カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2018年10月13日
  • カンボジアニュース

今後の不動産部門の信用に懸念 カンボジア[経済]

keizai_20181013
(c)Construction & Property

 2日に国際通貨基金(IMF)が発表した「2018第4条協議」の予備調査結果によると、カンボジアの不動産部門は信用についてより慎重でなければならない。 コンストラクションアンドプロパティが報じた。

 予備調査結果によると、2018年のカンボジア経済は7.25%、インフレ率が2.5%と相対的に低いままであることを示している。

 全体的な見通しはプラスだが、不動産開発業者による融資の無担保化、外部資金への依存、 マイクロファイナンス機関(MFI)の重要性が増しているなど、金融およびマクロ経済の安定性にリスクをもたらす銀行信用の質に懸念がある。

 また、不動産や建設分野に集中している銀行信用は、2018年には約20%の成長が見込まれており、MFI部門の貸付はさらに高い割合で増加している。

 IMFは不動産部門における金融リスクの可能性を回避するために、「カンボジア国立銀行(NBC)は、不動産貸付の引き上げなど、より効率的な政策を引き続き実行しなければならない」と述べた。

関連記事
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
カンボジアのクレジット残高、2024年に約590億ドル突破[経済]
(03月18日)
経済
カンボジア国立銀行、電子申請システム「CamDX」導入 – 通貨両替ライセンス手続きが簡素化[経済]
(03月14日)
経済
BanhJi社 JICAと連携してカンボジア国立銀行のデータ駆動型経済分析とリエル促進を支援[経済]
(02月20日)
経済
カンボジアの外貨準備高が225億ドルに到達、NBC総裁が発表[経済]
(02月11日)
経済
カンボジア国立銀行、暗号資産規制の新指令を発表—金融安定と透明性を追求[経済]
(12月30日)
あわせて読みたい
特集
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 Vol.4
特集
急拡大するカンボジアのマイクロファイナンス市場。存在感を増す日系企業の参入と巨額投資、そのマネーが向かう先の実体は?(1/3)
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 vol.3
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース