カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版
お問い合わせ
個人情報の取り扱い
GUIDE
進出ガイド
法務・会計
金融・保険
不動産
IT・通信
人材・コンサル
マーケ・メディア
医療・医薬
公共・団体
飲食・観光
INTERVIEW
インタビュー
スペシャルインタビュー
カンボジア人の声
業界別インタビュー
法務・税務・会計
金融・保険
不動産
建築・内装
IT・通信
人材・コンサル
教育・学習支援
マーケ・メディア
運輸・物流
医療・医薬
公共・団体
製造
飲食・観光
ARTICLES
記事
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観...
カンボジア観光投資についての可能性 ~観光統計、ニュースから考察するカンボジア観光産業への投資~(1/2)
カンボジアの若き虎 TREND INTERVIEW Vol.2
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
カンボジア人の声 JC Agricultural Cooperatives Co.,Ltd ジェネラルオペレーションオフィサー ノウン・クンティー
NEWS
ニュース
DIRECTORY
連絡先一覧
CURRENT ISSUE
最新号
News & Topics
指定なし
未分類
イベント情報
コラム
スポーツ
観光
法律
政治
統計
生活
三面
社会
日系
経済
労働
タイ系生命保険会社、バンコク・ライフ・アシュアランスがカンボジアに参入[経済]
バンコク・ライフ・アシュアランス(Bangkok Life Assurance=BLA)が、カンボジア国内で4番目の生命保険会社として参入する予定だと9月23日に発表した。 BLAの社長代理は先週の記者会見で、「サービスの提供前に終身保険や生命貯蓄保険のテストを行う」と話し、「CLMV(カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム)市場の中からより多くのビジネスチャンスを模索しており、カンボジアで来年、損益分岐点に達することを期待する」とバンコクポストに語っている。 BLAはタイ第6位の生命保険会社で、カンボジアでのタイ保険会社としては2社目となる予定だ。BLA(カンボジア)の52%の株式を保持し、登録資本金は700万ドル、今年8月にタイ証券取引所に通知している。 20 ...
[続きを読む]
経済
2016年9月27日
カンボジア保険協会
生命保険
保険業
マニュライフ
ロバート・エリオット
バンコク・ライフ・アシュアランス
カンボジア・コンポンチャム州の縫製工場で、労働者49人が集団失神[労働]
(c)Phnom Penh Post 国家社会保障基金(National Social Security Fund=NSSF)の発表によると、今月1日、コンポンチャム州バテアイ地区にあるリ・チアン縫製工場の労働者49人が、農民が近くの農園で殺虫剤を使用した後に失神した。プノンペンポスト紙が報じた。 NSSFのフェイスブックへの投稿によれば、午前7時30分ごろから頭痛や息苦しさの訴えや、意識を失う労働者が続出したという。重篤な状態にある10人と、軽度の症状を訴える39人が病院へ搬送された。 搬送先の病院の医師によれば、患者らは全員その日の16時までに退院した。すでにNSSFの職員が事件の調査と再発防止のために工場へ派遣されている。 最近、カンボジアの縫製工場 ...
[続きを読む]
労働
2016年8月4日
縫製業
カンボジア縫製業協会
NSSF
コンポンチャム州
縫製工場
労働衛生
国家社会保障基金
事故
カンダール州
事件
カンボジアの農業セクターで契約栽培が増加[経済]
(c)Khmer Times 欧州や米国の市場でオーガニック米の需要が高まる中、カンボジア国内の精米業者や輸出業者らが相次いで、プレミアムな米を提供しようという契約栽培を始めている。 アムルライスカンボジアのCEOであるスン・サラン氏は、国内の大手精米業者・輸出業者らはすでに2013年頃から欧州や米国に向けてオーガニック米を輸出していると話す。 スン氏によれば、アムルライスカンボジアはグループ全体で18の提携契約でオーガニックの白米5000トンとジャスミンライス4000トンを生産予定だという。同氏は、「品質にもよるが、市場価格よりは20~25%ほど上乗せされた価格になるだろう」と話している。 オーガニック米1キロ当たりの平均価格は1651リエルで、オーガニ ...
[続きを読む]
経済
2016年7月18日
農業
農林水産省
コメ
道路陥没事故、専門家チームは最大手建設会社OCICの責任と断定[社会]
(c)Cambodia Daiky 豪雨のなか道路が突然陥没し、路上駐車していた自動車3台が穴に落下した今週水曜日の事件で、政府は木曜日、隣接する高級コンドミニアム「オリンピアシティ」建設現場に原因があると結論付けた。 「オリンピアシティ」はカナディア財閥系の最大手建設会社、オーバーシーズ・カンボジア・インベストメント・コーポレーション(OCIC)が手がけている。 副区長はかねてより原因について、「洪水により下水管が浸食されたせい」と語っていたが、自治体レベルの専門家チームはOCICに責任があるとの結論を出し、「建設会社は土壌を掘り起こした後、鉄製の支柱で地すべり防止対策をしたが、先日の豪雨では機能しなかった。路肩から雨水は駐車スペース用の穴へ染み出し、結果として ...
[続きを読む]
社会
2016年6月12日
建設業
コンドミニアム
事故
コウン・スレン
ロシアが原油輸出先にカンボジアなど東南アジアに関心を寄せる[経済]
先週のロシア・東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、ロシアのエネルギー大臣、アレクサンドル・ノヴァク氏は、「欧米の経済制裁と石油価格の世界的な下落に伴い、ロシアはアセアン諸国への原油輸出の拡大を考えており、現在はマレーシア、シンガポールへの輸出を行っており、タイ、フィリピン、カンボジアも興味深い」とロシアのメディアに話している。 カンポット州で23億ドルの石油精製所を建設中のカンボジア石油化学会社(CPC)のマネージングディレクター、ハン・カイン氏は、「毎年500万トンの生産能力に比べ、ロシアからの輸入は物流コストが非常に高く、2018年の施設完成時にロシアには目を向けないだろう」と述べ、「中東や北ヨーロッパからの少量輸入がより大きな意味を持つ」と付け加えた。 鉱 ...
[続きを読む]
経済
2016年5月25日
石油
原油
ロシア
カンポット州
製油所
精製所
鉱山エネルギー省
急がれる改善、カンボジアの食糧安全基準[社会]
食品安全管理の必要性が高まる一方で、産業研究センター(Industrial Laboratory Center of Cambodia=ILCC)の食品検査システムは未だASEAN基準を満たしていないとクメールタイムズ紙が報じた。 16日に開催された食品安全と検査システムのワークショップの席で、工業手工芸省の次官は、「ILCCの食品検査システムは改善しているもののASEAN基準を満たしていないことから、企業はHACCP規格の食品安全検査のためにベトナムやタイへ送っている。今後はASEAN基準を満たすべく方法を模索していきたい」と述べた。 同じワークショップでアジア生産機構(Asian Producivity Organization=APO)のダイレクターも、「カンボジアの ...
[続きを読む]
社会
2016年5月20日
工業手工芸省
ILCC
食品安全
検査
食品検査
食品加工
フォード自動車、カンボジアでの今年第1四半期の売上、大幅増加[経済]
(c)CTN フォード自動車の今年第1四半期の売上高は、昨年同期と比較し124%増加したと、フォード自動車の販売を手掛けるRMAカンボジアは9日のプレスリリースで発表した。 フォード自動車はカンボジアにおいて正規代理店を持つ唯一の米国車メーカーで、ピックアップトラックが最も人気がある。また、セダンタイプとスポーツ多目的車(SUV)も市場の傾向として可能性が大きく、特にフォードエクスプローラーなどに人気がある。
経済
2016年5月10日
小売業
自動車
RMA
フォード
SUV
ピックアップトラック
富裕層
三井住友建設など、カンボジアの上水道整備受注[日系]
(c)Sumitomo Mitsui Construction Co., Ltd. 三井住友建設(東京都中央区)は8日、水ing(東京都港区)との共同事業体がカンボジア南部カンポット市の上水道拡張整備工事をカンボジア政府から受注したと発表した。 この工事は、カンボジア政府の「国家戦略開発計画2014-2018」において掲げられている「安全な飲料水へのアクセス率の向上」のために、地方都市の上水道施設整備を進めるもので、これまで雨水等を利用していた住民の公衆衛生環境の改善及び水不足の不安解消や、既存給水区域の漏水状況の改善などの促進に寄与するものとしている。 この案件は日本政府の無償資金援助(ODA)により実施されるもので、4月8日東京都内のホテルで、カンボジア王国か ...
[続きを読む]
日系
2016年4月12日
ODA
工業手工芸省
三井住友建設
水ing
カンポット
エク・ソンチャン
水ビジネス
プノンペン空港ターミナル拡張、16日より稼働[社会]
(c)Khmer Times 3月16日からプノンペン国際空港のターミナルの拡張が正式に決定されたと民間航空会社の関係者がクメールタイムズ紙に語った。 空港のアップグレードにかかる費用は1億ドルにのぼる。また滑走路や貨物ビル、ハンガーが増え、照明、計器類着陸システムのインストールを行う。 関係者は「旅客ターミナルの半分の完成を持ってグランドオープンを行うが、その後もプロジェクト全体が完了するまで作業を継続する予定だ。完了後は、少なくとも年間500万人の乗客を扱うことができる見込みだ」と語った。 カンボジアへの近隣諸国からの観光客数は今後5~10年にわたって急増することが予想されている。関係者は、「観光客数は、昨年比で年間約6~7%上昇しており、ターミナル拡張によっ ...
[続きを読む]
社会
2016年3月10日
観光客
プノンペン国際空港
空港
飛行機
シェムリアップ空港
シアヌークビル空港
カンボジア証券取引所、周辺国の証券取引所と相次いで覚書を締結[経済]
カンボジア証券取引所(CSX)は2月26日、市場データ及び開示情報の共有、運用に関する幅広い知識を啓蒙する事を目的とし、ラオス証券取引所(LSX)とハノイ証券取引所(HNX)と覚書を締結した。 カンボジア証券取引所は2014年5月、タイ証券取引所(SET)もと同様の覚書を締結している。
経済
2016年3月2日
カンボジア証券取引所
国営企業テレコムカンボジア総裁、横領疑惑調査のなか解任[社会]
(c)The Cambodia Daily カンボジア郵便電気通信省のスポークスパーソンは2月21日、国営の電話・インターネット事業者テレコムカンボジアの総裁が同社の資金横領疑惑に対する調査のなか解任されたことを発表した。 同省の発表によると、レイ・マリーボ氏の解任は政府が反汚職ユニット(ACU)と合同調査を行い、管理の徹底的な見直しが必要であると決定した後のことである。 報告書では、管理の不行き届きによって従業員が23万ドルを横領しており、これが歳入の減少と負債の増加を招いているとされている。一方で、郵便電気通信省のスポークスパーソン、フン・サロエウン氏は、マリーボ氏が刑法上の不正行為で逮捕されると言うのは時期尚早であると述べた。 「今言えることはこれ以 ...
[続きを読む]
社会
2016年2月22日
上場企業
汚職
郵便電気通信省
テレコムカンボジア
株式上場
国営企業
カンボジア 中国、タイからの入国者増加[社会]
(c)The Cambodia Daily 航空業界における世界的な独立系シンクタンク、CAPA(アジア太平洋航空センター)が木曜日に発表した報告書によると、2015年に中国、タイからカンボジアへ航空交通を利用して入国する人の数が昨年から10%以上増加した。 昨年カンボジアにある3つの国際空港(プノンペン、シェムリアップ、シアヌークビル)を通じ647万人が入国し、一昨年2014年から13パーセント増加した。入国者の増加が10%以上伸びるのは6度目。 報告書では、「中国からの入国者の増加の影響が最も大きく、この6年連続で少なくとも20%増加している」とされている。さらにカンボジア-バンコクを行き来する旅行者に多く使われてきたルートも、昨年利用する人の数が増加している ...
[続きを読む]
社会
2016年2月13日
タイ
旅行業
中国
空港
アジア太平洋航空センター
航空機
旅行
CAPA
カンボジア旅行協会
アン・キム・イアン
民間航空庁
カンボジア労働省、日本への送り出し業者に対し労働者からの預り金返金命令[社会]
5月12日、労働職業訓練省は日本へ出稼ぎ労働に行くことが出来ると謳い労働者から違法に預り金を得ていた、ライスナチュラル社(Rice Natural Co., Ltd.)とセンチュリーマンパワー社(Century (Cambodia) Manpower Co., Ltd.)に対し、領収書に書かれている金額すべてを労働者に返還するよう命令した。 労働職業訓練省は5月11日、ライスナチュラル社とセンチュリーマンパワー社と労働者の代表を呼び出してこの命令内容を伝え、両社は日本に出稼ぎに行かせると言う名目で手数料として、201人から400ドルずつ集めた預り金をすべて返金すると回答したという。返金は5月20日から6月20日までに行われる。 この件に関して、人権NGOアドホック(ADHO ...
[続きを読む]
社会
2015年5月18日
労働職業訓練省
技能実習生
ライスナチュラル
Rice Natural Co.
Ltd.
センチュリーマンパワー
野党救国党サム・ランシー党首、バス・タクシー運賃の値下げを呼びかけ[政治]
救国党サム・ランシー党首は、すべてのバスおよびタクシー会社に対して運賃の値下げを呼びかけた。 サム・ランシー党首のこの呼びかけはガソリン価格がすでに値下がりしていることを受けてのことだ。また、地方と都市部を行き来する工場労働者に配慮してのことだという。 2月13日に工場労働者の家を視察したサム・ランシー党首は、視察後次のように語った。「我々はガソリン価格を下げるよう政府に要請し、実現した。しかし田舎へ帰る時のバスやタクシーの運賃はまだ下がっていない」 また、サム・ランシー党首は工場労働者に対して最低賃金160ドルが早急に実現するよう今後も政府に働きかけていくことを約束、政府が最低賃金160ドルへの引き上げを計画している2018年まで待つ必要はないと語った。さらに ...
[続きを読む]
政治
2015年2月16日
救国党
首相
サム・ランシー
フン・セン
カンボジア国内で豚が不足、今後も輸入額は年間2億ドル以上の見込み[経済]
カンボジア国内では近年地方部での養豚が盛んになってきているが、農業ビジネスの牽引者であり第一人者であるモン・ルッティ氏は、「カンボジア国内ので消費される豚肉は年間2億ドル相当分を引き続き外国から輸入し続けるだろう」と述べ、今後も消費量の大半を輸入に頼らざるをえないという見方を示した。 モン・ルッティ氏の養豚場では、年間10万頭を育てることが可能で、重量にして1000万kgになるが、それでも全国の需要の6%しか供給できない。 モン・ルッティ氏は養豚について次の様に述べている。「以前は魚が人間を育てていた。今は食べるために人間が魚を育てなければならない。同じように、以前は豚が人間を育てていたが(育てなくても自由に食べられたことの比喩)、今は人間が豚を育てなければならない」 ...
[続きを読む]
経済
2014年12月23日
モン・ルッティ
農業
養豚
貿易
プノンペン都庁は公共バス事業拡大に伴い韓国から中古のバス40台を購入[経済]
プノンペン都、パー・ソチェッテポン知事は、プノンペン都庁が公共バス事業の拡大に伴い韓国から40台の中古のバスを購入したと伝えた。 パー・ソチェッテポン知事は「我々プノンペン都庁は公共バス事業のサービスを拡大し今後新たに8路線を運航する予定だ。そのため、プノンペン都庁は韓国から中古のバスを40台購入した。この購入によって今運行している2路線でも更によいサービスを提供でき る。我々の公共バスサービスは1日16時間運行しており、チケットの価格は一人あたり1500リエルである」と語った。 7月31日にステミンチェイ高架道路の使用開始式典で演説をおこなったフン・セン首相は「学生と僧侶、身体障害者は無料で公共バスを使うことが出来る」と述べている。 本記事は転載の許諾を得て掲載して ...
[続きを読む]
経済
2014年8月2日
韓国
交通
路線バス
パー・ソチェッテポン
プノンペンの3番目のコンテナマーケット 11月にオープン予定[経済]
(c)Phnom Penh Post シンガポールの投資家が、プノンペンで最大のコンテナマーケットを立ち上げる計画を発表した。プノンペンポスト紙が報じた。 このプロジェクトに関わる2人のシンガポール人投資家の1人は、「The 2040 Container Market」は、トンレバサック地区のソフィテルホテルの隣の1.5ヘクタールの土地ですでに開発中であると述べた。 同マーケットは11月初旬には開始される予定で、店舗、露店屋台、カフェ、パブなどが立ち並ぶ。24時間営業を予定し、家族連れから若者たちまであらゆる層をターゲットとする予定だ。新しいコンテナマーケットへの関心は高く、500店舗のうち70%が既に予約されている。 「The 2040 Containe ...
[続きを読む]
経済
2017年9月15日
飲食業
イオンモール
商業施設
コンテナマーケット
農薬の使用と販売規制へ動き出す カンボジア農林水産省[経済]
(c)Phnom Penh Post 農林水産省は、消費者の健康と輸出のため、作物の収穫量を向上させるための生物農薬(biological control agents=BCA)の使用と売買に関する取り決めを進めている。プノンペンポスト紙が報じた。 生物農薬とは、植物病原微生物や昆虫病原微生物などの有害生物の防除に利用される生物的防除資材。 農林水産省の高官は、「BCAは苦しい農業の助けになっていたが、過剰に使用することによって土壌がダメージを受け、生産性が低下している。農業生産性を向上させ、作物の回復力を補完する必要があり、政府は農産物の輸出規制に対応しなければならない」と述べた。 最近の事例では、コメに対する農薬トリシクラゾールの使用をやめなければ、欧 ...
[続きを読む]
経済
2017年3月29日
農業
農林水産省
農家
農薬
輸出
中国の「ワン・チャイナ(一つの中国)」ポリシーを支持 カンボジア・サイ上院議長[政治]
(c)Khmer Times サイ・チュム上院議長は先週金曜日、繰り返しカンボジアの「ワン・チャイナ(一つの中国)」ポリシー支持の立場について述べ、カンボジアは今後もその姿勢を続けると話した。クメールタイムズ紙が報じている。 中国の協力によって建てられた新たなビルの完工式の中で、サイ議長は、カンボジアの人々は中国との親密な協力関係や両国の長期に渡る友好関係について満足していると話し、将来中国がカンボジアにおける平和維持や国家の安定・安全を保全する重要な役割を担うだろうと話した。 サイ議長は在カンボジア中国大使や数百人の職員を前に、「過去、現在、未来においても、カンボジアは中国のワン・チャイナ(一つの中国)ポリシーを支持し続ける」と発言した。 在カンボジア中 ...
[続きを読む]
政治
2017年1月23日
二国間協定
中国
一帯一路
サイ・チュム
英旅行誌ラフガイド カンボジアを最も手頃な人気観光地として第5位に選出[観光]
イギリスの最も人気旅行誌ラフガイドが選ぶ「2017年旅行者にとっても最も手頃で人気の観光地ランキング」で、カンボジアが世界4位にランク付けされたと、クメールタイムズ紙は報じた。 同誌では、東南アジアでの渡航費用は徐々に上がっているが、カンボジアには「他の国にはない素晴らしい景色がある」と評価。 また、同誌は「カンボジアはアンコールワットの景色は言うまでもなく、少し足を延ばして地方に行けば、伝統的な木造家屋や自然、そしてカンボジア古来から伝わる魅力的な文化に浸ることができる」と評している。 また昨年旅行ガイドブック、ロンリー・プラネットが選ぶ「世界で最も美しい場所ランキング」で世界500箇所の観光地のランキングの中から、オーストラリアのグレート・バリアリーフやペルーの ...
[続きを読む]
観光
2017年1月12日
観光客
観光業
観光省
旅行業
アンコールワット
タオン・コン
観光地
First
Previous
194
195
196
197
198
199
200
201
202
Next
Last
日本人常駐の銀行窓口ジャパンデスク
日系不動産管理会社
国内最大手プロバイダ
ビジネスレベルの高速インターネット
カンボジアのマーケティングなら
日本人医師の総合診療クリニック
日本語対応で安心、入居者募集中
国際会計事務所
日系国際会計事務所
カンボジア初の日系会計事務所
B2B専門のPCショップで安心です
多様な求人支援サービス
鮮魚・PB調味料に強い日系食品卸
資金運用してみませんか?
会社設立、ワークパーミットなら
サービスアパートメントもヒマワリ
日本食特化の日系サプライヤー
カンボジアのハローワーク
現地発格安ツアーも視察も
250万ユーザーを誇るニュースAPP
不動産や建設の情報誌
商売繁盛の強い味方イエローページ
中華系マーケットを狙うなら
不動産ポータルメディア
国内最大手メディアネットワーク
ここ1ヶ月で注目度の高いニュース
HOME
ニュース
カンボジア進出ガイド
特集記事
業界別インタビュー
トップインタビュー
スタッフインタビュー
業界別インタビュー
法務・会計
金融・保険
マーケティング・メディア
運輸・物流
医療・医薬
人材・コンサル
不動産
建築・内装
IT・通信
教育・学習支援
公共・団体
飲食・観光
卸売・小売
基礎経済データ
株価情報
用語辞典
各地の天気
大臣・閣僚名簿
祝祭日カレンダー
B2B現地企業リスト
運営会社
媒体案内
広告掲載
免責事項
お問い合わせ
個人情報の取り扱い