カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
IT・通信
人材・コンサル
マーケ・メディア
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観...
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
カンボジアの若き虎 TREND INTERVIEW Vol.2
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
News & Topics
指定なし
未分類
イベント情報
コラム
スポーツ
観光
法律
政治
統計
生活
三面
社会
日系
経済
労働
カテゴリ「
」 で、
4048件
のニュースがヒットしました。
カンボジア開発評議会ソク・チェンダ大臣が登壇。カンボジア投資セミナーを東京・大阪で開催[日系]
首相府付大臣・カンボジア開発評議会 事務局長 ソク・チェンダ・ソピア氏 国際機関日本アセアンセンター(所在地:東京都港区、事務総長:藤田正孝)は、カンボジア開発評議会(CDC)ソク・チェンダ大臣を迎え、カンボジアの投資環境についてセミナーを、2016年1月18日(月)東京及び19日(火)大阪で開催する。 近年7.8%の経済成長率を維持しているカンボジアは、タイプラスワンの新たな生産拠点として、また外資規制が緩やかで販売・サービス業分野でも進出しやすい国として注目されており、本セミナーでは、ソク・チェンダ大臣の基調講演のほか、ジェトロによるカンボジアの進出日系企業の動向、2015年6月にプノンペンにビジネスホテルをオープンした東横イン、タイプラスワンとしてポイペトに生産拠点 ...
[続きを読む]
日系
2016年1月13日
CDC
ソク・チェンダ
JETRO
カンボジア開発評議会
投資セミナー
日本アセアン
国際機関日本アセアンセンター
アジア・ハイウェイ改修工事、2015年末から開始[経済]
アジア・ハイウェイの一角をなす国道5号線が、2015年末から2020年までカンダール州プレイ・クダムからバンテアイミエンチェイ州ポイペト市の大部分を占める区間で改修工事に入る。 この改修工事はカンボジア公共事業運輸省トラム・イウタック大臣が伝えたもので、同事業には192億円(約1億5,800万ドル)の円借款が充てられる。 この改修工事とそれに伴う円借款に関しては4月に、片平エンジニアリングインターナショナル社とトラム・イウタック大臣が事業に関する署名を行っている。 国道5号線は近隣諸国との陸路輸送において重要な道路であり、アジア・ハイウェイの1号線にもなっている。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
経済
2015年5月16日
物流業
ポイペト
公共事業運輸省
国道5号線
道路
バンテアイミエンチェイ州
アジア・ハイウェイ
カンダール州
プレイ・クダム
カンボジア租税総局は2014年の6か月間で5.32億米ドルを収税[統計]
租税総局のコン・ヴィボル局長によると租税総局は2014年の1月から6月までの6ヶ月間で5.32億米ドルの税金を収税した。 コン・ヴィボル局長は、国民議会の経済金融銀行監査委員会のチャム・ジャプ議員にレポートを提出する際、2014年の1月から6月までの収税に関して次の様に説明した。「カンボジアが2014年の1月から6月までの6ヶ月間の収税した税金は5.32億米ドルであり、昨年の同時期の収税額を比べて13.5%増 額した。2014年の収税計画は約9.93億米ドルを計画しているが、この6ヶ月間で収税した税金は5.32億米ドルであり、計画した収税額の54%になった」。 租税総局のレポートによると2013年の収税額は9.01億米ドルであった。 本記事は転載の許諾を得て掲載してお ...
[続きを読む]
統計
2014年7月30日
税
コン・ヴィボル
経済金融銀行監査委員会
チャム・ジャプ
租税総局
国民議会
フン・セン首相、政治危機解決に向けた与野党の首脳級会談の成果あったと発言[政治]
政治危機解決に向けた与野党の首脳級会談は7月22日午前9時に始まり約4時間30分後の午後13時36分に終了した。 会談が終わり上院議会を後にする際にフン・セン首相は集まった記者たちに向けて「政治危機は解決できた」と発言し、祝福を求めた。その後会談をおこなった与野党の代表者が共同で、会談結果を伝えるための記者会見をおこなった。 会見では現在国民議会をボイコットしている救国党がボイコットを終了し55人の議員全員が国民議会に参加することで合意したことが発表され た。その他、両党は今後選挙システムの改革、国民議会規則の改革などに合意した。国民議会人事も一部変更される、人民党が国民議会議長の席を継続するが、救国党も第一副議長の席を得ることになった。 そして、与野党の政 ...
[続きを読む]
政治
2014年7月23日
フンセン首相
救国党
人民党
首相
国民議会
2014年の5か月間にカンボジアを訪れた旅行者数は190万人[観光]
国営通信(AKP)が伝えたところによると、今年1月から5月までの5ヶ月間でカンボジアを訪れた旅行者数は190万人で、旅行者数は昨年の 同時期と比べて6%増加した。 トン・コン観光大臣は、6月24日におこなわれたアジア・パシフィック観光展覧会にて挨拶をおこなった際にこの数字に関して「カンボジアを訪れた旅行者は1月から5月までの期間は若干増えたが、現在も続いているタイやベトナムの政情不安の影響で今後旅行者は減るだろう」と語った。 2013年にカンボジアを訪れた旅行者は約420万人であり、カンボジアに約25億ドルの収入をもたらした。そして雇用の面でも観光業は約50万人に仕事の機会を与えている。 本記事は転載の許諾を得て掲載しております。
観光
2014年7月1日
観光省
アジア・パシフィック観光展覧会
トン・コン
米政府系放送局、ラジオ・フリー・アジア プノンペン支局閉鎖へ[政治]
(c)RFA 米政府系放送局のラジオ・フリー・アジア(自由アジア放送:RFA)は12日、カンボジアにおける最近のメディアの取り締まりの強化を理由に国内事業を中止するとし、プノンペン支局の閉鎖を発表した。プノンペンポスト紙が報じた。 RFAの代表、リビー・リュウ(Libby Liu)氏は、「フン・セン首相が、来年の重要な総選挙に先立ち、自由なメディアが存在することを容認していないことがますます明らかになってきた」と非難した。 同氏によると、当局は税金と行政違反のといった不当な口実を使って独立したラジオ局を閉鎖に追い込んだという。この状況に関し、630万ドル(約7億円)とされる税金を支払わなかったために閉鎖へと追い込まれたカンボジアデイリー紙の状況と重ね、「当局は、す ...
[続きを読む]
政治
2017年9月14日
税金
カンボジアデイリー
情報省
リビー・リュウ
ラジオ・フリー・アジア
自由アジア放送
キーウ・カニャリット
RFA
ポイぺトSEZ タイ大手電力会社より電力を輸入[経済]
(c)Khmer Times ポイペトの特別経済区(SEZ)は、更なる投資の流入を期待し、電力確保のためタイからの電力輸入を決めた。クメールタイムズ紙が報じた。 ポイぺトPPSEZカンパニーリミテッドは、独系タイ電力大手のBグリム・パワー社との間で、タイからバンテイメンチェイ州までの送電線建設に伴い、約300万ドルの初期投資を行うとの覚書(MOU)を締結し、Bグリム・パワー社は、ポイぺトPPSEZに22キロワットの電力を伝送する12キロメートルの送電線を建設すると発表した。 2月20日の調印式で、ポイぺトPPSEZを所有するプノンペンSEZのリム・チホー会長は、「Bグリムは信頼できる電力会社としてタイでよく知られており、加えて価格も地元プロバイダーに比べて安い。 ...
[続きを読む]
経済
2017年2月22日
タイ
プノンペン経済特区
電力
ポイペト
メイ・カリヤン
国家最高経済評議会
Bグリム・パワー
アパートメント市場の変化に伴い、ホテルへのリモデルが相次ぐ[経済]
(c)Phnom Penh Post プノンペンの投資家や不動産所有者は、住宅市場における需要の緩やかな低下と過剰供給を受け、既存のアパートメントをホテルへとリモデルし始めている。プノンペンポスト紙が報じた。 カンボジアホテル協会の会長によると、最近の過剰供給と需要低下の影響で、トンレバサック地区やボンケンコン地区にはアパートメントからリモデルされたホテルが多い。しかし、転向後の利益は確実ではないという。 同氏は、「互いのビジネスモデルをコピーすることは危険だ。今後カンボジアへの観光客数が増えるにしても、成功はしないだろう。プノンペンには現在約400軒、シェムリアップには約500軒のホテルがある」と述べた。 ラッキーリアルティのディット・チャンナ社長によれ ...
[続きを読む]
経済
2016年11月21日
不動産業
コンドミニアム
ホテル
カンボジアホテル協会
コンドテル
カンボジア政府が炭素航空税の導入を検討―カンボジア観光省[法律]
政府が、航空機のCO2排出量に炭素税の採用を検討していると地元メディアが報じた。 サイ・サムアル環境大臣は、「この発表はモロッコ・マラケシュでの国連気候変動枠組条約締約国会議(COP22)を汲んだ」と述べている。 このような税は、一般的に消費者に課される税金で、排出量を相殺するためいくつかの先進国で採用されており、発展途上国の多くでは、政府の追加収入源として使用されている。
法律
2016年11月20日
税
観光省
空港
飛行機
サイ・サムアル
炭素税
アユタヤ銀行はカンボジアMFIからより多くの成長を期待する[経済]
(c)Phnom Penh Post タイで5番目に大きい商業銀行、アユタヤ銀行は、9月にカンボジアのマイクロファイナンス機関のハッタカクセカー(HKL)の買収を完了し、最初の財務諸表を発表した。前年同期から10.6%の純利益の増加を示していた。プノンペンポスト紙が報じた。 アユタヤ銀行は、別名でクルンシィと呼ばれており、HKLの取得価格は公表されていないものの1億4000万ドル超と見られている。収益にHKLの取得は含まれなかったが、この買収で収益が上がる可能性が高い。 同社の後藤謙明CEOは、「クルンシィは現在、カンボジア、ラオス、ミャンマーで事業展開しており、HKLの買収はASEAN全体で事業拡大を行う重要な指標であった。HKLを含むとローンの成長目標は5〜6 ...
[続きを読む]
経済
2016年10月27日
マイクロファイナンス
MFI
金融機関
アユタヤ銀行
東京三菱UFJ銀行
ハッタカクセカー
観光分野で20万人の人材の確保・育成が必要―カンボジア観光省[労働]
(c)Phnom Penh Post カンボジア観光省は、2020年までに、外国人観光客7百万人に到達させるため、20万人の観光分野での人材の確保・育成をしなければならないと発表した。 観光省の副局長は、「最近は、観光業におけるリソースと、スキルの高い労働者が不足している。昨年は、4百8千万人の外国人観光客が来て、観光業で62万人が働いていた」と述べた。また、同氏は、「カンボジア人の80万人から100万人が観光分野での職業訓練を受ければ、観光客は将来的に伸びるだろう」と付け加えた。 この目標を達成するために、観光省は、観光業に関連する12の職業訓練センターで32のスキルを教える政策を打ち出している。
労働
2016年10月13日
観光業
レストラン
観光省
職業訓練
人材育成
ホスピタリティ
選挙の清廉性ランキング、カンボジアはアジア太平洋地域で最下位[政治]
(c)Cambodia Daily 選挙の清廉性に関する最新の国別ランキングで、2013年に行われた国民議会選挙に関し、カンボジアがアジア太平洋地域で最下位、世界では下から数えて10番目だった。 選挙における清廉性プロジェクト(Electoral Integrity Project=EIP)の研究によれば、反体制派への抑圧や選挙人名簿登録の恣意的操作などが課題という。 カンボジアでは与党である人民党が、救国党のサム・ランシー党首やケム・ソカー副党首に対して政治的動機により逮捕状を出したとして非難されている。 独立系選挙監視団体コムフレル(Committee for Free and Fair Elections in Cambodia=COMFREL)の代 ...
[続きを読む]
政治
2016年9月26日
汚職
不正
選挙
救国党
ケム・ソカー
サム・ランシー
コムフレル
国民議会
スン・チャントール公共事業・運輸相、「TPPは排他的」[経済]
(c)Khmer Times スン・チャントール公共事業・運輸大臣はプノンペンで開催されたASEAN港湾協会(ASEAN Ports Association=APA)の会議で、自由貿易は全ての国に地域的規制や障壁がない前提でのみ機能すると発言した。また、カンボジアが環太平洋パートナーシップ(TPP)不参加であることにも言及した。 スン運輸大臣は自由協定が政治の道具になっていると指摘し、「自由貿易が経済成長と貧困改善につながるのなら、なぜTPPのような排他的な協定を結ぶのか。TPPにはASEAN諸国のうち4カ国しか加盟しておらず、ASEAN全加盟国が参加する東アジア地域包括的経済連携(RCEP)とは対照的だ」と発言した。また、「非関税障壁を減らし、貿易促進のため越境輸送手続 ...
[続きを読む]
経済
2016年8月31日
スン・チャントール
TPP
ASEAN港湾協会
APA
RCEP
ソーパール・イアー
大手通信業者3社の通信ケーブル総延長が明らかに[経済]
28日の郵便電気通信省によるフェイスブックページでの発表により、通信業者3社は今年6月時点で、合計2万6000キロメートル超の固定回線通信ケーブルを提供していることが分かった。 プノンペンポスト紙によれば、ヴィッテル・カンボジアは1万7200キロ、カンボジア光ファイバーケーブルネットワーク社は7611キロ、テレコム・カンボジアは1600キロのケーブルをそれぞれ設置している。
経済
2016年8月2日
通信業
インターネット
郵便電気通信省
フン・セン首相、安倍晋三首相と会談[政治]
(c)Fresh News カンボジアのフン・セン首相は16日、日本の安倍晋三首相と会談した。会談では、今年9月に就航する日カンボジア間の直行便についてや、10億ドルにのぼる二国間貿易に関して言及された。 フン・セン首相のフェイスブックによれば、日カンボジア間の貿易額は、特に投資と観光産業の分野で増加しているという。また、「私は国連平和維持活動の推進のための協力にも言及した」と述べた。 フン・セン首相によれば、安倍首相はフン・セン首相の息子フン・マネット氏の来日を要請したという。 フレッシュニュースによれば、フン・マニット氏来日の要請は今回が2回目で、前回は鳩山由紀夫首相のときに要請されている。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。
政治
2016年7月19日
貿易
安倍首相
日本政府
フン・マネット
プノンペン中心部、新規投資の低迷により地価上昇を免れる[経済]
(c)Khmer Times 現地不動産エージェントの調査によれば、プノンペン中心部のトンレバサック地区とボンケンコン地区における今年前半の地価は、乱開発や新規投資が低迷していたことにより更なる上昇を免れたという。 センチュリー21メコンのチレク・ソクニムCEOは、今年上半期の平均地価について、「トンレバサック地区は3500~4000ドル/㎡、ボンケンコン地区は、3800~5000ドル/㎡と安定的に推移しており、また、その他にトゥールスバイプレイ1及び2地区、トムノムタック地区、オリンピック地区の土地価格も安定している」と話す。 ラッキー不動産のゼネラルマネージャーは、安定の理由を「プノンペン地価が既にピークに達しているからだ」と話し、しかし「価格の下落は期待し ...
[続きを読む]
経済
2016年7月18日
地価
不動産
カンボジア社会問題省、職員の退職金格差の是正に意欲[政治]
(c)Phnom Penh Post 社会問題・退役軍人・青少年更正省が、退職金の差額を是正していくことを明らかにした。 ヴォン・ソート大臣は水曜日の会議で、以前に退職した職員と最近になって退職した職員との間に、退職金に大きな差があると明かした。どちらが相対的に低いかなど、具体的な金額差については述べられていない。 この金額差は、カンボジアでは過去に現在と異なる体系の退職金制度があったことに起因する。同省担当者は、「是正にはより多くの予算と時間が必要だ」と述べた。 プノンペンポスト紙によれば、ある会計監査機関のエグゼクティブ・ディレクターは、「国家予算に関する腐敗や誤った運営などがいまだ問題として存在する。徴税努力を継続し、退職金是正問題と共に取り組むなら ...
[続きを読む]
政治
2016年7月16日
汚職
不正
公務員
社会問題・退役軍人・青少年更正省
ヴォン・ソート
2020年までにカンボジアの地方農村から停電がなくなるか?[社会]
(c)Khmer Times 今月末までにカンボジアの地方1万4073村、全体の68%の農村家屋に電力が供給され、2020年までに全国電力網に全ての村が接続されることが分かったとクメールタイムズ紙が報じた。 カンボジア電力庁長官(EAC)のティ・ノリン氏は、「2020年までにカンボジアは国内供給に十分な電力量を所有し、近隣諸国からの電力購入は補足的なものになるだろう」と語る。 カンボジアでは国民の85%が地方に居住している。国内には化石燃料源がなく、エネルギーの84%以上が薪炭材から調達されている。車両用再充電バッテリーは農村などでラジオやテレビの電源として一般的に利用されている。また、国内には稼働中の水力発電所が7ヶ所あり、他にも水力発電所1ヶ所と石炭火力発電所 ...
[続きを読む]
社会
2016年6月24日
電力
カンボジア電力庁
カンボジア・イオンモールに運転免許センター開設、取得・更新手続きスピード化[社会]
(c)Phnom Penh Post 公共事業運輸省のスン・チャントール大臣は6月15日、イオンモールでの運転免許センター開設の中で、電子車両登録システムの開発を発表した。 大臣は、「実現までに3ヶ月かかったが、新しい免許センターでは、わずか15~20分で運転免許証の取得や更新が出来る」とプノンペンポスト紙に語り、また同省では「現在、マレーシア、タイ、ドイツ等の電子車両登録システムを研究している」と付け加えており、政府は効果的かつ透明性の高い迅速なサービスの提供を目指している。 本記事は翻訳・翻案権の許諾を得て掲載しております。
社会
2016年6月18日
イオンモール
公共事業運輸省
スン・チャントール
運転免許証
カンボジア・ケップ州の藻類大発生、人体に影響なし[社会]
(c)Khmer Times 20日、環境省は4月上旬にケップ州で発生した藻類異常発生の調査を終え、人体や動物に悪影響を与えるような化学物質は含まれていなかったという最終報告を発表したとクメールタイムズ紙が報じている。今回の調査のために西太平洋の技術的支援を受け、専門家によるサンプリング調査を実施したという。 同省によると、異常発生したプランクトンを調査したところ、通常のプランクトンが水温上昇によって異常発生した自然現象であったと結論付けた。海水温が高温になったことによって海中が酸素欠乏状態になり、魚介類が酸素不足で打ち上げられたという。 同省は、北朝鮮の化学兵器による影響やベトナムの肥料工場からの汚染など、ソーシャルメディアを通して急拡大した噂話を否定した。 ...
[続きを読む]
社会
2016年5月24日
自然破壊
異常気象
自然
環境破壊
水産管理庁
ケップ州
海
First
Previous
198
199
200
201
202
203
Next
Last
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日系不動産管理会社
国内最大手プロバイダ
ビジネスレベルの高速インターネット
カンボジアのマーケティングなら
日本人医師の総合診療クリニック
日本語対応で安心、入居者募集中
国際会計事務所
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
B2B専門のPCショップで安心です
多様な求人支援サービス
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
サービスアパートメントもヒマワリ
日本食特化の日系サプライヤー
カンボジアのハローワーク
現地発格安ツアーも視察も
250万ユーザーを誇るニュースAPP
不動産や建設の情報誌
商売繁盛の強い味方イエローページ
中華系マーケットを狙うなら
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
卸売・小売
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い