カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
IT・通信
人材・コンサル
マーケ・メディア
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観...
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
カンボジアの若き虎 TREND INTERVIEW Vol.2
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
News & Topics
指定なし
未分類
イベント情報
コラム
スポーツ
観光
法律
政治
統計
生活
三面
社会
日系
経済
労働
カテゴリ「
」 で、
4048件
のニュースがヒットしました。
カンボジア料理・クイティウの普及のため、ブランド立ち上げ[経済]
(c)Khmer Times 政府は、国内外で有名な麺料理を作るために、プノンペン・クイティウ(Phnom Penh kuyteav)ブランドを立ち上げる予定だ。クメールタイムズ紙が報じた。 商業省の広報官によると、31日、プノンペンのクイティウをどうやって普及させるかについて情報交換をするため、民間部門との最初の協議が行われた。 同氏は、「ベトナムはフォーを持っており、中国もさまざまな種類の人気の麺料理を持っている。カンボジアには独自の麺料理がないのはおかしなことだ」と話した。 会談に参加したカンボジアホテル協会のディン・ソムテアリアット氏は、プノンペン・クイティウに対する政府の計画を支持し、「プノンペン・クイティウは、すぐにベトナムのフォーやタイのソム ...
[続きを読む]
経済
2017年9月3日
商業省
飲食業
レストラン
カンボジアホテル協会
アムル・ライス
クイティウ
4月中旬 水上タクシーと鉄道 新たな輸送サービスが就航開始[経済]
(c)Khmer Times 公共事業運輸省は、「今週、プノンペン北部とカンダール州タクマオを結ぶ水上タクシーと、バンテメンチェイ州ポイペトとセレイソフォンを結ぶ鉄道の、2つの輸送サービスを開始する」と発表した。 これは、4月中旬のクメール正月に合わせたもので、水上タクシー、鉄道サービス共に7月末まで無料の予定だ。 水上タクシーは、就航当初は公共事業運輸省の管理下に置かれるが、その後プノンペン都に引き渡される予定で、プノンペン北部のプレイノフからタクマオまでは25キロメートルの区間を5つの駅、所要時間35分で運行する。3~6つのボートが使用され、それぞれ60人の乗客を運ぶことが可能だという。 船の運賃は未定だが、スン・チャントール大臣は「都バス運賃のような ...
[続きを読む]
経済
2018年4月6日
公共事業運輸省
スン・チャントール
クメール正月
バガン―シェムリアップ間 直行便計画、見送り[経済]
(c)Khmer Times 主要観光地であるバガン―シェムリアップを結ぶ直行便運行の計画が見送られた。 ミャンマータイムズ紙によると、カンボジア政府が訪問者数を増やす一環として提案していたものだったが、ミャンマーナショナル航空が、需要が低すぎると見送ったという。 カンボジア民間航空庁(SSCA)の広報官は、「ミャンマーナショナル航空は2017年、直行便の運航ライセンスを申請していた。両国間は合意しているため、航空会社がライセンスを申請する際には、それを歓迎する」と述べた。 両国は昨年11月、シェムリアップのアンコール遺跡とミャンマーのバガン遺跡との間の観光客の流れを互いに増強する覚書を締結している。 この合意の一環として、「アンコール・バガン」と ...
[続きを読む]
経済
2018年4月6日
直行便
シェムリアップ
民間航空庁
カンボジアの生命保険業界 急成長で上半期10億ドルの保険料に[経済]
(c)Phnom Penh Post カンボジア保険協会(IAC)によると、今年上半期の保険業界は、引き続き堅調に推移し、総保険料総額は前年比21%の増の6800万ドルに達した。プノンペンポスト紙が報じた。 IACのホイ・バサロ会長は、「生命保険が急成長を遂げた一方、火災や車両、健康保険などの損害保険の成長は控えめだった。人々や企業が保険への理解を深めている」と述べた。 カンボジアには、7社の損害保険会社と6社の生命保険会社があり、生命保険が市場参入したのは5年前だが、今年上半期には10億ドル以上の保険料に達している。 IACのロバート・エリオット副会長は、「経済財政省の尽力と、人々が生命保険を信用したことで、過去5年間で生命保険料が驚異的に増加した。生命 ...
[続きを読む]
経済
2017年9月2日
カンボジア保険協会
保険業
経済財政省
経済成長
ロバート・エリオット
クメール正月 地方への無料バスは先着順 カンボジア[社会]
(c)Phnom Penh Post 政府は、国道1号線と国道5号線でクメール正月のバス料金を、先着順で無料にする計画を発表しているが、先着順だという。プノンペンポスト紙が報じた。 4月12日から4月18日に昨年中国から寄贈された60台のバスにより運行され、朝5時半から席が満席になり次第、プノンペンから出発する。 プノンペン都の広報官は、「チケットは発行せず、先着順で席が満席になれば出発する。ルートなどは後日発表する」と述べた。 プノンペンから国道5号線を通って、ポーサット州に乗客を運んできたドライバーは、「休日は稼ぎ時なのに、無料バスに乗客を奪われ利益は減るだろう。これは政治的な利益のためであり、フン・セン首相は選挙で有利になるだろう」と不満を語った。 ...
[続きを読む]
社会
2018年4月5日
旅客業
バス
クメール正月
スヴァイリエン州 農薬を使用しない野菜の栽培を奨励[経済]
(c)Khmer Times NGO団体は、農林水産省と地方自治体と協力し、スヴァイリエン州で食品安全キャンペーンを開始した。クメールタイムズ紙が報じた。 このキャンペーンは、有機農法を奨励し、消費者の健康に有害な食品中の化学物質や農薬の使用を削減することを目的としている。 NGOフォーラムの事務局長は、政府は人々の健康を改善するため、農薬使用を禁止する法律の制定に熱心に取り組んでいると述べた。同氏は、カンボジアでは農薬や化学物質の農産物への効果的な使用の監視や制限が未だなされていないため、農家と消費者の両方に健康上の問題を引き起こす可能性があるとし、「農薬や化学物質の使用は、人々、農家、環境、そして多様な生物の健康に影響を与える」と話した。 スヴァイリエ ...
[続きを読む]
経済
2017年9月2日
農業
農林水産省
農家
農薬
カンボジア政府 ベトナムと二重課税の協定を締結[経済]
(c)Phnom Penh Post カンボジアとベトナムは今週火曜日、両国政府は二重課税協定に調印した。プノンペンポスト紙が報じた。 カンボジア経済財政省長官はとベトナム財務次官は、両国首相が出席した式典で協定に正式に合意した。契約の詳細はまだ発表されていない。 この協定がベトナムからの投資を促進する政策としてうまく機能することが期待される。 今回のベトナムとの合意により、シンガポール、中国、ブルネイ、タイを合わせ、カンボジアが署名した二重課税協定は5か国となった。現在はマレーシア、フィリピン、韓国、日本との交渉が進んでいる。
経済
2018年4月5日
二国間協定
税金
ベトナム
租税協定
カンボジア拠点の中国系航空会社 9月よりベトナム・マカオへ就航[経済]
カンボジアに拠点を置く中国系航空会社のランメイ航空は、プノンペンからハノイ、そしてプノンペンからシェムリアップを経由してホーチミンとマカオへ運航する便を就航する。 同社はエアバス320-200機を使用し、9月15日に操業を開始する。
経済
2017年9月1日
飛行機
ランメイ航空
プノンペン中心地-空港間の鉄道 今月中旬にサービス開始[経済]
(c)Khmer Times 公共事業運輸省は、プノンペン中心地とプノンペン国際空港を繋ぐ新しい鉄道サービスを、4月14日から始まるクメール正月に先立って運行開始すると発表した。クメールタイムズ紙が報じた。 ロイヤル鉄道(Royal Railways)によると、空港と既存の鉄道線を結ぶ約1.6キロメートルの鉄道網は今年1月に建設が始まり、現在はすでに完了している。 公共事業運輸省の鉄道部門のダイレクターは、「空港内の駅は建設中だがクメール正月までには就航する予定だ。運行開始後の3ヶ月間を無料とし、空港利用客の利用を期待している」と述べている。 この路線を走行する列車は将来的に3台になる予定で、列車は約20分から約25分ごとに運行し、定員数は約150人だ。 ...
[続きを読む]
経済
2018年4月4日
旅客業
鉄道
公共事業運輸省
クメール正月
今年第2四半期のコンドミニアムの供給がわずかに上昇 カンボジア[経済]
(c)Khmer Times 前期に比べ今年第2四半期のコンドミニアムの供給量は上昇した。クメールタイムズ紙が報じた。 第2四半期におけるコンドミニアムの総供給量は1911部屋であり、計6,109部屋に到達。前期比46%の増加となった。またCBREの報告によると、昨年同期比で供給量は約2倍となっている。 同報告では、全体として、平均販売価格は前期と比較して安定しており、今年上半期における売上高が減速していることも注目されている。 来年の選挙による影響について、CBREカンボジアのアソシエイト・ディレクターは、「投資家の動きの鈍化すると予想するものの、選挙後には海外投資家を中心に投資水準の回復が見込まれるはずだ。カンボジアの開放的な経済とビジネスフレンドリー ...
[続きを読む]
経済
2017年9月1日
不動産業
コンドミニアム
CBRE
経済成長
カンボジア開発評議会 今年3か月での承認のプロジェクト35件[経済]
(c)Khmer Times カンボジア開発評議会は、今年1~3月末までの総投資額について、35件、4億44万ドルの登録証明書を発行した。これらのプロジェクトにより、3万335人以上の雇用が創出されるという。 業種別では、縫製業9件、農業投資4件、不動産開発3件、コメとその加工工場が2件。その他に、タバコ工場や自動車組立工場、ワイヤー工場、菓子工場、亜鉛工場、セメント工場、石鹸工場、製紙工場、包装工場、肥料・農薬工場、製紙工場などがある。 地域別では、プノンペンに11件、シアヌークビルとコンポンスプー州に5件ずつ、カンダール州とスヴァイリエン州に4件ずつ、コンポントム州に2件、プレアヴィヒア州、ストゥントレン州、バンテメンチェイ州、コンポンチャム州にそれぞれ1件だ ...
[続きを読む]
経済
2018年4月3日
カンボジア開発評議会
直接投資
雇用創出
不動産学校の設立に向けマレーシアの大学と覚書を締結 カンボジア[経済]
(c)Khmer Times カンボジアは、不動産業界におけるプロフェッショナリズムと持続可能な成長を目指す動きとして、不動産学校の設立を計画している。クメールタイムズ紙が報じた。 カンボジア不動産協会(CVEA)の会長である、クメール・リアル・エステートCEOのキム・へアン氏は、同協会がマレーシア工科大学(University of Technology Malaysia:UTM)との間で学校を設立するための覚書を締結したと説明。 同氏は、「カンボジアには専門家はおらず、単に経験に基づいているだけで正しい理論はない。学ぶための授業が必要だ。UTMは業界に携わるすべての経営者や従業員を訓練するためのカリキュラムと専門家の提供を行う」と述べた。 (さらに&helli ...
[続きを読む]
経済
2017年9月1日
国土整備・都市化・建設省
不動産業
カンボジア不動産協会
キーリアルエステート
キム・ヘアン
クラチェ州の農民 内戦時代の手榴弾で負傷 カンボジア[社会]
(c)Khmer Times クラチェ州スヌール地区の警察署長は4月1日、「農民が、内戦で残された手榴弾で負傷し、病院に送られた」と発表した。 手榴弾はクメール・ルージュ体制時代のもので、M79のグレネードランチャーと呼ばれるもの。負傷者は農場で草刈り機を使っていた最中で、太ももと額を負傷したという。 警察署長によると、カンボジア地雷対策センターは月に1度、地雷の探索に来ているが、その多くは農地に散在しているという。
社会
2018年4月3日
弁護士会への援助予算を50%引き上げ 貧困層や児童の司法アクセスに貢献[法律]
(c)Khmer Times 政府は、貧困層を無料で弁護する弁護士に費用を支払うため、2018年までに弁護士会に対し援助予算を50%引き上げることを約束した。クメールタイムズ紙が報じた。 現在の援助予算は約15万ドルで、2018年には22万ドル以上に増加する。 法務省の広報官は、「今回の予算だけでは不十分かもしれないが、弁護士を雇うことができない貧困層や犠牲者にとっては改善されるものになる」と述べた。 カンボジア弁護士会の広報担当者は、「最近、貧困層のために弁護士を援助してきた多くの市民団体が閉鎖しており、その責任が、ほぼ弁護士会に残されている。援助予算は主に刑事事件で貧しい人々や児童を守るために支払うことを目的としている」と話した。 人権NGO団 ...
[続きを読む]
法律
2017年8月31日
弁護士
貧困層
児童
弁護士会
カンボジア農業成長 過去5年間での減速、著しい[経済]
(c)Khmer Times カンボジアの農業分野が過去5年間で減速しており、政府による対策が急務だ。クメールタイムズ紙が報じた。 経済財政省によると、農業の成長率は、2003~2007年が7.2%、2008~2012年が4.5%、過去5年間では1%に低下。国内総生産(GDP)の農業比率は、2008~2012年の33.6%から、5年間では27.1%に減少している。 また、畜産業や漁業の成長率は、2003~2007年の12.1%に比べ、2013~2017年にかけては1.1%まで落ち込んでいる。 同省の関係者は、「農業の課題は、生産性の低さ、商業化の限界、多様性の低さ、投資の不足だ。カンボジアの生産性は、ベトナムやタイと比較して4倍で減速しており、栽培面積は過 ...
[続きを読む]
経済
2018年4月2日
農業
経済財政省
農林水産業
カンボジア 国境を越えたペーパーレス貿易に関する合意に調印[経済]
(c)Khmer Times カンボジア政府は、今月29日、アジア太平洋地域のデジタル貿易の強化を狙いとした、同地域における国境を越えたペーパーレス貿易に関する枠組み合意に調印した。クメールタイムズ紙が報じた。 商業省の広報官は、合意に批准すれば国際連合のアジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)のメンバーである国々との貿易において、カンボジアは多くの利益を得ると発言。 「ハードコピー無しに諸外国との貿易にデジタル化をもたらし、運営コストの節約、承認と調整にかかる時間の短縮が可能だ」と語った。 UNESCAPによると、条約は各国が協定を批准してから90日後に効力を発するという。 カンボジアは合意を批准する前に、省庁と政府機関にデジタルインフラを整 ...
[続きを読む]
経済
2017年8月31日
貿易
輸出
シェムリアップ マカオと姉妹都市へ[政治]
(c)Khmer Times 3月27日、マカオ特別行政区の崔世安((フェルナンド・チュイ)行政長官とシェムリアップ州のキム・ブンソン知事は、シェムリアップとマカオとの間で、姉妹都市関係を構築する覚書を締結した。クメールタイムズ紙が報じた。 州知事は、「この覚書は、中国からカンボジアへの貿易、投資、観光客を促進するうで、非常に重要だ。シェムリアップは中国の州都と23の姉妹都市を結んだ結果、12の航空会社が中国からシェムリアップへの直行便が就航された」と述べた。 カンボジア国家観光連盟のホー・バンディ事務総長は、「観光客誘致と投資拡大に姉妹都市の締結は良いことだが、世界遺産であるシェムリアップに、マカオのカジノ産業誘致をするわけではない」と釘を刺した。 シェ ...
[続きを読む]
政治
2018年4月2日
観光業
直行便
姉妹都市
マカオ
産官学連携で観光ガイドの職業訓練を強化 プレアシアヌーク州[観光]
(c)Khmer Times 観光省はプレアシアヌーク州において、同州沿岸部の観光関連の専門家や大学等からの支援により、観光ガイドの訓練を強化している。クメールタイムズ紙が報じた。 同省の担当者は、「観光客の増加に伴い、サービスへの需要も増えており、専門的な訓練は観光客に信頼できるサービスを提供する上で重要な要素だ。カンボジアには専門的で責任ある倫理的な観光ガイドが必要とされている」と話した。 同省によると、観光ガイドの訓練は、行政や民間企業、NGOの協力を得て行なわれ、英語での研修生10名、中国語での研修生14名の計24名がトレーニングを通過したという。この4カ月にわたる訓練には、3カ月間の理論的な現地調査、そして1ヶ月のインターンシップが含まれている。 ...
[続きを読む]
観光
2017年8月31日
観光客
観光業
職業訓練
シアヌークビル
プレアシアヌーク州
カンボジア経済財務省 世銀やIMFと異なり、経済成長を強気に予測[経済]
(c)Phnom Penh Post 経済財政省長官は3月28日、2018年の経済予測を発表し、世界銀行と国際通貨基金(IMF)の予測と大きく異なり、「カンボジアの経済は7%成長する」と発表した。 クメールタイムズ紙が報じた。 同氏は、「縫製業の減速は、建設業の急激な上昇によって相殺される。ほかには、輸出入額が増加を続けており、小売や卸売業、観光業は依然として力強い。国内企業への信用貸は拡大を続けており、土地価格の下落もない。これは、カンボジアの経済が強いことを意味している」と述べた。 一方、課題としてはカンボジアの貿易赤字を挙げ、これは同省が今年の輸出額122億ドルに対し、輸入額159億ドルと予測したため。その他の課題には、脆弱な物流インフラ、労働生産性の低さ ...
[続きを読む]
経済
2018年4月1日
経済財政省
経済成長
カンボジア入国管理局 ビジネスビザ延長の厳格化について認める[社会]
移民局(入国管理局)は8月28日、外国人の6ヶ月および1年のビジネスビザ延長について、9月4日から労働許可証が必要だと認めた。プノンペンポスト紙が報じた。 担当責任者は、「ビザ更新時に許可証の有無を確認する。しかし、入国後最初の6ヶ月ないし1年間のビザ延長は労働許可証なしに延長が可能だ。また就労許可証を申請中の場合は領収書の提示でよい。労働許可証の提出がない人には、勤務先住所を記載するよう文書での通知を検討している」と語った。 同氏は、「ビジネスビザ以外のビザについて、現時点では分からない」と述べた。
社会
2017年8月30日
労働許可証
ビザ
入国管理局
First
Previous
87
88
89
90
91
92
93
94
95
Next
Last
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日系不動産管理会社
国内最大手プロバイダ
ビジネスレベルの高速インターネット
カンボジアのマーケティングなら
日本人医師の総合診療クリニック
日本語対応で安心、入居者募集中
国際会計事務所
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
B2B専門のPCショップで安心です
多様な求人支援サービス
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
サービスアパートメントもヒマワリ
日本食特化の日系サプライヤー
カンボジアのハローワーク
現地発格安ツアーも視察も
250万ユーザーを誇るニュースAPP
不動産や建設の情報誌
商売繁盛の強い味方イエローページ
中華系マーケットを狙うなら
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
卸売・小売
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い