カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年2月3日
  • カンボジアニュース

タイがカンボジアのハラール食品産業支援へ[経済]

 ハラール食品の主要製造国タイが、カンボジア国内でハラール食品の製造に向けて投資を行うことを求めている。クメールタイムズ紙が報じた。

 在カンボジアタイ国大使館の副部長が今週商業省への表敬訪問の際、パン・ソラサック大臣と会合を行い、「タイは、イスラム教コミュニティや旅行者に提供するため、カンボジア国内でのハラール食品製造の拡大を望んでいる」と話した。

 具体的にはタイがカンボジアの関係職員に対し、ハラール食品の導入プロセスの指導などでカンボジアをサポートする、といった内容になっている。

 商業省の広報担当者は、「カンボジアは2008年から小規模ではあるがハラール食品の開発と準備を始めてきた。カンボジアのハラール食品の基準の設定により、国内のイスラム教徒だけでなく、将来的には海外のイスラム教国への輸出も可能になるだろう」と話している。

 観光省の資料によると、カンボジアを訪れるイスラム教国からの旅行者数は、2016年1月~11月の間でインドネシア、マレーシア、ブルネイ、中東諸国から総計で30万人と依然低いままとなっている。

 その原因の一つとして多くのホテル・レストランでもハラール食品の提供ができていないことが挙げられ、ハラール食品の充実によってイスラム教国からの観光誘客に大きな効果が望めると旅行業界からは期待の声が上がっている。

関連記事
政治
日本、カンボジア・タイ国境地域に180万ドルの人道支援 現地ではタイ軍侵攻報道も[政治]
(15日)
経済
2025年上半期の企業登録が微増 前年の落ち込みには及ばず[経済]
(05日)
政治
カンボジア、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ[政治]
(04日)
経済
AMRO、カンボジアの2025年GDP成長率予測を5.8%→5.2%に下方修正[経済]
(07月25日)
社会
タイ軍の越境攻撃で緊張高まる カンボジアは反撃・外交関係を格下げ[社会]
(07月24日)
経済
カンボジア、RCEPとの貿易197億ドルに拡大 前年比16.5%増[経済]
(07月17日)
あわせて読みたい
特集
ウン・コンターパヴィー女性大臣が語る、女性の社会経済的エンパワーメント
特集
パン・ソラサック商業大臣が語る、商業部門の未来と日本への期待
特集
カンボジア人の声 ジャパンファームプロダクツ フン・トラー
特集
カンボジア人の声 マダムサチコ・アンコールクッキー リー・ミニア
業界
カンボジアは現在、制度化やその徹底に向けての努力が加速しているという状況です [法務・税務・会計] 村上暢昭
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース