カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

News & Topics

キーワード「」 カテゴリ「経済」 で、1445件のニュースがヒットしました。

    • (c)KT カンボジア国立銀行(NBC)は、観光、農業、建設業、衣料産業の回復を背景に、カンボジアの2023年の経済成長見通しを5.5%に上方修正した。クメールタイムズ紙が報じた。 観光業は19.9%、農業は1.1%、衣料産業は5.6%、非衣料製造業は10.1%の成長が予想される。 カンボジアの経済は主に衣料品の輸出、観光、農業、不動産、建設業に依存しており、フン・セン首相はサービス業が最大の産業になると予想している。 カンボジアの経済は、主に衣料品の輸出、観光業、農業、不動産と建設業に依存している。「私たち全員にとって平和を守ることが最も重要な前提条件であり、国家発展の最も重要な条件である」と、首相のフン・セン氏は6月に約2万人の衣料工場労働者との集まりでのスピー ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年8月2日
      経済成長 カンボジア国立銀行
    • (c)KT カンボジアの農業企業、タコアグリ社(Thaco Agri)がクラチエ州とラタナキリ州のバナナ農園と畜産業で9000人の雇用を創出する計画を発表した。クメールタイムズ紙が報じた。 同社は海外への輸出拡大と有機農業の推進に注力する予定だ。 現在、同社はクラチエ州とラタナキリ州に2万5000ヘクタールの農園を所有しており、バナナの栽培と牛の畜産に特化している。 また、地域のインフラ整備や従業員の福利厚生の充実化にも取り組んでいる。 カンボジアでは中国市場向けのバナナ需要が高まっており、品質と技術の向上が求められている。 タコアグリ社は技術導入の重要性を強調しつつも、カンボジアの土壌が作物の栽培に適していると述べている。 農業セクターは新型 ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年7月6日
      労働者 中国 農作物 バナナ
    • (c)KT カンボジアは今年の最初の5か月間において、日本向けの輸出額が前年同期比0.4%増の7億8000万ドルに達した。クメールタイムズ紙が報じた。 一方、カンボジアは日本からの輸入額が1.9%増加し、2億1500万ドルとなった。これにより、カンボジアは5億6500万ドルの貿易黒字を記録した。 主な輸出品目は衣料品やバッグ、靴、家具、化粧品、紙・事務用品、皮革製品であり、一方、カンボジアは日本からは機械や自動車、電子製品、家具、布地、プラスチックなどを輸入している。 カンボジア商業省広報官は、「日本を含む地域包括的経済連携協定(RCEP)加盟国への輸出は大幅に増加しており、カンボジアの製品がこれらの市場で魅力的であることを示している」と述べた。 また同氏は、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年7月5日
      貿易業 貿易 日本
    • (c) カンボジアは初めてフィリピン市場へ約2575トンの米を輸出したことが、カンボジアコメ協会のチャン・ソクヘン会長によって26日に確認された。クメールタイムズ紙が報じた。 同氏は、「フィリピンへの最初の大規模輸出は、クメールフードグループと常に市場の開拓をしてきた政府の努力によって行われた」と述べた。 フン・セン首相は、ASEAN首脳会議で訪れた各国首脳との会談の場で、より多くのカンボジア産精米の購入を呼びかけていた。
    • 経済
        2023年6月29日
      カンボジアコメ協会
    • (c)Realestate.com カンボジアの建設セクターは、2023年の最初の5か月間で総額22億7,000万ドルの投資を集め、前年比138%増加したと高官が金曜日に発表した。クメールタイムズ紙が報じた。 国土整備・都市化・建設省の国務長官は、東南アジアの国が今年1月から5月までに1463件の建設プロジェクトにライセンスを供与したと述べた。 また同氏は、「承認された建設プロジェクトの増加は、建設・不動産セクターが新型コロナウイルス感染症のパンデミックで大きな打撃を受けた後、回復し始めていることを示している」と述べた。 同省関係者によると、カンボジアには現在、高層ビル(5階建てから40階建て以上)が2586棟、ニュータウンや住宅団地が547ヶ所、アパートが4万 ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年6月26日
      国土整備・都市化・建設省 建設業
    • シアヌークビル自治港。 輸出入のメインゲートウェイ (c)PAS カンボジアの2023年1-5月の貿易総額は192億ドルであり、前年比14%減少していることが政府の統計によって明らかになった。クメールタイムズ紙が報じた。 この期間にカンボジアは約92億ドルの商品を輸出し、前年比2.4%減少した一方、輸入額は約100億ドルであり、前年比22.6%の急落となった。 輸出の減少は地政学的な緊張やCOVID-19パンデミックの影響によるものであると、商業省のパン・ソラサック大臣は述べている。 しかし、年内の残りの期間では状況が改善する見通しとなっている。 カンボジアの主な輸入品は、原材料や建設資材、自動車、医薬品、電子機器、肥料、農薬などであり、主な輸出品は衣料品や ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年6月20日
      貿易業 貿易 輸出 輸入
    • NBC発表、リエルの年平均成長率は16.6% (c) KT/Chor Sokunthea 今年3月に副総裁へ昇任したカンボジア国立銀行(NBC)のチア・セレイ氏は、「過去20年間でリエルの需要が着実に増加し、年平均16.6%の成長率を示している」と述べた。 NBCはリエルの重要性を広めるために様々なキャンペーンを展開しており、リエルの使用に関する公衆の意識を高めることに取り組んでいる。 NBCが2018年に開始したBakongシステムは地元通貨の利用増加につながる可能性があり、デジタル決済システムが地元通貨を強化し、利用者の包摂性を促進し、外部要因への依存を減らす例となっている。 NBCの報告によれば、2022年までの決済システムのインフラは大幅に成長し、金融包摂 ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年6月16日
      リエル ドル化経済 チア・セレイ カンボジア国立銀行
    • 中国人投資家はカンボジアに戻ることを熱望している (c)KT / AKP 中国の投資家やビジネスマンが、カンボジアに再び興味を持っている。クメールタイムズが報じた。 カンボジア・中国(海南)貿易投資促進フォーラムが、プノンペンで開催され、カンボジアと中国の高官やビジネスマン、投資家が参加した。 カンボジアは、中国と韓国との自由貿易協定や地域包括的経済連携(RCEP)協定への加盟を通じて、国際貿易と投資の増加を期待している。 イベントでは、カンボジアの投資環境、ビジネスにやさしい政策、中国企業や投資家に提供する機会が紹介され、中国企業と現地企業の協力に関するいくつかの覚書と合意が署名した。 2022年に発効したカンボジア・中国自由貿易協定とRCEPにより、 ... [続きを読む]
    • 経済
        2023年2月23日
      中国人 中国 二国間貿易
    • 4月29日から7日間にわたり、「キリロムグローバルフォーラム2022」をオンライン開催した 新興国からグローバルリーダーの輩出を目指すキリロム工科大学はじめ、海外でIT、教育、スタートアップ創出事業を展開するキリロムグループ(vKirirom Pte Ltd.、本社:シンガポール、代表取締役:猪塚武)は、4月29日~5月5日の7日間にわたり、「キリロムグローバルフォーラム2022」をオンライン開催した。 このフォーラムは、世界中の起業家、投資家、ビジネスパーソン、教育関係者、政府関係者、グローバルビジネスに興味のある人々が繋がり、ビジネスチャンスと社会問題解決のためのイノベーションを生み出すことを目的としている。 また、行政、企業など国内外で第一線で活躍するリーダー ... [続きを読む]
    • 経済
        2022年5月31日
      猪塚武 キリロム工科大学 vkirirom
    • 錚々たる顔ぶれの登壇者。  カンボジア・キリロム工科大学はじめスタートアップスタジオ事業を手がけるキリロムグループ(代表・猪塚武)が今年8月に開催するカンファレンス「キリロムグローバルフォーラム2021夏」で、カンボジアの経済界や政界の要人の登壇が次々と決定されている。  今年のカンファレンスは、8月9日~11日の3日間にわたり開催され、全セッションオンライン開催とするほか、複数のリアル会場(日本国内7会場、海外4会場)の設置も決定されている。  キリロムグローバルフォーラムは、世界中の起業家・投資家・ビジネスパーソン・教育関係者・政府関係者等が国境を越えて繋がり、ビジネスチャンスと社会問題解決のためのイノベーションを生み出すことを目的としており、グローバルに関わるテー ... [続きを読む]
    • 経済
        2021年7月13日
      キリロム vkirirom 猪塚武 WAOJE
    • 手工芸品のデザインから職業訓練を受けている職人  外国人観光客の大幅な減少の影響は、世界遺産のアンコールワットがあるアンコール遺跡公園のチケット販売額が、2020年に1865万ドル(前年比91%減)となるなど、シェムリアップの経済に大きな打撃を与えているが、経営者たちはこうした収入の損失を補うために、国内市場に対応することが重要だと強調している。  ジュエリー会社のガーデン・オブ・デザイアの創設者、リー・ピセット氏は、「2020年は売り上げが90%急減し13年間のビジネスにおいて最低だった。観光客の来店が止まり回復していない」と話した。しかし、同社はプノンペンへの配達サービスを強化することで、昨年4月と比較して売上を2倍に増加させたという。  シェムリアップ周辺の農村の ... [続きを読む]
    • 経済
        2021年2月2日
    • (c)Kroko Facebook Page  鉱工・エネルギー省によると、カンボジアの首都プノンペンに隣接する南部カンダール州にある火力発電所が、今月初めに稼働した。  この発電所の建設は2019年10月に開始され、2つのプラントで構成されている。  フィンランド製とドイツ製の発電機(いずれも最大200メガワット)を搭載し、各プラントはそれぞれ別の中国企業が建設された。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により建設工事が遅れていた。  同省高官は、「今年初めに稼働させると少量を発電した。電力供給が不足した場合にフルパワーで稼働する。重油を燃料とする火力発電所の稼働は、水力発電ダムなどと比べてコストがかかるためだ」と述べた。
    • 経済
        2021年1月14日
      電力 鉱工・エネルギー省 カンダール州 火力発電所
    • 養豚場を視察するヴェイン・サコン農林水産大臣  農林水産省によると、カンボジアは2020年に40億3700万ドルの農林水産物を輸出した。  コメやキャッサパ、カシューナッツ、マンゴー、天然ゴム、バナナ、リュウガン、コショウ、ツバメの巣、水産物、畜産物、林産物、その他の商品が含まれていました。  昨年の輸出総額は、農産物のうちの畜産物(牛肉や豚肉、鶏肉、卵など)は6130万ドル、水産物は833万ドル、林産物やツバメの巣、皮革製品、生きたサルが合計4408万ドルだった。  農産物では、69万829トンのコメを輸出し、総額5億3880万ドルと、前年比11.4%増。輸出先は中国は28万9439トンと、カンボジアの総輸出量の41.9%を占めた。次いでEUが20万3791トン ... [続きを読む]
    • 経済
        2021年1月8日
      農林水産省
    • カンボジア初となる原油生産を開始し、産油国としての最初の重要なステップを踏んだ。  シンガポール系新興企業のクリスエナジーは28日、タイ湾沖のアプサラ油田でカンボジア初となる原油生産を開始した。  この油田の鉱区Aを開発する同社のケルビン・タンCEOは、「このプロジェクトを開始するための協定に署名してから3年が経った。我々にとって重要な戦略的および運用上のマイルストーンだ」と述べた。  アプサラ油田の第1期開発では最大で日量3万バレルの生産を想定しており、歳入は生産開始後6年間で9000万~1億2000万ドル(1バレル当たり70~90ドルを想定)に達する見込みだ。 (さらに…)
    • 経済
        2020年12月31日
      エネルギー 鉱工・エネルギー省 原油 カンポット州 プレアシアヌーク州 アプサラ油田
    • 需給の落ち込みが新型コロナウイルスの感染拡大に起因すると考えている (c)KT / Siv Channa  今年9月末までのカンボジアの自動車の輸入量は前年同期比で34.1%減少し、二輪車の輸入量も39.5%減少した。国内の主要な自動車ディーラーは、需給の落ち込みが新型コロナウイルスの感染拡大に起因すると考えている。  カンボジア証券取引所(CSX)に社債を上場しているRMAカンボジアの財務報告書によると、自動車需要の減少要因として、複数の大規模な投資プロジェクトの延期や中止、消費者心理の弱まり、観光業界に与えた損失、銀行の貸し渋りなどが、自動車や重機、農業機械の販売にマイナスの影響を与えたと説明している。 (さらに…)
    • 経済
        2020年12月23日
      貿易 カンボジア証券取引所 自動車 バイク 輸入 RMAカンボジア 新型コロナウイルス
    • (c)Khmer Times  租税総局(GDT)のコン・ヴィボル総局長は講演で、GDTは12月16日時点で約26億9700万ドルの税収を集めたと発表した。  GDTが設定した税収目標(28億5000万ドル)は、新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受ける以前に設定された目標(昨年の税収は28億1900万ドル)であるにもかかわらず、すでに目標の約95%を達成しており、年末までに目標が達成される見込みだ。  しかし、2021年の税収は今年の税収の78%しか徴収しないとGDTは予想し、目標額を22億7100万ドルと設定している。
    • 経済
        2020年12月23日
      税金 コン・ヴィボル 租税総局
    • 王国の経済は来年4%の成長に戻ると予測されている (c)Word Bank  世界銀行が15日に公開した最新の報告書によると、カンボジアの経済は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け続けているものの、回復の兆候があると指摘した。同行は、カンボジアのGDPは2020年に2%縮小すると予測されているが、2021年には4%成長すると予想している。  消費はインフレが抑制されたままの中で、ソーシャルディスタンスの緩和に伴い国内の経済活動は徐々に正常に戻っており、また前例のない政府の介入によって部分的に支えられている。  二国間の自由貿易協定などの影響で非衣料産業と農業への直接投資(FDI)が増加しているほか、自転車や電気部品、自動車部品、コメなどの農産物の輸出が急増し ... [続きを読む]
    • 経済
        2020年12月17日
      二国間協定 縫製業 農業 貿易 経済成長 製造業 世界銀行 輸出 直接投資 新型コロナウイルス