カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 日系
  • 2016年6月21日
  • カンボジアニュース

カンボジア建設省「ホワイト・ビルディング」の再建を日本に依頼[日系]

news_20160621_mini
(c)Phnom Penh Post

 国土整備・都市化・建設省大臣のチア・ソパーラー氏はフェイスブック上で先週金曜日、カンボジアの低中所得層の環境改善援助を日本に要請したことを明かした。その一環としてプノンペンの「ホワイト・ビルディング」再建も含まれている。

 「ホワイト・ビルディング」は1963年に低所得層向けに建設された集合住宅で、何百もの貧困世帯と小規模商店が入居しており、現在ではストリートアートの展示場としても使用されている。

 カンボジアデイリー紙によれば、チア氏はフェイスブック上で日本側の対応については明かしておらず、カンボジア建設省も詳しい計画についてはコメントを拒否している。

 ホワイト・ビルディングに1990年から住む40代男性は、「政府がここを開発してくれるのは嬉しい。みんなここを離れたくはないが、この場所を良くしたいと思っている」と話す。
logoCDfinal@2x
本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。

関連記事
経済
コンドミニアム、賃料と販売価格がともに低下 カンボジア[経済]
(01月14日)
社会
2021年に6000人以上の公務員を採用 カンボジア[社会]
(11月17日)
経済
高需要を背景にボレイ(土地付き住居)の平均販売価格が上昇 カンボジア[経済]
(10月09日)
統計
上半期の建設業は1日あたり17万人の雇用を創出 カンボジア[統計]
(08月10日)
経済
プノンペン都の建設投資額、13億ドルに達する カンボジア[経済]
(06月17日)
社会
フン・セン首相や閣僚、疾病対策に充てるため7ヶ月の給与を返上[社会]
(04月02日)
あわせて読みたい
特集
チア・ソパーラー大臣が語る、歴史からの再興を遂げたカンボジアの可能性
業界
カンボジアの建設業界、今度はサプライヤー競争の時代[建設・内装]ミース・プロックサー (1/2)
業界
コンドミニアムの建設で最も心身を疲弊させたのは建設以外のことだった[建設・内装]谷俊二 (2/2)
日系の最新ニュースランキング
最新ニュース