伝える。仕掛けや機械などは日本から持って行ってカンボジアで製造し、それを輸出しています。それだけでもよい事業になります。

 カンボジアで必要とする技術、サービスを持つ日本の企業にその情報をタイムリーに届ける事が必要だと思っています。日本の企業では自分たちの力がカンボジアで必要で役に立つと認識されていない企業も多数あります。これはカンボジア企業にとっても同様で日本からカンボジアに投資したい人達がどの分野でそんな事をしたいのか、その情報を共有する必要があります。CJBIはまだ設立して3年ですが、そのような試行錯誤を重ねながらやっています。

カンボジア進出を検討されている方へ

ソティアラ ビジネスを成功させるため、カンボジアと日本の投資家たちは、お互いに理解し合い、共通のビジョンや計画を共有したり発展させたりするべきでしょう。またCJBIのメンバーになった際は、よりアクティブになるべきです。そして、全体としての利益を重視すべきだと思います。

篠原 投資を考えている方の中には、どこに連絡したらよいか、わからない場合もあります。一番困っているのは中小企業の方々で、いい技を持っていながらカンボジアでどういうことをやったらいいのか、そのまま役に立つのか、情報がありません。私たちに相談してもらえたら、こういうのができますよと説明していきたい。

 もう1つは、ASEANには色んな会社が進出しています。そろそろASEANの中でも産業の分業体制に即応できる企業になるため、人材育成にも力を入れていきたい。例えば、トヨタ自動車はタイで随分長い間投資していますが、近隣の国々で色んな部門を受け持ってもらうということです。既に自動車の電装関係の工場が、カンボジアにできています。これは、将来を暗示していると思います。

 日本がカンボジアを一生懸命整備してきたのは、南部回路沿いに日系企業がたくさん進出する可能性があるからです。一番大事なのは民間の投資です。経済の発展には、民間の投資が一番大事。我々も、政府、JICAも整備はします。経済発展の土台は作リます。しかし、実際に経済発展するには、民間活力が必要です。その環境を私たちは整えていきたいです

cjbi_back (1)◎Website: www.cjbi.asia
◎Facebook Page: https://www.facebook.com/cjbi.asia/
cjbi_back2 (1)

前回の続き


その他の特集記事

  • カンボジアのシリコンバレー
  • カンボジアのシリコンバレー(2016/11発刊5号より) カンボジアのシリコンバレー  会ってすぐ、その頭の回転の速さが分かる。「突き抜けていないものは要らないんです。」そう話すのは、本人もIT分野で起業し、日本のシェア[続きを読む]