カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2018年5月22日
  • カンボジアニュース

カンボジアのマイクロファイナンス融資 着実な成長を遂げる[経済]

 カンボジアマイクロファイナンス協会(CMA)によると、今年の国内マイクロファイナンスの融資ポートフォリオと預金総額は顕著な伸びを示す一方、債務者数は横ばい、不良債権比率はわずかに低下しているという。プノンペンポスト紙が報じた。

 CMAによると、今年3月末現在の会員の融資残高総額は46億2000万ドルと、昨年同期33億2000万ドルから増加しており、また預金総額は16億2000万ドルから22億ドルに増加した。

 一方、今年3月末までの債務者数は合計185万人に達し、これは2017年3月末と同数。預金者は200万人に達している。

 また、不良債権の指標であるポートフォリオ・アット・リスク(PAR)は、前年の1.67%から今年3月末には1.37%に若干低下している。

関連記事
経済
カンボジアの不良債権比率が7.9%に上昇、資産の質に懸念――世界銀行報告[経済]
(06月13日)
経済
小規模企業向け融資残高35億ドル突破も信用懸念──建設分野の延滞率21%に[経済]
(05月08日)
経済
個人ローン急拡大でNPL比率上昇──中央銀行が警戒感[経済]
(04月11日)
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
小売ローンの質悪化、支払遅延率が上昇-カンボジア信用情報機関[経済]
(11月07日)
経済
カンボジア銀行業界の利益率低下、個人ローン増加と不良債権が背景[経済]
(11月07日)
あわせて読みたい
特集
日本企業ならではのサービスや従業員教育を市場流入させたい
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
本音調査アンケート 調査リポート02―マイクロファイナンス
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(3/3)
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(2/3)
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース