カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2016年3月31日
  • カンボジアニュース

カンボジア経済は2016年7%、2017年7.1%と引き続き好調を予測[経済]

news_20160331_mini
(c)Khmer Times

アジア開発銀行(ADB)は3月29日、カンボジアの経済は縫製・製靴業、建設業、サービス業により今年は7%、来年は7.1%と堅調に成長する見通しだと発表した。ADBのダイレクター、サミュエラ・タクアフ氏は、成長維持のため、経済の多様化や新産業の誘致を進め、雇用機会を創出する必要があると語る。

製造業の成長は、国内最大の産業である衣類や履物などの高付加価値製品や電子機器等さらなる多様化によって、今年9.5%の上昇が予想され、安価な単純労働者の大量供給は輸出用の衣服や靴の生産にかなりの外国投資を集めている。

サービス部門の成長予測は7.8%、農業部門はメコン地域の干ばつに見舞われ1.6%である。農業の主要産業であるコメは、インフラの改善、高い輸送コストと電気コスト、安価な近隣諸国との競争により、救済として政府に2億5000万USDを要求しており、キアット・チョン副首相とも会談している。

建設業は、2015年の19.2%に比べ今年は11.7%と緩やかに上昇するが、昨年に引き続きGDPの成長を牽引する。

国内需要は低インフレと高い信用の伸びに支えられ堅調に推移し、インフレ率は、国際原油価格の下落と食品価格の安定によって、2015年に1.2%(2009年以降最低値)であったが、今年は2.5%、来年には3%上昇すると予測された。

ADBは、昨年、融資や建設部門が節目を迎えたにも拘らず、GDP成長率の堅調な推移を見通したが、ほとんどが急速な信用の伸びと不動産ブームによる金融に起因しており、脆弱性にリスクがあるのも事実だとクメールタイムス紙は報道している。

また、同紙によると、ドル高と輸出市場の伸び悩みによる外部リスクで、ドル化経済のカンボジアの競争力が侵食されているとし、銀行やマイクロファイナンス機関の外部資金依存は、世界的金融市場の脆弱性の増大によって資金調達コストおよび流動性圧力を悪化させる可能性があるとしている。

関連記事
統計
カンボジア、1人当たりGDP世界138位──2,870ドルで依然低位[統計]
(15日)
社会
プノンペン、ASEANで4番目に生活費が高い都市に──物価高騰と所得格差が深刻化[社会]
(13日)
経済
小規模企業向け融資残高35億ドル突破も信用懸念──建設分野の延滞率21%に[経済]
(08日)
経済
IMF、カンボジアの経常黒字率2.26%と予測──ただし米国関税の影響は未反映[経済]
(04月30日)
経済
カンボジアの鉄鋼輸入が75%増、建設需要回復の兆し[経済]
(04月24日)
観光
「カンボジア・中国観光年」に習主席が支持表明──観光連携に弾み[観光]
(04月22日)
あわせて読みたい
特集
トップインタビュー イエローツリー・インテリア バーニー・ダーキン(1/3)
特集
隠れた“フィンテック先進国”カンボジア ~スマホ・携帯による送金額は国内総生産の半額規模にまで到達、急速に普及する金融×IT先端サービスの行く先は?~ (1/4)
特集
カンボジア経済データ(2017/7/10更新)
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 Vol.4
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 vol.3
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース