カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

2017年12月8日
カンボジア進出ガイド

【教育・学習支援】

216 カンボジアの教育・学習支援①(2017年11月発刊 ISSUE07より)

カンボジアの教育制度と国営学校 Education system and government managed school in Cambodia

 国営教育課程は国と州それぞれの教育省によって統制されており、半日(午前または午後のみ)のクメール語による一般教育で構成されている。この教育課程は、近年新しく導入された就学前教育と、小中学校に採用されていて、高等教育と非公式教育も教育省の管轄となっている。

 小中学校では月曜日から土曜日までの授業を行い、月単位で時間割が変更する。時間割の変更により、今月の午前中に勉強する学生が翌月に午後から勉強したり、その逆もある。しかし、1教科あたりの授業時間はほとんどの科目で国際基準を下回っており、 特にSTEM(科学/技術/工学/数学)教育、外国語、美術が不足している。これは内戦後の教室や教師不足が主な原因であり、特に教員の地位や給料水準が低く、課題となっている。不足する授業を補うために塾に通う中学生も多く(中学校からがある為)、教師が空いた時間にアルバイトで補講をすることもある。

 教育省は、国営学校の教育の質を引き続き向上させるために、多くの国際機関や専門家と協力して、改善が必要な国家計画を特定し、課題解決に取り組んでいる。課題の1つとして、特に中等教育学校での汚職と不正行為が挙げられ、国家試験のプロセスから不正行為を防止するための対策が迅速に実施された。 また、プノンペンの一部の学校に幼稚園を導入し、教師の育成と認定プログラムの開発を支援するための企業提携を発表した。

 参加機関の中で最も顕著なものは、日本国際協力機構(JICA)で、教育省と直接協力して、カンボジア教職員の能力向上を計画、支援している。研修機関の充実による教員の科学教育の質の改善を目的としたプロジェクト、”STEPSAM2”もその1つで、JICAと教育省は最先端の教員養成大学を設立する目標に向かって、教員養成施設の拡大を継続する戦略を策定している。

日本人学校 Japanese school



 例えば、2015年4月にカンボジアで初めて開校したプノンペン日本人学校では、日本同様の教育を受けることができ、日本の学校への転校もスムーズである。日本の有資格教員を雇用し、文部科学省の「学習指導要領」に準じた教育課程の編成のもと、日本の文化・スポーツ・科学技術に関する様々な課外活動を行っている。プノンペン日本人学校校長の三浦信弘氏は、「設立初年度は、本校の教育方針であるワクワクドキドキする知的遊園地としてふさわしいかどうかを軸に、翌年は、初年次の教育の質を向上させることに注力しました。今年は、より多くの人々に本校の良さを知っていただき、ご家族に『日本人学校って、いいね』と言っていただけるような魅力的な学校を目指しています」と語る。

インターナショナルスクール International School

 カンボジア全域、特にプノンペンのなど人口の多い都市では、インターナショナルスクールの選択肢は数多くある。特定のカリキュラム、教育の質、価格は異なる一方で、ほとんどの学校で幅広い学問分野や課外活動を行っている。英語/日本語/フランス語/中国語/その他の言語を終日学ぶ専用カリキュラムから、午前中は英語、午後はクメール語での大学院教育といった複合言語カリキュラムまでさまざまである。





その他の「教育・学習支援」の進出ガイド

教育・学習支援
教育・学習支援
教育・学習支援