カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 日系
  • 2016年9月22日
  • カンボジアニュース

サンライズジャパン病院の開院は、観光客や投資家の信頼を高める上で重要なステップ―フン・セン首相[日系]

 3500万ドルを費やしチョロイチャンバー区にできた新しい日系病院、サンライズジャパン病院の開院式で、フン・セン首相は、「日本人の医師やスタッフによる高水準な医療サービスが、カンボジアへの観光客や投資家の信頼を高める上で重要なステップとなる」と述べた。

 日本は中国と韓国に次ぐカンボジアで第3位の投資国であり、1994年以降、インフラ、航空、観光、医療の各方面の発展に貢献してきた。9月には、プノンペン-成田間の直行便が就航したほか、日系のホテル建設が始まっている。

 日本貿易振興機構(JETRO)の岸有里子氏は、「カンボジアはベトナムやタイよりも労働コストが安く、ミャンマーやラオスよりもリベラルな投資政策のため、日本の投資家にとって魅力だ」と述べたが、一方で、「高い電気代が依然として製造業への投資の課題となっており、インフラの向上がカンボジアの魅力を高めるために必要だ」と話した。

関連記事
経済
カンボジア、DHL貿易成長ランキングで世界8位に躍進[経済]
(03月20日)
経済
ACARの会計規制、企業に過度な負担か──ACARが会計文化の重要性を強調[経済]
(03月19日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
カンボジア主要銀行の経費比率、5年間停滞 – 利益圧迫の実態[経済]
(03月14日)
労働
縫製業の主役は女性:カンボジア労働大臣が強調[労働]
(03月04日)
観光
カンボジア、2025年の観光客750万人突破を目指す[観光]
(02月27日)
あわせて読みたい
注目
サンライズジャパン病院が9月20日(火)に開院式典を開催
注目
10月4日にサンライズ・ジャパン・ホスピタル・プノンペンがオープン
注目
7月9日(土)、サンライズジャパン病院など主催の清掃イベント
業界
医療水準が向上すれば貧しい人にも還元できる[医療・医薬]  林 祥史 (3/3)
業界
医師も病院も教育も、カンボジアはまだまだ追いついていない[医療・医薬]  林 祥史 (2/3)
日系の最新ニュースランキング
最新ニュース