カンボジアに進出する日系企業のための
B2Bガイドブック WEB版

  • 経済
  • 2017年1月31日
  • カンボジアニュース

太陽光発電 プノンペン都市部拡大に向けた試験運用開始[経済]

news_201701311
(c)Phnom Penh Post

 太陽光発電の機器販売・設置を行うオランダ資本のカムワークスユーティリティ社は、都市部の住居に太陽光発電機器の設置・管理維持を試験的に始めた。プノンペンポスト紙が報じた。

 カンボジア国内においては、電気費用が高い農村地区の方が都市部よりも太陽光発電の販売が容易だと言われており、家に太陽光発電を取り付ける農村部住民の増加は確実視されている。

 その中で、同社は、昨年10月から地元の不動産管理会社と共同で、プノンペン都内のボンケンコン1地区にあるサービスアパートメント、シルバータウンメトロポリタンの屋根に太陽光発電パネルの設置・維持管理を試験的に始めた。建物全体使用電気のうち12%を太陽光電池がまかない、住民の電気代負担を減らしている。

 電気価格の高いカンボジアにおいて太陽光発電は環境配慮のための取り組みというより、電気代の削減を目的として今後の広まりが期待されており、同社のビジネス開発ディレクターは、「家を建てる時の先行投資の一部として考えれば、太陽光発電設置はそれほど高いものではない。ソーラーパネルの耐用年数は25年~30年を保証していて、5年~10年で投資金額を取り戻し以後は利益を生むことができる」と話した。

 同社は現在行っている農村部への設置・運用に加え、今後プノンペンなどの都市部で太陽光発電テクノロジーの展開を考え、まずアパートメントやコンドミニアムなど新たな住宅開発に集中して設置を目指すと話した。

関連記事
経済
小規模企業向け融資残高35億ドル突破も信用懸念──建設分野の延滞率21%に[経済]
(05月08日)
経済
カンボジア、未完建設プロジェクトへの税免除を2028年まで延長[経済]
(04月25日)
経済
カンボジアの鉄鋼輸入が75%増、建設需要回復の兆し[経済]
(04月24日)
経済
カンボジア金融セクター、不良債権急増で収益圧迫[経済]
(03月26日)
経済
米国のリップル社、カンボジアの再生可能エネルギー分野への協力に関心[経済]
(01月02日)
経済
プノンペン住宅市場、都市化の進展で国内需要が急増[経済]
(11月22日)
あわせて読みたい
特集
トップインタビュー Himawari Hotel アンドリュー・テイ(1/2)
特集
注目すべき卓越した2つの物件、カサ・バイ・メリディアンとスカイラー・バイ・メリディアンに迫る
特集
注目のコンドミニアム、カーサ・バイ・メリディアンについて迫る
特集
まちづくりひとづくり スペシャル対談 vol.3
経済の最新ニュースランキング
最新ニュース